dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
目下、ADSL→無線LAN(光)を検討しています。
家は2階建ての一軒家ですが、
アクセスポイントを2Fに設置したいと思っています。

2Fに設置した場合でも
無線LANは問題なく使えるのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

問題なく使えるでしょう。

もし電波受信が悪ければオプションの外部アンテナを追加するといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外部アンテナってありましたね。
アドバイスどうもありがとうございます。

お礼日時:2005/10/26 12:51

木造住宅は比較的無線が届きやすいですので1~2階どうしまでだったらまず大丈夫です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/26 12:50

はい!大丈夫ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いです! ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/26 12:50

こんにちは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、光通信をかったワイヤレスと言うこと?ではないでしょうね。光ファイバーにして、室内をワイヤレスにしたいと言うことですよね?

ワイヤレスはやってみないと分かりません、まあ私の職場で鉄筋コンクリートなのですが、1Fと2Fは窓の所でしたらつながります。直接見通せない直下です。でも少し場所をずらしますと、アンテナの数が減ったりします。

木造なら問題ないんじゃないですかね?でも、外部が光なんでしょ?ワイヤレスもったいない気がしますけどね。ワイヤレスって遅いじゃないですか。職場を光にしたので、ワイヤレスから有線に戻しました、100Mでますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

確かにおっしゃるとおり、光なのに中は無線とは
接続スピード的にちょっともったいないのですが
場所を選ばないというメリットが大きく、
やはり無線Lanで進めたいと思います。

お礼日時:2005/10/26 12:49

実際に使っています。

大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/26 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!