プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「時代のあだ花」とはどういう意味でしょうか? そしてどういう読み方でしょうか?「ジダイノアダハナ」ですか?? なぜなのか辞書でも出てきませんね・・・。

A 回答 (4件)

読みは、あだばな  漢字は徒花


1 〈むだな花〉 〈季節外れに咲く花〉( 咲いても実を結ばない花)から
2 〈むだに終わること〉
といったところでですが2義がよく使われます。時代のあだ花といえばその時代大変もてはやされたり、好まれたりしても時とともに消え去り人々の記憶からも消え去り、一晩だけ豪華に咲いてしぼんでしまう花にたとえて結局は何の役にも立たなかったという意味です。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

答えを知らないのになぜかこの回答が一番正しいように思うのはなぜなんだろう?・・・
ありがとうございました

お礼日時:2005/10/12 13:28

「徒花(アダバナ)」の意味:


「咲いても実を結ばない花」転じて「外見ははなやかでも実質を伴わないもののたとえ」
「時代のあだ花(ジダイノアダバナ)」の意味:
「その時代においては不幸にしかならない女」「現状にそぐわない無意味な政策」等
現状ではうまくいかないもの、時期を誤ったもの(不要・邪魔・時代遅れ・早過ぎる)のたとえ
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>現状ではうまくいかないもの、時期を誤ったもの(不要・邪魔・時代遅れ・早過ぎる)のたとえ

ありがとうございました。
こちらの方だけ他の方とちょっと違う感じですね。時期を誤った為に不要になったという感じなんですか。ふむふむ。他の方の言う「実質がともなっていないのであっという間にもてはやされなくなってしまう」的なものと、この意味と、2種類の意味があるってことなんですかね??

お礼日時:2005/10/12 13:24

 gooの辞書にこのようにありますね。


 (1)咲いても実を結ばない花。外見ははなやかでも実質を伴わないもののたとえにもいう。
 (2)季節はずれに咲く花。狂い咲き。
 (4)咲いてすぐ散る、はかない花。特に、桜の花。

 「時代の徒花」としたときには、
 その時代の「無駄な、役に立たない、何の意味もなさない、・・・・」みたいな風俗、文化、とくにちょっとした流行などを指すことが多いかと思う。
 現れたときは花が咲いたときのように目に付くけれど、終わってしまったら「なんだったんだろう?」「どうなったんだろう?」・・・みたいな。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アレ? おかしいな、時代のあだ花っていう言葉じゃぁgooでもなかったはずなんですが、ありましたっけ?? うん?、あぁ、あだ花だけで分離したんですかね? 
ありがとうございました

お礼日時:2005/10/12 13:27

『徒花(あだばな)』


外見は華やかでも実質を伴わないものの喩えです。
      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。
「徒」っていう漢字を書くんですね。これで「あだ」ですか。これって変わった意味があるんですね。生徒・徒党くらいしか使ったことないなぁ( 笑 )。

お礼日時:2005/10/12 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!