dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エフェクターのパワーサプライの差込口は丸い穴の中に1本の棒のようなものが出ていますが、この棒のほうは+(プラス極)ですか、-(マイナス極)ですか。
ご存知の方教えてください。

A 回答 (5件)

BOSSのエフェクターについては、センターマイナスだと思います。


こちらの手元で確認できる分には、ACアダプタのPSA-100Pにはセンターマイナスの表示がありますし、またコンパクトエフェクターの場合はACアダプタのジャックの横に極性を示したシールが貼ってあるはずなので、それで確認が取れるでしょう。
あるいは、BOSSのサイトでそれぞれのエフェクターのカタログから仕様の電源の項目を調べて、適合するACアダプタを判断するのが良いと思います。 PSA-100Pを指定されている物であれば、センターマイナスのはずです(現行品のギター用エフェクターは、9V電池で駆動する物のほとんどがPSA-100を指定されていると思いますが)。

参考まで。

参考URL:http://www.roland.co.jp/BOSS/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
センターマイナスなのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/10/23 23:08

BOSSのはセンターマイナスだと思います.


保証はしかねますが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/23 23:07

エフェクター側ですね。



メーカーにより違いが有りますし、ACの場合も有ります。
通常は近くに極性と電圧の表示がある筈です。
取扱説明書にも載っている筈です。
電気知識が無い場合は、メーカー指定のアダプターを使用するのが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明が悪くてすみません。
エフェクター側のDC9Vの差込口のことです。
エフェクターはBOSSのエフェクターで+-の表示がないものですから。
取扱説明書も無くしてしまったものですから困っています。

お礼日時:2005/10/21 22:51

ACアダプタを接続するDCジャックかな?


だとすれば、ACアダプタのところに、
http://usen.dynsite.net/%83w%83%8B%83v/FAQ/hard/ …
リンクの「図 極性の表示」のところに書かれているようなマークはありませんか?あれば、それが+-を示しています。なければ、テスタでも使って調べるしかないと思います。

参考URL:http://usen.dynsite.net/%83w%83%8B%83v/FAQ/hard/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明が悪くてすみません。
エフェクター側のDC9Vの差込口のことです。
エフェクターはBOSSのエフェクターで+-の表示がないものですから。

お礼日時:2005/10/21 22:48

100Vのコンセントに差し込む「差込口」のことでしょうか?


普通の(TVなどについている差込口に)追加して丸い棒のような突起があるなら、それは
「アース付きコンセント」です。丸い棒は、+でも―でもありません。
「アース」と呼ばれるものです。
ペンチなどで取り払っても通常使用では問題は起きません。

気になるなら、OA用のテーブルタップを使うか
変換アダプタを使うかですね。

アース付きコンセントでなければごめんなさい。

参考URL:http://direct.sanwa.co.jp/index_f.html?pn=produc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明が悪くてすみません。
エフェクター側のDC9Vの差込口のことです。

お礼日時:2005/10/21 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!