
こんにちは。閲覧ありがとうございます。
先日ここで無線LANで接続してあるノートPCがすぐに切れてしまう。
と、質問させていただきました。
家にある他のノートPCは切れないので、
恐らくPCの受信する部分が壊れてしまったんだろうな、とは思っていたのですが
有線で接続してみたところ全く切れないのでやはりそれが原因のようでした。
その時ご回答者様からおしえていただいたのが
無線LANアダプタなのですが、
これは本来、受信するものが内蔵されていないPCにつけるものですが
私のPCのように受信するところが壊れたPCにつけても大丈夫でしょうか?
それでまた無線で使えるようになりますでしょうか?
PCのことがよく解らず、用語も知らないので解りにくい文章になっていると思います。
申し訳ありません。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダメもとで聞いて下さい。
ノートPCの裏にあるいくつかのネジ付きの蓋を開けると、無線LANモジュールが簡単に取り外せる機種があります。中には、キーボードを外さないといけない構造のものもあるので、一概には言えませんが、もし簡単に見つけられるのであれ、写真でいう白いケーブルが、アンテナと接続されているケーブルです。もしかすると、このケーブルの差込が甘いなんでことは無いでしょうかね。ちなみにですが、アンテナは、液晶画面上部あたりに内蔵されている機種がおおいようです。

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして失礼いたしました。
写真付きでありがとうございます!
早速開けてみましたが、見た目は特に外れかけてる様子はなく
でもちょっと押してみたりしました。
若干良くなったような(笑)
でもやっぱり切れるので、今は有線でつなげています。
No.4
- 回答日時:
Windows なら、無線LAN のアンテナ装置ごとに、「ワイヤレス ネットワーク接続」「ワイヤレス ネットワーク接続 2」・・・と名前がついていくので、使いたい無線LANアンテナ(子機)のものだけ有効にして、
それで SSID とパスワードをあらためて入力しなおせば、別回線での設定という扱いで設定して使えますよ。
Windows 7 なら、左下の「スタート」から コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続 と開くと、いくつか LAN で接続できるインターフェイス装置がならんでいます。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして失礼いたしました。
基本的には大丈夫なのですね。
購入した際にはそのように設定します。
No.2
- 回答日時:
基本は「大丈夫」なんですが、無線LANチップが生きたままだと
「どっちのチップを使っていいのかわからなくなる」ので、壊れた
方の無線LANを殺す必要があります。
ノートPCなら「無線LANを物理的に無効にするON/OFFスイッチ」
があるんじゃないと思います(物理的なスイッチだったり、ファンク
ションキーとFキーで切り替えたり)ので、そいつをOFFにすれば
オッケーですが、モノによっては「物理的には無線LANを無効に
できない」ものがあります。
そういう場合は「コントロールパネル」から無線LANを無効にすれば
いいんです。こちらが分かりやすいかと。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
ちなみに「Wireless」とある方が無線LANチップです。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして失礼いたしました。
基本的には大丈夫なのですね。
今は有線でつないでいますが足にひっかかりそうで危ないので
早く購入したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
雑音が入る
-
回線ルーターの事について質問...
-
パソコンのWi-Fi設定が出来なく...
-
無線LANが不安定。接続でき...
-
Windows7 無線内蔵PCが認識...
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
インターネットのワイヤレス化(...
-
アクティブなネットワーク接続...
-
Wireless Zero Configurationを...
-
Windows7 インターネットを切...
-
スイッチはONなのにワイヤレス...
-
ネットワークの名前がついてる...
-
ワイヤレスネットワークに知ら...
-
LHD-LAN250が接続出来ません。
-
ワイヤレスネットワークでCG-Gu...
-
【PULSE Eliteワイヤレスヘッド...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ネットが遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
【PULSE Eliteワイヤレスヘッド...
-
アクティブなネットワーク接続...
-
無線LANで自分が接続している親...
-
Windows7 インターネットを切...
-
有線と無線どちらで接続されて...
-
回線ルーターの事について質問...
-
Wireless Zero Configurationを...
-
ASUS Eee PC900 無線LANについ...
-
複数のワイヤレス環境に対応す...
-
toshiba dynabook ワイヤレス...
-
ワイヤレスネットワークに知ら...
-
無線LANこれっていいんですか?
-
AirMacExpressを2つ使用すること
-
ノートPC無線でネットに接続で...
-
ipconfig/allでMACアドレスを調...
-
プロバイダの異なる自宅と実家...
-
Dellワイヤレス1490を使用した...
-
ワイヤレスネットワーク接続の...
おすすめ情報