dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーがわからなかったのでここにしてしまいました
間違っていたらすいません。

昼食を食べてすぐ、6時間寝るのと
昼食を食べて、TVを6時間見る(お茶を飲む・トイレに行くのみ)
どっちがカロリーを消費しますか?

あと、太っている人と標準の人ってカロリーの消費に違いはあるんでしょうか?

よろしくおねがいします

A 回答 (3件)

最初の場合は、後者のほうがカロリーを消費します。



平均的な体格の男性で、睡眠中は1分あたり0.0170×体重分のカロリー。座っている状態なら0.0233×体重分のカロリーを消費します。

ですから、仮に体重が50kgなら6時間で睡眠中は61カロリー、テレビを見ているなら84カロリーほどを消費することになります。
ですので、カロリーの差はおよそ23カロリー。ご飯茶碗一口分くらいの差です。

なお、余談ですが、食事後すぐに長時間寝ると胃腸に負担がかかり、健康によくありません。その点でも前者は不利でしょう(ただし後者がいいわけではありません。まだマシというくらいです)。

次の質問だと、こちらは基本的には前者の方が消費カロリーは多くなります。

すなわち、生物の仕組みの必然として、生存のために必要なカロリーは、基本的に体重に比例します。

ですから、健康的な体重50kgの人よりも、肥満体である100kgの人のほうが基礎代謝に要するカロリーや運動などに要するカロリーも多くなります(ですから太っている人が少し食事を減らしたり、運動したりするとあっという間に数キロ痩せるわけです)。

ただその一方で、太っている人は一般的に食べたものを効率的にエネルギーに変えることができ、逆に痩せ気味の人はロスが多い(=食べても身にならない)傾向はあります。

つまり、太っている人と通常の人が同じカロリーをとっても、前者のほうが、最終的に摂取するエネルギーが多くなりがちです。

まとめれば、太っている人は標準の人に比べて支出(消費カロリー)も収入(摂取カロリー)も多いと言えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/10/20 23:28

テレビを見る方が,カロリーを多く消費します。



座っているだけで,かなりの疲労感があると思います。つまり,カロリーを,使っているのです。
テレビを見ることも,かなりのエネルギーがいります。疲れます。
よって,カロリーを多く消費するのは,TVを見ている方です。


寝ているときは,呼吸の数も減ります。つまり,呼吸数が減るということは,栄養(脂肪,炭水化物,タンパク質)が,燃えていないということです。つまり,カロリーが消費されていません。

以上より,TV6時間の方が,カロリー消費量が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/10/20 23:29

個人差によりますが、新陳代謝の盛んな人は寝ててもカロリーは消費します。


テレビ見てゴロゴロしてても多少のカロリーは消費します。
夕食後と寝る前と起きた後の体重体脂肪、昼食後と昼寝の後のを体重体脂肪。昼食後ゴロゴロしていた時の体重体脂肪。色々測ってみるといいと思います。
普通というか、普段食べても痩せている人は新陳代謝が活発ですから食べても自然とどこかでカロリー消費するから太らない。
太りやすい体質の人は新陳代謝が鈍いから体がカロリー消費するのに時間がかかる。
体が楽(ラク)をしようとする人の殆どが、=脳も楽をしようとして燃焼を鈍らせています。=太りやすい。
遺伝とか、体質とか、我慢弱さ…、自覚しないで、人のせいにする。など…色々要因はありますが、
カロリー消費は努力次第だと思います。

何もしない=カロリーの摂取必要なし。
動く、働く=カロリーを必要とする。
余りのカロリー=体重増、皮下脂肪増、内臓脂肪増、etc。

歳を取ると新陳代謝の機能も弱まり、カロリー消費しにくくなります。
食事の量、カロリー摂取の量は変わらなくても、
体の消費機能は衰えてきます=中年太り。

結論ですが…動かない限り大きなカロリー消費は期待できない。
チリも積もれば…自分にとって+になるか、-になるか。だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/10/20 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!