dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京セラのFinecam M400Rを使っています。 先日、DPOF設定で「日付印字あり」にして写真屋さんに現像を出しましたが、日付が 印字されませんでした。(SDカードをデジカメに戻しDPOF設定を確認したところ、日付印字は「あり」になっていました。)写真屋さんからは「こちらにある機械では他は読み込めているため、理由はわからない」とのこと。
カメラメーカーにも問い合わせたところ「現像をお願いしたところにある機械がDPOF対応で、カメラでDPOF設定しているのであれば、確実に日付は印字できるはず。カメラの故障やSDの相性などは関係ありません」との答えでした。

今まで何度も、写真屋数店舗&ネットでプリントしたことがありますが、DPOFで日付印字「あり」にしたものはどれもちゃんと日付印字されていました。DPOF設定しているのに日付印字ができなかったのは今回が初めてです。

不思議に思い、別のSDカード2枚にDPOFで日付印字「あり」にして、別の写真屋へ行って現像してみました。そうしたところ、また日付印字されませんでした(2枚とも…)。

何かを境に日付印字ができなくなったようです。(近くにDPOFを読み込める機械を置いた写真屋さんが少ないため、まだ2店舗でしか確認できていませんが…)どなたか同じような症状がでた方とか、疑われる原因が分かる方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

デジカメ写真にはEXIF情報に撮影日などのデータが書き込まれています。


パソコンでEXIF情報を確認してみてください。

Windows xpなら,写真のファイルを右クリック→「プロパティ」→「概要」タブ→「詳細設定」ボタン

EXIF情報は,写真のJPEGファイルと一緒に記録されます。
(個人的にはDPOF機能を使った事は無いのですが,)DPOF情報は別ファイルに記録されるようです。それで,メモリーカードに書き戻した写真ファイルに関するDPOF情報が欠落していると思われます。

メモリーカードに書き戻す際は,「DCIM」フォルダの中にある機種名に応じて付く名前のフォルダ に書き戻さないとデジカメが認識してくれないと思われます(機種によっても異なるかもしれません)。
デジカメでフォーマットすると,機種名に応じたフォルダも消してしまう機種もあるようなので,フォーマット後に1枚写真を撮り,その写真があるフォルダに,前に撮った写真ファイルを書き戻すようにするとうまくいくかもしれません。

それから,何かの原因でEXIF情報が無くなっていると日付が印刷されないかもしれません。
日付の情報が残っているなら,DPOFを使わずにプリントを頼む時に日付ありを指定しても良いと思います。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0207/15/n_keyw …
http://ascii24.com/news/i/tech/article/1998/10/2 …

この回答への補足

回答ありがとうございました。また、URLも参考になりました。こういうページを探していたので、すごく助かりました。

説明し忘れましたが私はMac(OS10.3)を使用しているので,windowsと確認の仕方は違いますが、たぶんこれだろうと思われるexif情報(日付や時刻、露出などの情報)を確認しました。日付も時刻も合っていました。

DPOF設定したSDカードの中身を見てみると「DCIM」フォルダと「MISC」フォルダがあり、「MISC」フォルダには「AUTPRINT.MRK」ファイルがありました。たぶんこれがDPOF設定情報かと思われます。

Macで画像を読み込みSD(DCIMフォルダ)に戻す、ということをすると、Macが勝手につけてくる余計な情報(^^;)まで書き込んでしまうので、なるべくMacを通さず(バックアップをとる程度)プリントに出しています。なので今、exif情報を確認したのは、バックアップとして読み込んであった写真のデータを確認した、というわけです。(あと、このデジカメでSDをフォーマットしてもDCIMフォルダは残っているようです。)

先ほど写真屋さんと試しプリントするついでに、設定やexif、DPOFに関して相談をしてきました。やはりこちらの設定も間違っていないようだし(カメラを持って行ったわけではないけど、DPOF設定したSDを使っていくつかの機械からプリントしてもらいました。やはり日付は印字されず…)私のexifとDPOFの認識も間違えてはいないようです…。うーん余計に不思議…。

その写真屋さんでも「今回のようにDPOFで日付印字できなくても、日付印字してほしいと言われれば(exifさえ残っていれば)日付ありでプリントできますから」と言われました。

DPOFという機能があるなら、使えるにこしたことはない!というのもあるのですが、DPOFの日付印字ありが使えないと、例えば1枚のSDで「これは日付ありで○枚」「これは日付なしで○枚」とプリントしたい時に、日付ありとなしで二度注文しないといけないので手間がかかるな…と。(ちなみにDPOFで設定した枚数はちゃんと反映されています。)DPOFの設定だけで済むなら1度の注文で済むのになぁと、まぁささいなことなのですが(^^;)

URL、もう一度見て勉強してみます。ありがとうございました。

補足日時:2005/10/12 20:42
    • good
    • 0

#1です。

ちょっと補足します。

>Macで画像を読み込みSD(DCIMフォルダ)に戻す

DCIMフォルダではなく,その中に「機種名に応じたフォルダ」があるはずなのでそこに画像ファイルを書き込んでいるでしょうか?
手持ちのSony DSC-W1では,写真を違うフォルダに入れると表示してくれないようでした。

> このデジカメでSDをフォーマットしてもDCIMフォルダは残っている

デジカメでフォーマットするということは,デジカメで写真がすぐに撮れるように準備しておくことも含まれるので,DCIMフォルダなどが勝手に用意されます。

枚数設定はうまく反映されるのに日付だけ反映されないというのは,デジカメのファームウェアのバグも考えられます。そうなってくると,ちょっと私にはわかりません。ごめんなさい。

私はいつもFujifilmのお店に,写真をネットで注文しています。だからDPOFは使わないんです。
ネット注文は,枚数が多くなると転送に時間がかかるのが欠点です。それから,Windowsは簡単に注文できますが,Macは手動で注文する必要があるみたいです。

この回答への補足

何度もすみません、ありがとうございます!

すみません、「機種名に応じたフォルダ」でしたね。(京セラだと「100KCBOX」とか「101KCBOX」です。)確かにこれで失敗したことがありました(^^;フォーマットしたSDで「DCIM」の直下に画像ファイルをおくと表示されませんでした。

とりあえず、Macから画像を「100KCBOX」に戻す…ようなことはなるべくやらないようにしてるので、今回もこれはしていませんでした。

>デジカメのファームウェアのバグも考えられます。
なるほど!そういう事も確かにありえますよね。PC周辺機器はファームウェアのアップデートとかで直る場合もありますものね(それとは違うかな)ここまでヒントだして頂けただけ、助かりました。念のため、こういう事をメーカー側に問い合わせてみようと思います。

私もネット注文、1~2度やった事があるんです。が!おっしゃる通りMacだと手動なので時間がかかりますねー。ソフトが対応してないので、ブラウザ上で1枚ずつアップしていくからです。私の近所のお店はネットで注文すると、(exifが設定されていても)日付が印字されないもしくは時刻の秒数まで印字されてしまう、という極端な選択しかできないのと、出来上がりまで3日以上かかるって事もあって止めてしまいました。宅配便のも考えてみようかな~。

回答、ありがとうございました。

補足日時:2005/10/12 22:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイントつけるのが遅くなってしまってごめんなさい。

結局まだ解決はできていないのですが…京セラから「実機で検査中」とのメールが来ましたので、ちょっと頑張ってもらいたいところです(^^;

あと、<デジタルカメラ>というカテゴリがありましたね。見逃していました。カメラ全般より、そちらのカテゴリで質問するべきだったかも…。でも回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 17:05

 crossover8さん こんばんは



 DPOFの場合、通常はカメラ側で日付付き印刷設定をすればDPOFデーター上に日付付き印刷と言う設定データーが有るハズです。そことが今回は多分何らかの理由でカメラ側の設定を日付付き印刷設定にしたにも係らず、データー上日付付き印刷になってない可能性が疑われます。この場合、一番良いのはDPOFデーターの確認です。
 以下のソフトを使う事でDPOFデーターを読み出す事が出来ます。このソフトを使ってデーター確認をされたらと思います。

 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se264094. …

 データーを読んだ結果は、多分データー上に日付印刷をする設定になってないと思われます。この場合は考えられる事はカメラのトラブル(故障)です。カメラ側で日付印刷設定したにも係らず、データー上がそうなってない場合は、京セラに修理に出してください。

この回答への補足

こんばんは。回答ありがとうございました。
こんな便利なソフトがあるんですね!初めて知りました。

早速使ってみようと思ったのですが…Mac非対応(涙
説明不足ですみません、私はMac(OS10.3)を使っていまして(^^;)もしかしてMac対応のこういうソフトはないかな?と検索してみましたが、やはりありませんでした…。

このためだけにwindowsを買うこともできないのですが(笑)このソフト使えるようになったら試してみます。
DPOFで日付印字ができない他は、問題なく使えているんですよね。DPOFの枚数設定はちゃんと反映されていますし…。日付印字だけが反映しないのが不思議なんですよね。京セラに電話して説明しても「DPOF設定が確認できていればカメラの故障ではありません。」だけですし…(それもしょうがないですよね。実際この状況を見ていただかないとわからないと思うんですが。)

どうもありがとうございました。

補足日時:2005/10/12 21:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切るのが遅くなってしまいすみません。

結局まだ解決できていないのですが、勉強になりました。<デジタルカメラ>というカテゴリを見逃していたので、こちらで質問してしまったのですが、答えていただき嬉しかったです、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!