
先月、出産のため入院しました。
出産日前日までの五日間、「羊水過少」(羊水量が減っており、胎児に影響が出る恐れがあるとのこと)と診断され入院し、その後、自然分娩で出産しました。
最初の五日間は健康保険が適用されたため、三割負担で費用を請求されました。
後日、加入中の保険会社に入院費五日分が給付対象になるか問い合わせたところ、「診断書を見て判断させていただきます」の回答でした。
診断書は五千円程の費用がかかるため、もし給付対象外だった時のことを考えると、無駄になってしまうので請求しかねています。
保険会社により判断は異なるとは思いますが、このようなケースの場合、給付対象になりえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠中毒症や異常分娩など、健康保険対象の入院は「入院給付金」支払いの対象になります。
ただし、相談者の加入している給付金支払いの条件が、「5日目からの給付」であれば、給付金5000円、診断書作成料5000円では、±0ですね、消費税など付けばマイナスです。
契約内容を確認した上でご判断下さい。
1日目から給付なら請求すべきでしょうね。
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ふたつ保険に加入しているのですが、ひとつは1日目から給付される契約内容ですので、そちらだけ請求することにしました。
請求する判断のひとつとして助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院保険を保険会社に請求して...
-
お皿を割って足の裏を切ってし...
-
2年半前の入院費の請求漏れに...
-
救急で病院へ運ばれたときネッ...
-
がん保険について。告知義務違...
-
郵便貯金の払い戻しを代理人が...
-
両親が駆けつける際にかかった...
-
かんぽ生命倍額支払い
-
下請業者への見舞金
-
日本年金機構から年金請求書と...
-
不慮の事故とは?
-
労災と生命保険
-
SEGPAYからの身に覚えのない請求
-
保険請求について
-
明治安田生命(北海道)のお盆...
-
パーキンソン症候群と傷害保険
-
保険会社は通院歴を探偵並みに...
-
納得できないんです。がん保険...
-
質問させてもらいます。 イライ...
-
保険契約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メディケア生命に保険料支払っ...
-
保険会社は顧客情報を共有して...
-
県民共済の保険支払いについて
-
入院費の給付対象になるのか。
-
保険会社の担当の方にお聞きし...
-
同じ病気で入院した時の保険金...
-
リハビリ入院で共済金の請求は...
-
子供の県民共済、契約者は夫で...
-
重度障害保険金請求について
-
拘留中
-
生命保険 給付金請求してから支...
-
入院を伴う死亡 入院給付金 疾...
-
コロナに感染しました。 かんぽ...
-
8年前の告知義務違反について...
-
12年前の入院費
-
落馬事故の補償はどの程度?
-
生命保険会社員さんへの訪問依頼
-
卵巣嚢腫って・・・
-
かんぽ生命保険について
-
死亡保険受け取りについて
おすすめ情報