
先日、来客の際自宅の庭でBBQをしました。風のない穏やかな日でした。
しかし翌日裏のお宅からウッドデッキに油が飛んできているという苦情。
以前もそんな苦情があったので、コンロのまわりに壁をつけたり、油の多い物は焼かなかったり、色々工夫を重ねてやりました。事前にBBQやりますとの声かけもしておきました。裏の家との境界線から10mほど離れた所で焼いていたのですが、とぶものでしょうか?
実際見せてもらい、嫌な思いをさせてすいませんと言う意味で雑巾がけまでやったのですが、どうも納得いきません。
確かに油染みみたいな小さいものが点々とありました。でもそれがホントにうちからとんだBBQの汚れなんでしょうか。
裏の方はうちが建設中の時から色々と文句を言ってきてたような方です。
それでも私はご近所付き合いは大切だからと我慢してきました。
でももうそろそろ限界かも...
少しズレてしまいましたが、BBQの油はそんなに飛ぶものなのか、教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
油煙ならそれこそ地球を1周してもおかしくないけど、
染みができるような油滴ならせいぜい2mってとこでしょう。
10mも油滴が飛ぶのは、何かが爆発して怪我人が出る事故の場合でしょう。
No.3
- 回答日時:
>BBQの油はそんなに飛ぶものなのか
状況によればあるのでしょう。厳密に言えば、匂いが届いているといえば、何らかの物体が届いているわけですから。その染みがその結果なのか別物なのかの証明があなたにできない以上、否定することは難しくなります。
ただね、本当はそういう問題じゃないのでは?
住宅地でBBQをするということに対しての配慮、根回しの不足ですよ。近所付き合いの不足の上での近隣トラブルのようなものです。
我が家も住宅地の中でBBQもしますし、かまどまで築いて燻製つくりなどもしております、しかし苦情は来ませんよ。
お聞きしますが、越してきてどれくらいですか?その間、どれくらいのお付き合いがありますか?
我が家ではじめてBBQをした時は、3年目の夏でした。そして、それまでの間に、少しずつ近隣の方と交流をしております。
小さな子がおりましたので、庭にブランコ滑り台を並べ砂場をつくり、夏にはプールもします。それをご近所の子供さんもどうぞと一緒になって遊んでもらってました。見ているとうちの子に使わせないで独り占めをする子やら。でも子供社会で揉まれないと子供は成長しませんから、危ないことのない限りは口は出しませんでした。飲み物やお菓子を出したり、、、、そのうちに、うちの子供たちが近所のお家(子供のないお宅にも)に上がりこんでお茶をもらっていたり。
帰省などで留守をする時は必ず声をかけておきますし、帰ってくれば小さなものでもお土産を届ける、そういうことはきちんとしていました。
そういう付き合いがあった上で、BBQ一番初めにした時は、ご近所の方にもどうぞ来てくださいと声をかけました。ほんの一口二口でも顔を出してもらいました。勿論、他にお客呼んでません。
お客を呼んでBBQをしたのはそれから後です。ご近所が先です。
その後も、焼き芋ができましたからと1本2本届けたり、子供にその役をさせるとそれ以上のお菓子などを持たせてくれたりするお家も。
そういう調子でしたから、お客があってのBBQはさすがに遠慮されますが、ウチの家族だけでしていると、おいしそうですねぇとか、お宅はいつも仲がいいですねぇとか、通りすがりに声をかけてくれたり、庭から、これおいしいからと差し入れが来たり、、、、、
屋外ですることは、どうしても近所の人は気になって仕方がないのです。好意的にばかり見てくれません。しかし、それまでに良い人間関係を作っておけば、苦情は言われません、むしろ話をしたがります。
人は本当は、みんなと仲良くしたいのです。それがうまく行かないから粗探しをしてしまうのです。
よい隣人関係をあなたのほうから作っていかない限り、今後も形を変え起きますよ。
あっちがしないからこっちもしない、そういう主義では打開できないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
例えば換気扇につく油だって直接はねたわけではなく気化したものが付着してるわけですから
煙が届く範囲であれば届いてもおかしくないでしょう。
匂いや煙を気にして家では焼肉やお好み焼きなどをしない家庭もありますし、
不快に思われることがあるのは仕方ないと思います。
No.1
- 回答日時:
煙に乗れば50mくらいは飛びますけど?
とりあえず隣のうちは変化が嫌いなんでしょう。まああなたたちが、いわゆる通常の生活しても
声が聞こえるやら石が飛んできたやら文句を言うでしょう。
一家全員が死なない限りまあこれはムリです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
5
米ぬかでの除草
-
6
じゃがいもが大きくなりすぎて...
-
7
ネギにアブラムシが・・・・・・
-
8
かわいいかすみ草のくさいニオ...
-
9
使わなくなった池の活用法を教...
-
10
サボテンの捨て方
-
11
コンクリートの隙間のゴムが劣...
-
12
室内を飛ぶ赤い小さな虫
-
13
ペペロミアの葉が欠ける
-
14
ハナミズキの病気が知りたい
-
15
アジサイの枯らし方を教えて下...
-
16
ドリップコーヒーの残りカス ...
-
17
しおれた花、復活方法
-
18
サボテンの水分は飲めるんですか?
-
19
お店で購入した観葉植物の返品...
-
20
苦土石灰を大量に使用してしま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter