
No.1
- 回答日時:
マザーボードによっては、HDD側でマスター、スレーブを設定しなくても、
Cable Selectにジャンパを設定することによって、自動的にマスター、
スレーブを割り当ててくれます。この時、マザーボードに近い方がマスター、
もう一方がスレーブということになります。僕自身はあまりこの設定を
使ったことはありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/20 10:54
早速 ありがとうございます。
オートってことですね。しかし つなぎ方の原則は
ケーブルの 遠い方側が Master で 近い方側を Slave にするよう
書いてありますので MB の自動認識は この反対なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCとノートPCの場...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
一太郎2025のインストールについて
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
win10から11へアップグ...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
DualSense スティック 分解
-
パソコンから、カードリーダー...
-
自作PCの細かい配線(リンク画...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクMAXTORのジャン...
-
システムで予約済みがいっぱい...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
BDへの書き込みが遅い
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
NECノートパソコンHDD交換注意点
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
SATA接続したドライブがホット...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
PC起動時にスケジュールされ...
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
存在しないリムーバブルディス...
-
DVD「だけ」読み込まない
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
ブルーレイに焼きたいフォルダ...
-
「秘文」の入ったPCが立ち上...
-
CDドライブが勝手に開きます
おすすめ情報