dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近WINDOWSでIllustrator10からCSにしました。
設定は特にいじらずに使っています。
CSで画像を開くと最初からトンボがついていて、
photoshopなどで開くようにすると
そのトンボまでついてきてしまいます。
このトンボを消すことはできるでしょうか?
それと、このトンボが出ないようにしておく
設定はどこですればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

「オブジェクト」→「トンボ」→「解除」でできませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
しかし、トンボ→解除にならずに作成になっています。
レイヤーの表示(目のマーク)を全て隠してみても
このトンボだけがなぜか表示されてしまいます。

お礼日時:2005/10/10 03:22

環境設定の一般タブで日本式トンボを使用のチェックを外すとどうでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
試してみたいのですが、それでもだめでした。
自分の所だけで起こるバグか何かなのでしょうか・・・

お礼日時:2005/10/20 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!