
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
女性です。
朝シャワー+弁当派です。2時間前に目を覚まし、20分間布団の中で不満を言ってから起き上がります。
寝ぼけたままとりあえずネットを見て、弁当の支度にかかり、20分以内に作り上げて20分間シャワー浴びながら歯を磨きます。
朝シャワーを浴びないと猫っ毛の癖っ毛でどうにも収まりません。寝起きも悪いですし、冬なんかは冷え性で温まらないとどうにも…^^;
上がったら、髪の毛を乾かしながらブロウして、汗が引いたら化粧をします。髪を乾かす合間に着替えをし、ねこの水を替えてやります。立ったついでに弁当を包み(新しいご飯を炊いた日はこのときお義母さんの仏壇にもお供えします)席に戻って化粧の続きをします。化粧ができたら、ねこにごはんをやり(さっき水を替えておいたのはこの時間を短縮するためです)、弁当を引っつかんで出かけます。たまに、弁当を忘れて出かけたことに駅で気づきます^^;
化粧をしてるころには、脳みそはまだぼんやりしてるので、ふと気づくと乗る予定の電車よりもうひとつ遅い電車になんとか乗るために走って出ることが多いです^^;
映像が浮かんできて、楽しく読ませていただきました。面白いお方ですねー。お弁当、シャワーと忙しい朝をお過ごしですね。ネコちゃんも御主人様の動向を見守っていると思いました。ありがとうございました。
No.23
- 回答日時:
10分前です。
ひどい時には8分前とか。
ちゃんと顔洗って歯磨きして着替えて・・・。
お化粧はしません。
会社でお化粧の時間をたっぷりとるわけでもない。
しても1分くらいで終了。
毎朝バタバタしてますが、3年間遅刻したことはありません!
以上、26歳社会人(女)でした。
この回答への補足
皆様からたくさんのご回答をいただき、とてもうれしかったです。おかげさまで、朝が劇的に変化しました。今まで朝をどう過ごそうかなんて考えたこともなかったのですが、決まった時間に起きるようになりました。そうしようとすることで、気持ちが引き締まります。
さて、23名様の平均時間を出しました。
70分です!!
参考になさってくださいませ。
この度、皆様には良い影響を与えていただきまして、本当にありがとうございました。
女性で10分前に起床で本当に驚きました!しかも遅刻は3年間していないとは素晴らしいです。これは特技ですよ。とってもテキパキした方なんだなぁと思います。ご回答ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
7:30 はみがき&窓あけ&洗濯機に洗濯物を入れスイッチオン
7:40 洗顔
7:45 化粧(美容液まで・・・どろどろなので次にうつりにくい)
7:50 猫のえさやり
7:55 化粧の続き
8:00 猫と遊ぶ
8:10 着替え、バッグの中身を確認
8:15 洗濯物を干す
8:25 朝食を作ってたべる(パンと牛乳)
8:30 ごみを持ってドアを出る
1時間前に起きますね。
もし、寝坊して10分しかなければ、歯磨きと化粧品をバッグにつめこみ、服だけ着て飛び出します。
まとまりのある朝をお過ごしですね。出かける前にお洗濯!それはちょっと画期的に思いました。
先にお化粧する方が良いと思うのですが
どうしても食べるほうが先になってしまいます。
参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

No.20
- 回答日時:
こんにちは!高校生です。
前は1時間前くらいだったんですが、いつの間にか35分前に…。
5分ゴロゴロして(笑)上半分着替えて、20分かけて朝食、
10分間歯を磨き、10分で身支度を整えます。
遅く起きた時の方が、早く家を出ることが多いです。
35分はなかなかスピィーディーですね。歯磨きに10分かけられるのはすばらしい。遅く起きた方がムダな動きがないのは言えてますね。ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
こんにちは。
朝ごはんを必ず食べたいので
起床、ベッドメイク 5分
朝ごはんの用意 10分
朝ごはんを食べる 10分
コーヒーを飲む 5分
タバコを吸う 10分
食器を洗う 10分
草花に水やり 10分
歯を磨く 5分
洗顔と化粧 10分
服を選ぶ 10分
カバンや小物を選ぶ 5分
持ち物の確認 5分
戸締りと火の元確認10分
こんなかんじです。
105分=1時間45分ですね。服を選ぶのが面倒な時は、昨日と同じ服を着る私にとっては、とっても綺麗好きで几帳面さを感じます。私もそうなりたいです!ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
中年男性ですが、20分前です。
以前は、もっと早く起きるようにしていましたが、もともと寝起きが悪く、二度寝をして何度も遅刻などの失敗を繰り返したので、今は、起きたら即行動、20分以内に自宅を出ると決めています。
この方が失敗がありません。
ちなみに20分有れば、洗顔、歯磨き、着替え、食事にさっと新聞に目を通すことも出来ます。
朝食を取っていない時代は10分で家を出ていました。
すばらしい!!心をわしづかみされたようなご回答です。20分の間でテキパキと行動できるのは本当に才能だと思います。10分は凄すぎです。ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
こんにちは。
だいたい、2時間前に起きます。
起き抜けに、コーヒーをのみます。
(これからの季節はココアもかな…)
そのあと、新聞やネットをちらっとみて(30分くらい経過)、
それから、お弁当をつくって(20分くらい)、
朝ご飯を食べて、
シャワーを浴びて、
着替えて、
身支度を整えて、
家を出ます。
朝寝するぞーーというときは、
お弁当を作らず朝ご飯も食べないので、
だいたい1時間前に起きます。
メリハリのある生活をされていますね。2時間前というのは余裕のある時間が過ごせそうです。今の私には、ネットを見る時間などは無縁です、、。早速明日、頑張って起きてみようかな、と思えるご回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 朝起きてから出かけるまでの時間、どれくらいかけていますか? 4 2021/11/21 10:26
- 仕事術・業務効率化 同じ拘束時間9時間で定時で帰れるとするならば、自分の時間を多く取れる方がいいと思いませんか? うちの 3 2021/10/31 11:39
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 早く寝たい 1 2021/12/06 00:15
- 食生活・栄養管理 不規則な食生活を、ダイエットも兼ねて整えようと考えています。 夜勤が多く、14時半頃起床、15時半頃 2 2021/11/02 04:31
- 生活習慣・嗜好品 夜に風呂に入る方は朝の寝癖・寝汗をどうしている? 2 2022/05/27 23:06
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- その他(社会・学校・職場) 下文を日本語らしく修正してほしいです。 3 2021/12/26 17:14
- その他(家事・生活情報) 早寝早起き 早寝早起きを心がけたい中3です。 1週間後受験なので遅いと思いますが、今から早起きしたい 2 2022/02/05 01:12
- その他(悩み相談・人生相談) 助けてください。 4 2021/12/22 00:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当の消費期限って...
-
お母さんにお弁当を作ってもら...
-
今年から高校生になったもので...
-
昼食の弁当を見られるとイラっ...
-
何であんなクソ不味いコンビニ...
-
ホームレスに、賞味期限切れの...
-
福岡の天神エリアで持参したお...
-
懐かしの駄菓子、小さなおべん...
-
玉子焼きは甘い派ですか?しょっ...
-
赤坂見附付近でお弁当。
-
お弁当ブゥ
-
あなたは、何弁当が好きですか...
-
お花見弁当。どちらがお好みで...
-
まずは最後までご覧下さい
-
ヨー○ドーの弁当
-
高校の時は弁当か学食どっちだ...
-
駅弁の、ここが残念・・・
-
社長は、お昼に一体何を食べて...
-
こんなお弁当は嫌だ><
-
激安スーパーで感動したことを...
おすすめ情報