dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、色鉛筆画にはまっていますが、どうもしっくりきません。
そこで、外国製でお勧めの色鉛筆を教えて頂きたいんです。
何で外国製なの?と思われた方もおりますでしょう。
日本製だと使いにくい・・・と言うか、
あまり発色が良くないと言うんでしょうか。
上手く言えませんが、
外国製のを使ってみたいのと、
外国製の方が綺麗な色が出るんじゃないか、
という考えからです。
また、質問と言うか、疑問なのですが、
「油彩色鉛筆」と言うものは存在するのでしょうか?
チラッと聞いたことがあるので・・・。
絵を描くことが趣味、または仕事にしている方、
ご回答宜しくお願い致します。
(直ぐに回答してほしいというのは、早く慣れたいからです。
イラストコンテストなどもあるので。)

A 回答 (4件)

何を求めるかによって違いますが。


今まで使用した色鉛筆の事を書かせて頂きますね。(^^)

やわらかさを求めるならPrismacolor(プリズマカラー)だと思います。
色のりも良く、色と色を混ぜる事も他の色鉛筆と比べて簡単です。
Faber-Castellなどに比べると安価です。
しかし、他社製品よりやわらかいといいましたが、短所として鉛筆を削るときなど芯が折れやすいです。
アメリカの物です。

Faber-CastellのPolychromos色はいいのですが、少し高価で芯が私には硬すぎました。
絵のスタイルによっては硬いものの方がいいと思いますが。

StabiloのSoft Colorは名前の通りソフトです。
でも、Prismacolorの方が少しやわらかい気がします。
価格はこちらもFaber-CastellのPolychromosよりは安価です。
発色は比較的良いです。

最近使い始めたのがLyra Rembrandtという色鉛筆です。
色によってはとても美しいのですが、色によってはくすんでいるので、
こちらのブランドに関しては、ばら売りの物の中から気に入ったものを買うことをお勧めします。

あとは、Faber-CastellのAlbrecht Duellerです。
水彩色鉛筆なのですが、Polychromosより画用紙に色を置いたときの伸びが若干いい気がします。

最後に油彩色鉛筆と言うのはワックスベースの色鉛筆の事です。
水彩色鉛筆以外で上記に述べたものはすべて油彩色鉛筆です。

あと、おせっかいですが、紙!
紙はStrathmore(ストラスモア)のブリストル(Plate(表面が光沢がありツルツルのもの)ではないもの)がいいです。
色鉛筆が綺麗に伸びて、変なムラが出来ません。
最近日本では廃盤になったらしいので、輸入になってしまうかもしれませんが
とってもおすすめです。
    • good
    • 1

訂正です(--;)


油彩色鉛筆と言うのはOilBaseなのでWaxBaseとは違いました。
Faber-Castellから出ているものでこちらの事みたいです。

http://www.kawachigazai.co.jp/item/A016_03.htm
    • good
    • 0

私も色鉛筆画にはまっている一人です(^▽^)v


楽しいですよね、色鉛筆画って。
私は、普通のどこででも売っている色鉛筆を使っていますよ★それで何一つ不自由がないので…(多分三菱のかな?)
何しろ、その程度の腕のものですから(^_^;)

油彩色鉛筆は私も初耳です。どんな鉛筆なのでしょうね。
色鉛筆の種類については、下記のURLを参照にしていただければいいと思います。
あと、本屋さんで色鉛筆画のための本も売っているので、足を運んでみてはいかがでしょうか?そこに、各々の色鉛筆の特徴も詳しく載っていると思います。
私個人的には、“ホルベインアーチスト”が欲しいな~と思ってます。
お金が貯まったら買いに行こ。

参考URL:http://www.pastel-m.com/color_pencils_memo.htm
    • good
    • 0

お勧めは、 ステッドラのkarat aquarell(カラト アクェレル)です。


水彩色鉛筆なのですが、芯が柔らかく、発色が良いのが気に入っています。
カステルのものも使いやすいです。
軟質の描き味が好きなので、水彩色鉛筆を好んで使用しています。

油彩色鉛筆は初めて聞いた名前です。
検索してみると、使用されてる方がいらっしゃるんですね。
しかし、なんのことかは分かりませんでした。
画材のオンラインサイトでも販売してないようですし...?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々回答ありがとうございます。^^
その色鉛筆の名前は初めて聞きました。
検索してみたら、結構使いやすそうな感じでした。
パッケージ(缶)のイラストも綺麗でしたしね。
カステル!高いですよね。(画材系はそうですが。)
水彩色鉛筆は、水の加減が難しいんですが、頑張ります!

ですよね~。
私も知らなかったんですが、何となく検索してみたら出てきたんですよ。
友人が何となく言っていた気がしたのですが・・・。
そうです、そうです、オンラインサイトでも販売してませんし・・・。
本当に存在するのでしょうか。

ご回答ありがとうございました。^^

お礼日時:2005/10/20 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!