dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします!

今、「nano」を持っているのですが、新たに他人から1台(楽曲入り)をもらいました。

これを自分のPCで管理しようと接続したところ、「iPodを読み込めません」「再フォーマットまたは復元してください」と表示されます。

これの意味するところがよく分からないのですが、
「OK」すると今入っている楽曲が消えてしまう(フォーマット)ということなのでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

友人に聞いたんですけど、OKを押すと曲が消えてしまうそうです。

消したくない場合はi氏の壷というソフトを使うといいです。ただしシェアソフトなんで料金がかかります。

参考URL:http://mydq.moo.jp/ispot/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!

やっぱり消えるんですね。

でも、もとの持ち主が「消えてももとがあるから大丈夫だよ」と行ってくれたので、OKを押してみようと思います。

また、「i氏の壺」はダウンロードしてみました。

色々深い使い方ができそうなので、ちょっと試用してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 23:01

もしOKしかクリックできないのなら、OKしても曲が消える事はないと思います。

OK以外にキャンセルがあるのならキャンセルをクリックすればいいだけのことです。

そのメッセージは、実際にiPodが故障している時以外に、普段と異なるUSBポートに挿した場合に出ることがあります。もしUSBポートが複数あったりUSBハブを使っているのなら、別のポートに挿して試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ありません。

「OK」と「キャンセル」が選べるのですが、「キャンセル」するとそのまま認識できず終わります。

また、USBを替えてもダメで、ハブじゃなくて直付けでも同様です。

ただ、もとの持ち主が「消えてももとがあるから大丈夫だよ」と行ってくれたので、
思い切って「OK」を押してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!