重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ユビキタス時代には身の回りのあらゆる場所にコンピュータを埋め込むので暴走しないコンピュータが必要だと聞きましたが、暴走しないコンピュータ技術というのは具体的にどういったものでしょうか?また、そのような技術はもうすでに実現しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

どんなコンピュータもソフトウェア次第では暴走します。


ですので「そんなコンピュータは存在しません」

ただ、暴走を検知し、対応する仕組みはあります。

#3さんのいうウォッチドッグでの監視、2対のコンピュータでお互いを監視しあうなど。
    • good
    • 0

暴走したときに、暴走状態を速やかに復旧させる・・・という技術は古くからあります。

その1つにウォッチドッグ(番犬)タイマというものがあり、多くのコンピュータ搭載製品に組み込まれています。

ウォッチドッグタイマは、ある一定時間たつと自動的かつ強制的にコンピュータをあらかじめ決めておいた状態(初期状態)にする機能です。

ウォッチドッグタイマを使っているコンピュータのプログラムは、正常に動作しているあいだじゅうずっと、上記「一定時間」よりも短い間隔でタイマをゼロに戻し続けるようになっています。

プログラムの動作が異常となってタイマをゼロに戻す動作ができなくなり、一定時間が経過すると、ウォッチドッグタイマが働いてコンピュータを初期状態に戻してくれるわけです。

携帯電話で、何だかよく分からないけど急に反応がなくなり、しばらくしたら電源を入れた直後の状態に戻った・・・という経験はないでしょうか。それは、(たいていは)ウォッチドッグタイマが動作したときの現象です。
    • good
    • 0

コンピュータにおける暴走の原因は、ハードウェアに起因する物とソフトウェアに起因するものに分かれます。


完全に暴走しないコンピュータというのは、その2つの原因が完全に無くなっているものになるのですが、
現在に至るまで暴走の可能性が皆無というコンピュータは存在しません。

枯れた安定したハードウェアを使い、バグの少ないソフトウェアを使えば、
暴走に至る可能性は低くなりますが、ゼロという事はありません。

という事で、通常はもし暴走した時(しそうな時)にどう処理するか、
という仕組みを工夫したりするのですが、
その仕組みが破綻した時のためにまた仕組みを作り、
それがまた破綻した時の…という感じで永遠に続きます。

エンジニアは完璧を目指し常に努力しています

が、

ハードウェアにしてもソフトウェアにしても人が作る物なので、真の意味で完璧というのは存在しえません。
人間を初めとして、世の中に存在するすべての物は完璧ではありませんから。
    • good
    • 0

これは「確率的」な問題で、「きわめて暴走しにくいコンピュータ」を作る事は出来ると思いますが、「完全に暴走しないコンピュータ」というのは無理難題でしょう。



「暴走しにくいコンピュータ」なら身の回りにそれなりに存在しますよね。
例を挙げれば、携帯電話とか。まぁたまに出来が悪い携帯(暴走しがちなもの)もありますけど、多くの携帯電話のメインのチップは、かなり暴走しにくいものになっていると思います。あなたが使っている携帯電話はどうですか?Windowsマシンあたりと比べてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!