
以前にも質問させていただいたのですが、新たな疑問が出てきてしまったのでアドバイスいただけると嬉しいです。
現在のネット環境ですが、自宅でワイヤレスLAN内臓のノートパソコンをYahooBBの無線LANパックで無線LAN接続しています。
そして、実家ではデスクトップパソコンをOCNのフレッツADSLで有線LANで接続しています。
もうすぐ出産のため1~2ヶ月ほど里帰りをするのですが、実家でも自宅と同じノートパソコンを使用できればと思っています。
以前質問させていただき、実家でも無線LANにすれば使用できるとアドバイスをいただいたので、こちらの商品を購入することにしました。
→http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g5 …
そこで新たな疑問が出てきてしまったのですが、自宅と実家の契約しているプロバイダが異なる場合でも、同じ一つのパソコンを使用することはできるのでしょうか?
もしできる場合、里帰りを終えて自宅に戻ったとき、自宅でそのノートパソコンを使用するには設定か何かを変える必要があるのでしょうか?
主人が出張が多い人なので、里帰り中だけではなく頻繁に自宅と実家を行き来することになります。
その都度、設定等変えなければならないのでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
4です
実家が無線LAN環境でなければ買おうとしているルーターは必要ですよ
プロパイダーは関係なくて 無線であれ有線であれ ルーターとPCを繋げると考えてください
一度接続してPCに覚えさせておけば後は実家でも自宅でも勝手に繋がってくれます
蛇足ですが・・・
ルーターの設定にはプロパイダーの情報が必要になりますが・・・
接続IDとか パスワードとか・・・
再度のアドバイスありがとうございます。
買おうとしているルーターはやはり必要なんですね?!
教えていただいて助かりました。
ルーターの設定にはプロバイダの情報が必要なんですね。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ワイヤレスLAN内臓のノートパソコンなので
プロバイダ接続設定はルーターで行うのでこれは不要です。
切り替え操作は、XPのワイヤレスネットワークの選択で
自宅のルーターと実家のルーターの選択ですね。
右下のタクスバーにワイヤレスネットのアイコンが有りますので
それを右クリックして「利用できるワイヤレスネットワークの表示」で
接続中のルーターの名称を控えておいてください。
自宅と実家を往復するとこれを換えるためです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>プロバイダ接続設定はルーターで行うのでこれは不要です。
というのは私が購入しようとしている上記URLの商品が不要ということなのでしょうか?
先ほど#1さんの回答に補足させていただいたのですが、元々実家では2階でインターネットをしていて、里帰り後は1階でインターネットをしたいと思っています。
この場合ですと、やはり上記URLの商品は必要になってくるのでしょうか?
説明不足で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
それから、切り替え操作の方法、分かりやすく教えていただいてありがとうございます。
それぞれの名称を切り替えるだけでいいんですね。
難しい設定ではなくて安心しました。
No.2
- 回答日時:
単純にノートを実家で使ってネットがしたいだけなら
実家の方のプロバイダからアカウントを貰えば良いのでは
つまり通常は複数のPCを設置してネット接続する事が出来ますが
それをすれば良いのでは
必要なのはルーターだけ良かったと思いますが
後は割り振られたアカウントを使って接続出来ると思いますが
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
すいません、パソコンのこととかあまり詳しくないのですが、
“ルーター”があれば接続できるのでしょうか?
ところで、その“ルーター”とは私が購入しようとしている上記URLの商品とはまた異なるものなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
双方ともLAN環境なら何も無線LANを入れる必要もないと思いますが・・・
ケーブルを繋げばインターネット接続は特別な設定なしに繋がります。
問題はメールが使えるかですが、殆どの場合問題なく繋がって仕舞うものです。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
すいません、補足させてください。
実家では元々私の部屋があった2階でインターネットを接続しています。
里帰り後は2階ではなく1階で過ごす部屋でインターネットをしたいと思っています。(赤ちゃんがいるので2階では何かと不便なので)
2階から1階にケーブルを繋ぐことも考えましたが、配線が見苦しそうなので無線LANにしようと思っています。
説明不足で申し訳ありませんが、ケーブルを繋ぐ場合ではなく無線LANの場合でのアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- Wi-Fi・無線LAN wi-fiよりLANケーブルがより確実か 5 2023/03/01 10:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL→光へ ルータ等機器は何が...
-
thinkpadでのみ無線LAN接続がで...
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
無線LANが途中で切れちゃう
-
WIRELESSに接続していない時に...
-
【WL54AG】起動する度に接続す...
-
無線LANによる接続での不具合
-
Bluetooth
-
無線LAN セットアップがで...
-
ワイヤレス接続ができない
-
ワイアレスインターネット接続...
-
VAIOがWIFIに接続できない
-
i pod touch 第4世代
-
無線デバイスインストール
-
WiMAXを利用しようと思い、URoa...
-
オンライン接続の方法
-
lenovo s10e 無線LANが接続...
-
無線ネットワーク接続アダプタ...
-
前までははワイヤレス接続出来...
-
fon(myplace)を親機elecomのWDC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
回線ルーターの事について質問...
-
アクティブなネットワーク接続...
-
無線LANで自分が接続している親...
-
有線と無線どちらで接続されて...
-
【PULSE Eliteワイヤレスヘッド...
-
Windows7でワイヤレス機能を有...
-
無線LANが繋がりません
-
プロバイダの異なる自宅と実家...
-
Windows7 インターネットを切...
-
Wireless Zero Configurationを...
-
接続時タスクバーに表示される...
-
無線LANの接続について
-
ワイヤレスネットワークアイコ...
-
雑音が入る
-
ワイヤレスネットワーク接続ア...
-
ワイヤレスネットワークでファ...
-
至急 WiFi設定について 現在、D...
-
ワイヤレス機能が無効に
おすすめ情報