
同じような質問の方、多数おりますが質問させていただきます。
まず来春、子供が幼稚園に入園するのを機に働こうと考えております。
実家も近いので、幼稚園が終わった時間も実家で面倒をみてもらえる事や、近所に某通信教育関係のケアセンターがある事もあり、そこで資格をとり運が良ければ働きたいと思っております。
ただこの時期にヘルパー2級の資格を取得しても今後大丈夫なのか不安です。
主人にはまだ受講の金額の事もありきちんと話しておらないのですが、金額的に10万円近くで資格を取得して来秋から介護福祉士の資格を取得しないと働けないという事になれば考えてしまいます…(ちょっと話が飛躍しているかもしれませんが…)
私の計画としては今年、もしくは春前にヘルパー2級を取得しヘルパーの職につければパートや非常勤などで働き、介護福祉士へスキルアップしたいと思うのですが、この場合は今から資格を取る為に通信講座を受けても大丈夫でしょうか。
また職に就けずにヘルパーの仕事を探す状態になった場合も現在、資格を取っていても大丈夫なものなのでしょうか?
資格を取ったのにその資格の価値がなくなるという事はないですか?
個人的な事ですが、ご意見いただければと思います。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
始めまして、福祉関係の者です。
質問を要約すると、介護福祉士じゃないと福祉関連で仕事ができなくなりそうなのに、お金を掛けてヘルパー取っても意味あるのか?という事ですよね。
意味はあります。法律が変わっても、すぐにヘルパー2級はいらないなんて事にはなりません。そんな事したら今の福祉業界は一気に人がいなくなります。数年の準備期間をおいて、移行していくはずです。その時には介護福祉士自体の国家試験も相当難しくなってしまうと思うので、できるだけ早くヘルパー2級を所得して、頑張って3年働いて、介護福祉士所得を目指すのが良いと思います。
介護の種類として、
ヘルパーの介護は相手に安楽な介護を行う為
介護福祉士の介護は介護者の身の安全を守る為
理学療法士の介護は被介護者の身体機能を上げる為
に大別されます。
ヘルパー所得はスキルアップとしての価値もありますし、資格の価値が突然なくなるという事はないと言えます。
福祉に興味があるのでしたら、是非取得されるのをおすすめします。
そうです。まさしく要約していただいた通りです。
現在の私の使えるお金の中で受講料は決して安くはありません。
その中で資格を取っても活用できず…となれば、正直やりたくても諦めるしかないかな?と思っていました。
いろいろ調べてみましたら2級取得者の方も多いようですね。
介護福祉士の資格の事も考えてみると、やはり今がチャンスかもしれません。
私自身、今が勉強に打ち込める一番の時期でもあるので頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
介護福祉士の受験資格に3年以上の経験または福祉関係の学校を卒業している必要があります。
経験を積む為には、ヘルパー2級をとり職につかなければなりません。
ですから、まずヘルパー2級を取って下さい。次に何とか職を見つけてください。
3年経ったら、介護福祉士を受験してください。
ヘルパー2級は3ヶ月くらいで取れます。頑張ってください。
幾つになっても勉強することは良いことです、きっと何かの役に立ちます。特に自分の親の面倒を見るときは参考になります。家内が以前に取得しました。
職は様々な事情で現在ついていません。でも学習事態にも意味がありますよ。
参考URL:http://www.sssc.or.jp/kaigo/k02.htm
ありがとうございます。
現在、専業主婦なので勉強する時間としては今しかないと思っております。
他の仕事に就きながら実務等の勉強はなかなか難しいと思いますので。
それに、この資格は自分の親も含め今後活用の価値もありますし、また仕事としてもやってみたいと思っていたものですので、是非頑張りたいと思っていました。
迷っている部分もありましたが、頑張ってみたいと思います。
またこの件に関しまして質問をする事もあると思いますがよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
減免制度について
-
認知症の方への対応について。 ...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車椅子の人を階段で移動させる...
-
女性一人で生きていくには・・・
-
介護事務か医療事務か調剤薬局...
-
介護施設で働く場合 なんか資格...
-
29歳男です。老人ホームに転職...
-
ガイドヘルパー資格の有効性
-
生活保護受給者です。仕事の選...
-
障害者福祉に詳しい方に質問で...
-
介護施設の求人について 介護系...
-
ホームヘルパー2級、取得して...
-
ヘルパー2級と介護福祉士
-
名古屋のガイドヘルパー
-
ヘルパー2級
-
これから介護助手につきます。 ...
-
男性でもヘルパーとして就職で...
-
3歳、8歳の子を持つ最近シン...
-
こんにちは。はじめまして。 私...
-
将来的なケアマネ取得について
-
介護の仕事をしたいです!!
-
ホームヘルパーになりたい
おすすめ情報