重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ADSLを利用していますが、NECで新しくPCを購入したのを機に
別のプロバイダの光へ変更しようと考えております。

●PCはまだ届いていないのですが、ノートPCで地デジ対応
・高速11n対応ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g/n準拠)になります。
●光はBIGLOBE光withフレッツへ。
ひかり電話も予定しています。
環境は一戸建てになります。

大変基本的な質問でお恥ずかしいのですが、
何を準備(購入)すれば良いのかいまいち分かりません。

ルータとUSBorカードの子機を購入して↓のような接続で良いのでしょうか。

ルータ======ワイヤレスTVデジタル(LANケ-ブルで)
地デジアンテナ==ワイヤレスTVデジタル(LANケーブルで)
USBorカード子機==PC

A 回答 (2件)

>NEC製PCで地デジ対応になると『ワイヤレスTVデジタル』という機器がついてくるのですが、



それでわかりました。(^^)

PCは無線LAN対応でしょうし、この『ワイヤレスTVデジタル』に無線アクセスポイントの機能があるので、この『ワイヤレスTVデジタル』とNTTからくるルーターとがLANケーブルで接続できれば、他にはなにも要りません。
ただ『ワイヤレスTVデジタル』とTVアンテナ間はLANケーブルではなく、同軸ケーブルというもので接続します。普通にTVとアンテナを接続するときのケーブルですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

なるほど、ではプロバイダに申し込みをして工事さえしてもらえば、
その他こちらで準備(購入)するものは何もないのですね!

とても丁寧にご説明していただいて、無知な私でも理解することができました。
お忙しい中ご回答して頂き、本当にありがとうございます!

お礼日時:2009/11/26 01:14

ひかり電話つけるならルーターがついてきます。


このルーターはワイヤレスも可能ですが、11nではないので、11nにしたいならそれ用の無線アクセスポイント(ルーターの転用でも可)が必要になります。(電波環境がよければ11gでもいけるとは思いますけど)

接続の説明図は、すみませんがなんだかよくわかりません。無線で接続したいのはPCだけでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ひかり電話加入時はルータがついてくるのですね。

説明が下手で申し訳ありません;
NEC製PCで地デジ対応になると『ワイヤレスTVデジタル』という機器がついてくるのですが、
『ルータ』&『地デジアンテナ』を、それぞれLANケーブルで『ワイヤレスTVデジタル』へ繋ぎ、
PCへは『USB子機』か『カード子機』を挿して受信すれば良いのかなと考えたのです。

無線で接続したいのはPCだけです。

お礼日時:2009/11/26 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!