
先日、引っ越しを執り行いまして、ネット環境が有線から無線になりました。
それに伴い、通信機器の設定を変更したのですが、PS3にDNSエラーが発生してしまい困っています。
エラーナンバーは「80710102」
接続テストを行うと『IPアドレス取得』には成功するものの『インターネット接続』には失敗してしまう、といった感じです。
また、「ルーターそのものの故障ではないか?」と思い…PS3に使ったものと同様のSSID(およびパスワード)を使用してPCのネット接続を試みたのですが、そちらは成功しました。
更に、同じく手持ちのipod touchとPSVITAでも試してみたところ、ipod touchではインターネット接続できたのですが、PSVITAでは接続できませんでした。
以前の有線があった環境では、無線も併用しており、PCやPS3は有線、ipod touchとPSVITAは無線で運用していたのですが、その頃は全て滞りなくネット接続できていました。
当時利用していたルーターはBUFFALOさんの「WHR-G301N」、今のルーターの機種は分かりません。
自分でも調べてはみたのですが一向に改善されず困っています。
この様な場合の解決方法、または問題の原因に検討がつくという方がいらっしゃいましたらお知恵を貸して頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。長文失礼いたしました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
タスクバーにあるネットアイコンを右クリックしてプロパティを開く、
インターネット共有設定で許可をする、このとき、ワイヤレスネットワークを選択。
これで改善できないなら、
接続環境を具体的に書いて下さい。
無線ルーターの機種名など。
No.1
- 回答日時:
PC側のローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続をブリッジでつなげて見る。
ネットワークの設定で
ローカルエリア接続のアイコンとワイヤレスネットワーク接続のアイコンを選択してブリッジ接続を選ぶと接続されます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
アドバイスに従い、ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続でブリッジ接続する事は出来ました。
…が、そうしたところ今度はPS3にもPCにもネットが繋がらなくなってしまいました。
ブリッジ接続を削除するとPCは再度繋がるようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
Wireless Zero Configurationを...
-
優先ワイヤレスネットワークが...
-
至急 WiFi設定について 現在、D...
-
PCのネット接続について質問です。
-
ISDNのパケット料金について
-
YouTube「インターネットに接続...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
161…
-
従量制課金接続についての警告
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
読めますか:揚収
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
有線と無線どちらで接続されて...
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
thinkpadでのみ無線LAN接続がで...
-
接続時タスクバーに表示される...
-
アクティブなネットワーク接続...
-
無線LANで自分が接続している親...
-
ワイヤレスネットワークアイコ...
-
11acに接続できない
-
RV230SEの無線接続に関して
-
Wireless Zero Configurationを...
-
インターネットに接続できません
-
【PULSE Eliteワイヤレスヘッド...
-
無線LANがつながらない(検出さ...
-
無線LANなのにローカルエリア接...
-
ipconfig/allでMACアドレスを調...
-
toshiba dynabook ワイヤレス...
-
dellのワイヤレスランで接続で...
-
VB6でネットワーク接続・切断を...
-
IPアドレスは取得できるのにネ...
おすすめ情報