dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半です。
生理の周期は約30日前後、期間は1週間弱とずっと安定していました。
今回の生理は13日目になる今も続いており、様子もいつもと違うので不安に思い質問しました。

前回の生理は9月10日から1週間でした。
10月1日~:「生理が始まったかな」と思えるような少量の茶色い出血
10月4日~:出血というより茶色いカスのようなものだけが出る
10月9日~:黒っぽい少量の出血が見られる
10月12日:鮮血になる
量は相変わらず少なくて、生理始め・終わりのような感じです。

8日には性行為の後に、20分くらいお腹が痛く横になっていました。

また、6月にがん検診を受けていますが、異常はありませんでした。

これまでにこのような状態になったことがなかったので、何か病気ではないかと不安です。
同じような経験をされた方、何か情報を知っているという方コメントお願いします。

A 回答 (7件)

 こんばんわ^^


No.1さんも書いておられますけど、こういう時は病院へ行くのが一番ですよ!病院へ行くのは面倒くさかったり気が重かったりしますが、病院へ行くのが一番です。

 私も過去に自分の生理で変な現象があったので、書き込みさせて頂いています。よろしくです♪

 私は5年ほど前(26歳くらいの時でしたが。。。)に妙な生理みたいな出血がありました。
その頃、割と生理は順調に来ておりました。
snoopymilkさんと同じく、生理の周期は33日~35日くらいで、生理の期間は1週間くらいでした。
定期的なほうだったのですが、ある日。。。
普通の生理が終わって11日後に(当時ミーハー根性で基礎体温をつけていたので正確な日数を覚えてます。)普通の血の様なかなり多めの生理??みたいな出血がありました。
夜用のナプキンを2時間おきに変えるくらいの物でした。
その出血、普段生理を迎える時の様に始まって、数時間後に凄い量になってしまいました。

 当時、妊娠の可能性も否めなかった為、「流産??」なんて思いつつ、勿論、「癌。。。。」なんて事も考えつつ婦人科を受診しましたが、結果的にただの生理不順だった様です。。。
その出血は通常の私の生理期間より2~3日、長かったです。
その時病院では、内の方は特に変わった事もないとの事で。
様子を見ましょうと、ドクターに言われたのですが、その後3ヶ月生理がありませんでした。
その3ヶ月生理がないという理由で、また婦人科へ行き、あまり休ませると改善するのに時間がかかるとの事で薬を処方して頂きました。

 そんな事があった頃、かなり不規則な生活してました。。。
何かと悩みもあり、精神的にも不安定だったし。。。
仕事の関係上、食事もちゃんと取っていなかったし、睡眠時間も少なかったです。
あの時かなり、日常生活が体に影響するのだと実感しました。snoopymilkさんにお心当たりがあれば、改善する努力する事をお勧めします。

 その後も生理不順に悩まされた事はありますが、私は一度10代の頃、婦人科疾患の為に手術した事がある為に、年に1度の検診は欠かした事はありません。
ここ1年くらい、生理は順調に来ています。3ヶ月くらい前に乳がん検診と婦人科検診を受けましたが何も問題ありませんでした。

 snoopymilkさんも大丈夫だとは思うのですが、性交痛などは一度診てもらった方が良いと思います。
何もないとは思いますが、病は早期発見早期治療ですよ。
心配しているより、病院へ行って安心してしまった方が生理の周期も安定するはずです。
病院へ行く事をお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生活は・・・、食事内容がかなり乱れてます。
1人暮らしなんで(^^;)
そのへんも、気を付けていかないといけないですね。

出血の量は、今朝から普通の生理の感じになりました。

生理中で普通に出血がある感じでも、受診できるのでしょうか・・・?

お礼日時:2005/10/13 10:53

 No.5です。


私は出血ある時に、2度くらい診て頂いた事があります。
でもやはり気になりますよね。。。
なんだか先生とは言え申し訳なくて、私は内診に入る前に一言伝えました。でも先生の方は全く問題ありませんとの事でしたよ~。

 内診の結果に影響する事はない様ですが、自分の気持ちの問題で抵抗あるなら、日を改める方がリラックスして検査受けられるかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後普通の生理のような状態になり、初めから16日で出血が止まりました。
出血が止まった後、不安だったので病院に行って来ました。
特に異常はなく、ホルモンバランスの崩れか無排卵月経だったのではないかというコトでした。

みなさん、回答ありがとうございました☆

お礼日時:2005/10/28 10:23

NO1です。


個人病院でいいのではないでしょうか!
不正出血にも色々ありますので、どんな治療をするかわかりませんが、
超音波で子宮の中がどうなってるか確認していただけると思います。
何も異常がなければ、血液検査やおりもの検査でなんらかの回答があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後普通の生理のような状態になり、初めから16日で出血が止まりました。
出血が止まった後、不安だったので病院に行って来ました。
特に異常はなく、ホルモンバランスの崩れか無排卵月経だったのではないかというコトでした。

みなさん、回答ありがとうございました☆

お礼日時:2005/10/28 10:24

妊娠検査はしましたか?私も以前生理が20日以上続いたこともあり、結果、子宮外妊娠でした。

検査薬では反応がでず、安心してた矢先に下腹部の激痛に襲われ結果、即 入院で手術という結末・・・
ただ、子宮内膜症という病気もあり、生理が続いたり周期もおかしくなることもあるので、最悪なケースはいろいろあるので、なにはともあれ病院で検査が一番です。怖いかもしれませんが、後々のことをかんがえれば、検査して気持ちを楽にしてください。ただの不順かもしれませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
明らかにいつもと違う生理だったので、もしも・・・と思い検査薬を試しましたが陰性でした。
陰性でも、子宮外妊娠の可能性があるんですね(>_<)

しばらく様子を見てみようかと思っていたのですが、早めに受診しようと思います。

お礼日時:2005/10/13 01:26

流産の出血の可能性もあります。


出血が続いているのでしたら、妊娠反応がでているかもしれないので、検査薬を試してみてはいかがでしょうか。
また、体温も高めだと思います。

検査薬に反応がなく、体温も低めであれば、何らかの不正出血だと思います。

いずれにせよ、産婦人科を訪れてみるべきだと思います。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
8日にもしも・・・と思い検査薬を試してみましたが、キレイに陰性でした。
でも、私的には高温期と思われる体温を維持しています。
出来るだけ早めに受診してみようと思います。

お礼日時:2005/10/13 01:23

子宮内膜症では? 婦人科へ行かれることをお薦めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早めに受診しようと思います。

お礼日時:2005/10/13 01:19

あきらかに不正出血だと思います。

すぐに産婦人科で受診されたほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早めに、受診しようと思います。
受診するにあたって、個人病院と総合病院どちらがいいのでしょうか。
これまでは総合病院の産婦人科にかかっていたのですが、紹介状がなければ初診の際にプラス3000円かかってしまうので・・・。
また、不正出血の場合どのような治療をするのでしょうか。

お礼日時:2005/10/13 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!