dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 Adobe やマイクロソフト、Autodesk 等のソフトを複数PCに追加導入する案があります。

 そこでメーカーとライセンス契約(16台)を結び、1つのソフトにつき、1枚のメディア・シリアル番号で、16台の複数PCにインストールできるように契約しようと考えています。

 ところで、今回のライセンス契約に際しては、各メーカーは、「インストールCDは必要な数だけお求めください」となっていました。
 
 その「インストールCD」とは、店舗で売られている「パッケージ製品のCD」とは異なるものなのでしょうか?

 というのも、「普通のパッケージに入っているCD」と「ライセンスとして複数PCに入れることができるCD」とが、まったく別ものでしたら、「ライセンスCD」を最低1枚は買わなければなりません。
 もしパッケージCDと同じタイプでしたら、現在所有している、パッケージ(リテール版・当然1台に限りインストール可能)製品を、ライセンス向けとして、全16台にインストールできるようにして、CDをまったく買わずにライセンスだけを買うことができ、費用を節約できますので。

A 回答 (3件)

 メーカーによって対応は違いますが、マイクロソフトの場合は、5台以下なら追加ライセンス版、5台以上ならボリュームライセンスという方法で安価にライセンスを追加することが可能です。


http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/line …
 インストールに使用するCDは1セットのみで、あとはプロダクト・キーがライセンス分提供されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました

お礼日時:2005/10/20 16:39

MicrosoftのOSとOfficeのライセンスを持っています



インストールCDは、各ソフトに1本ずつ購入しました

市販のパッケージ版やOEM版は使えません
(プロダクトIDで、はねられる)

認証無いので、インストールが楽です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました

お礼日時:2005/10/20 16:40

>その「インストールCD」とは、店舗で売られている「パッケージ製品のCD」とは異なるものなのでしょうか?


→インストール後の使用上で言えば、多くはほとんど同じものだと思いますが、契約上、「インストールCDは必要な数だけお求めください」となっていれば、1枚は購入しなければならないと思います。

あと、インストール時の動作が異なる可能性があるので、メーカ側が買えと言っているならば、やはりインストールメディアは購入すべきでしょうね。

メーカの営業担当者とお話しする機会があるのであれば、直接に問いただしてみるのもよいかと思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうします.ありがとうございました.

お礼日時:2005/10/20 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!