
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クレジットカードで年齢認証を行う例は実在します。
その場合、認証できるのは「クレジットカードを持つことができる年齢である」ということだけで、具体的に何歳であるか、あるいは何歳以上であるかは分かりません。またクレジットカード認証に必要なものは、多くの場合、クレジットカード番号と有効期限だけです。生年月日は使用しません。(一部のカードネットワークでは氏名や住所が使用できる場合もありますが、日本では普及していません。)
ですので、「クレジットカードで年齢認証」と言いつつ生年月日の入力も求めている場合、それは「クレジットカードで年齢認証を行うが、そのときに生年月日が正しいかどうかのチェックはしていない(できない)」ということです。
なお、クレジットカードで認証可能な情報というのは「クレジットカードに課金可能な情報」でもあるので、その情報を受け取った会社が悪意をもってその情報を扱えば、不正に課金することができます。情報を入手したこと自体をもってその会社が悪意を持っているかどうかを判断することはできないので、個々の事例ごとに判断するしかありません。
万一不正な課金があった場合、不正課金であることをクレジットカード会社に申し出ればその課金をキャンセルしてくれます。不正課金かどうかを実証する必要はありません。不正課金かどうかはクレジットカード会社の側で「クレジットカードの利用票(カードスリップ)に当人のサインがあるか否か」で判断します。ただし、遡って調べることのできる期間は数ヶ月に限られているので、利用明細はちゃんと確認しましょう。
詳しいお話ありがとうございました☆
最終的にはサイトの誠実さにかかってくるということですね。
クレカによる年齢認証が実在すること、またその方法などが分かりとても助かりました。
もしメルレ・チャトレに申し込んだ場合には、ちゃんと明細書をチェックしようと思います。
xcrOSgS2wYさんのお話を踏まえたうえで、これからの身の振り方を決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
No.1 です。
ここで紹介された「ゼロ」のような会社は、決済の代行会社であって、認証の代行会社ではありません。
つまり、『クレジットカードの情報はプライバシーマーク取得済みの株式会社ゼロに送られ、弊社では内容の確認・保管はいたしません。』のような表現があれば、「決済(すべき)事項」が発生していることになります。
また、普通のクレジットカード決済の場合、クレジットカード会社への問い合わせは、「この名義のカードで、この番号で、この有効期限のカードを用いて、xxx円の決済をすることは可能か?」「OK(or NG)」のようなものであり、クレジットカード会社のデータベースから、「生年月日 etc.」を引き出すことはできないことになります。
一般的に、年齢認証をするためにクレジットカード番号を要求するのは、たとえば、会社に勤務していることを認証するために、健康保険証番号を尋ねるくらい危険だと認識した方が良いでしょう。
再度のアドバイスありがとうございます。
xcrOSgS2wYさんと、AsanoNagiさんの意見を踏まえた上でこれからのことを決めて行きたいです。
クレカによる年齢認証が実在すること、
クレカの認証に生年月日が実際には必要とされていないことなどが分かり、
本当に勉強になりました。

No.1
- 回答日時:
多くの場合、「クレジットカードによる年齢認証」は詐欺です。
それに、考え方として、・クレジットカード番号登録
・データベースから年齢を取得
・年齢認証
というながれですらなく、単に、「クレジットカードを持っているのなら、18歳以上」という程度に過ぎません(それすらしていませんが)
このケースは、いわゆる「アダルトサイト」で多いわけですが、相手としては、単にクレジットカードの番号がほしいだけです。
あとは、「自動的に有料会員に移行」していたり、「処理場のミスで退会手続きができな」かったりで、毎月、そこそこ(これが、千円~2千円くらいのレベルが多く、気がつかない人は気がつかない)引き落とされ続けるわけです。
この回答への補足
ちょっと補足をいたします。
私は女性なので「アダルトサイト」へは足を踏み入れたコトはありません。
テレフォンレディやチャットレディの募集サイトで、クレカによる年齢認証を見かけるのです…。
18歳未満は働けないという理由です。
まぁ怪しい点では同じかもしれませんが…(^^;
ちなみに
『クレジットカードの情報はプライバシーマーク取得済みの株式会社ゼロに送られ、弊社では内容の確認・保管はいたしません。』
http://credit.zeroweb.co.jp/
などと書かれていたりします。
この場合はどうなのでしょうか?
そうそうのお返事ありがとうございます☆
なるほど、気をつけなければなりませんね。
うっかり騙されるところでした(>_<)
ちなみに補足点がありますので、これも読んでいただきたいです☆
補足点も踏まえた場合は、AsanoNagiさんはどのように思われますか??
それから「クレジットカードによる年齢認証」というものは実際に存在するという事でよろしいのでしょうか?
通常の企業ならば、クレジットカード番号を送信することで、無条件に「生年月日・住所・氏名」がセットで知られるというコトはない、という事ですか?
その辺が知りたいので、もしお時間があればお願い致しますm(__)m
質問文に不足点が多く、申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.1万円
-
SBI証券に証券口座を持ってるの...
-
金消契約後,実行が否認されるケ...
-
クレジットカード現金化につい...
-
クレジットの意味不明
-
2000円の現金が必要なので、ク...
-
誰か本当に助けてください‼︎ iP...
-
QRコードや電子決済の乱用で誰...
-
ドスパラでクレジット決済した...
-
レッドバロンでの支払い
-
パートでクレジットカードを作...
-
ニコニ・コモンズの素材を使っ...
-
クレジットカード 親を説得!
-
とらのあなのクレジットカード...
-
会社の備品を買う際に、自分の...
-
旅行にだいたい皆さんいくら持...
-
ディズニーアプリでチケットを...
-
生活保護はクレジットカードを...
-
えんどうしおん、という名前を...
-
意味を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカード現金化につい...
-
0.1万円
-
金消契約後,実行が否認されるケ...
-
クレジットの意味不明
-
JR以外はクレジットカードが使...
-
ニコニ・コモンズの素材を使っ...
-
高速道路でクレジットカード払...
-
Tカードなんですが...除光液が...
-
バリ得こだまを利用したくて母...
-
2000円の現金が必要なので、ク...
-
パートでクレジットカードを作...
-
クレジットカードでポケコイン...
-
誰か本当に助けてください‼︎ iP...
-
クレジットカードの暗証番号を...
-
クレジット番号を控えられるの...
-
意味を教えて下さい
-
8月のクレジット明細を見たら、...
-
レッドバロンでの支払い
-
JCBギフトカード(商品券)を使っ...
-
助けてください、「billing add...
おすすめ情報