dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族5名で7泊9日で海外へ行く予定です。

(1)下記の算段で個人旅行スタイルに決めたのですが忘れている大きな金額はありますか?
または根本的に違うのでしょうか?
ツアー内容にもよると思いますが大手旅行会社の催行しているフリーツアーです。
-------------------------------------------------
大人2名と5歳3歳1歳の3名の子連れです。計5名
ホテル7泊 全日程9日

<ツアーの大人記載料金7泊9日が一人あたり10万とした場合>
5歳は丸々大人のツアー記載料金がかかります。
3歳もほぼ9割のツアー料金が必要になります。(1万円引き)
1歳は幼児料金2万円です。
大人10万×4名ー1万+幼児2万=41万の計算になります。
<個人旅行の場合>
航空券往復2歳以上は4名
5万×4人=20万円
ホテル(ツインもしくはダブル+エクストラベッド)
1泊1室2万円×7泊=14万円  
合計 34万円

つまり、7泊分のホテルで3歳の扱いですが
<ツアー>大人として計算(しかし1室の最大収容ベッドは3台のためベッドはない)
<個人旅行>ベッド・食事なしで無料(料金があったとしても施設利用料のみ)
この差が7泊だと個々に予約したほうがツアーの安いパック料金を上回る考えています。

上記のような算段をして個人旅行の方が安いと考えています.ホテルは空港から10分程度の近距離。ホテルや空港への送迎はなくても行けそうです。どちらも朝食つきです。

-------------------------------------------------



(2)航空券・ホテルをネット予約した場合、気をつける点はありますか?航空会社・ホテルへ直接、確認をいれる方が安全ですか?

今まで、子供は一人しか連れて行っていなかったのでツアーで利用していました。今回、初めて個人旅行の予定です。経験された方、注意点をお願いします。

A 回答 (6件)

 旅行に行かれる 時期、行き先にもよると思われますが 


5人の中に 幼児、小児が含まれますので 
1.食事代を食べられる分量に調整できる。
2.タクシーも1台で乗れる。
3.部屋は2ツィン 又は地区によりファミリールーム、アパートメントタイプ1室で割安な所が探せるかも知れない。
と言った部分で多分 旅行費用の実費としては 大手パッケージツアーよりは 安く上げられると思います。

 但し、
1. 航空運賃、ホテル代をしっかり ネットでも旅行会社でも比較検討して 予算に合うものを探し出す努力が必要です。
(時間があり、この手の検索や手間が楽しく、費用の積算・計算なども何の負担でもなければ大丈夫でしょう)
2. 料金が安いからといって、予約が取れるのかどうかは別問題です。
 時期によっては ホテルは取れるが、エアーが取れない(又は逆の)場合もあります。その都度 当りなおさねばなりません。名前や年齢を入力したり、ほか必要事項を各機関にきっちり案内が必要。
3. またクレジットカード番号の連絡、代金振込み、チケット受け取り、ホテルクーポン受け取り(又は確認書のプリント)
4. 家族で病気や怪我、都合による変更に際しては各々に連絡・変更・取り消しなどの手続きをすることになります。

 普通には変更など想定されて無いでしょうし、必要な情報が十分得られ 通常時期ですんなり予約が進めば 自分で手配の手間をかける分 割安に出来る可能性十分あります。

 出来合い弁当を買うか、自分で材料を買ってきて作るかの違いと同じとも言えます。 

 旅行会社へのパッケージツアー申込なら 出発日を決め申込書記入、申込金を払っておけば、一括手配してくれますし、変更なども電話1本でOKです。

 日程表、ホテルや現地の緊急時連絡先なども出発前に送ってきます。併せて 簡単な地図や現地情報小冊子が同封されていることもあります。

 ツアー参加者は気が付いていませんが 手配旅程中の交通機関(航空、送迎・観光)などに事故保険がかけられており 万一の場合 旅行会社を通じて補償が受けられるようになっています。
 航空機遅延や 天候・災害(台風や地震、テロによる事故)など発生時に必要な情報提供、対応策支援 連絡を取ってくれます。
 病人やけが人がでた場合、現地会社のスタッフが必要な連絡・手配もアシストしてくれます。(同行の為の交通費や通訳、入院費などは 実費又保険対応とはなりますが)

 この辺りも 参考にして 費用との兼ね合いで ご家族にとってメリットある 安全で楽しい旅行方法を選択、実行してください。

 追記:No2の方が既述ですが 1歳幼児は正規航空運賃の10%が航空券代となります。
 空港諸税や燃油サーチャージは ツアーでも航空券のみの購入でも別途かかります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。
予定出発までまだ余裕がありますので比較検討は十分におこないたいと思います。
予約確認書のプリントアウト、これが大切ですね。

旅行中の事故保険ですね。金額と内容を検討します。
>航空機遅延や 天候・災害(台風や地震、テロによる事故)など発生時に必要な情報提供、対応策支援 連絡を取ってくれます。

これがないのは、不安ですね。何かが起きる可能性もありますね。検討材料にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 19:20

chi_maさま、初めまして。



個人旅行といっても自分で全部手配するのと、旅行会社で航空チケットとかホテルを依頼して行くのとがありますよね。
私が良く利用するのは、旅行会社にチケットとかホテルを依頼するんです。
インターネットでホテル予約すると7泊目から1泊無料とかありますが、そのほかによく注意書きを読むと、いろんな規定があって面倒な感じがします。我が家の良くやるパターンは一泊一人いくらで何泊って感じです。(今回はWaikikiに一人一泊$40)とオーダーを出して予約と金額を加味して探してもらうのです。そのほうがインターネットで予約するよりも安くて簡単に予約が出来ると思います。この中に全部含まれてます(この時は三人だったのでエキストラベッドとか全部手数料も込みですそれをレート換算してくれてエージェントに支払います)
多分そのほうが安いような気がするのです。

個人旅行のいいところは、迎えとかはありませんが、タクシー移動の方が早く、DFSのカードを作るにしても、帰りの旅券を見せればすぐに問題なく作れるので、格別の不便は感じませんでした。
アーリーチェックインでもなかったですが、予定よりも1時間半くらい早く着いてしまいましたが、すんなりと入れてくれましたし。
最近は何でも予約の紙をプリントアウトすると簡単に手続きが出来るので、更に楽になりましたね!
団体旅行だとこう言う時は絶対に早めに入れてくれないし、融通が利かないというとそうですよね。
特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の旅行には、団体にはついていけないような突発な出来事もあるので、そういう時は個人のほうがいいと感じます。

失礼ですが言葉はいかがでしょうか?
個人の時は意外とトラブルがあるときには、頼るところが無いので、自分で解決できた方が楽です。
トラベルデスクとか使えませんから.....。
出来れば日常会話ができた方が何かといいと思いますよ。

私がいつも出会う初めのトラブルは....タオルが無いです!
いいホテルに泊まってもそれなりのホテルに泊まっても必ずあるのがこの問題!英語で対処すると楽なので(日本語は話せる人は海外にはそういませんから、いてもたまたま不在とか....)基本的な会話は必須ですよ。

=^・^=
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金額から指定する方法いいですね。
あいにく今回はホテルは決めているので次回はぜひその方法で探してみます。
日常会話は、今までの経験上、通じていると思います。

個人旅行をされている方が結構いるとわかり少し安心しました。
早速、手配に入りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 22:10

我が家も3人の子供を連れて旅行に行きますが、いつも個人手配です。


子供が2人まではツアーだったのですが・・・。
値段的にも個人の方が安く、飛行機の事前座席指定が出来ると言うのが大きな理由ですね。
ホテル等も今はネットで簡単に予約出来るし、個人でも簡単に予約が出来ます。
後、ツアーだと免税店に連れていかれたり、集合時間が決められてたり・・・と小さい子連れには結構不自由な事が多いんですよね。
個人で行くとすべて自己責任・・・と言うデメリットもありますが、小さい子連れの旅行は個人旅行の方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり個人手配の方が安いんですね!!!
同じように個人旅行で行かれた方がいるのは心強いです。
自己責任のデメリットを考えてもやはり個人旅行で行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 16:51

個人旅行が安いとは限らないです。


場所と人数にもよりますが。
うちは夫婦で個人旅行ですが、
金額安いということより、自由が利くという
点で個人旅行です。ですから、ツアー
なんかよりずっと高いです。

(1)5人分の荷物と、5人乗車でき
るか? 
(2)お子様が小さいようですから
目も話せないところで、5人分の荷物を
ご主人が管理できるのか? 
少しこの点がきになりますが、可能なら
問題ないと思います。

個人手配の時
■航空券往復2歳以上は4名
5万×4人=20万円・・・・・・空港税、現地空港税、燃油サーチャージなど
                  かかりますので、プラス大目に15000円くらい。
 
■ホテル(ツインもしくはダブル+エクストラベッド)
1泊1室2万円×7泊=14万円・・・・税金とサービスチャージがかかりますので、
                      大目にみてプラス15%

■ホテルまでの交通費
■3才児の朝食代

上記を参考に算出してみてください。

●航空券は、5万というのは、格安航空券ですか?
 格安航空券だと、旅行会社ですから、確認などは
 旅行会社です。トラブルなどあったときに、土日や
 時間外だと不便です。
●航空会社で買う正規割引航空券なら、航空会社で
 買うと良いです。いつでも対応可能です
●ホテルはインターネットで予約するのであれば、
 現地払いなら、予約した時の画面をそのまま印刷して
 それを持参すると間違いがありません。
 日本で支払い後、バウチャーなどが配送される
 のであれば、それを持参しチェックインになります。

この辺はかなり神経を使います。
楽しい旅になると良いですね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(1)の「5人乗車できるか?」とはどのような意味でしょうか?
荷物の管理についてはパッケージのフリープランであれば個人手配でも同じことですので「大荷物」ですが大丈夫です。荷物の扱いが違うということでしょうか?

3才の朝食代は忘れておりました。ありがとうございます。航空券はネットで検索した格安航空券です。
具体的なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 19:09

座席を使用しない幼児も料金がかかります。


事故・病気のときパックなら現地旅行社も頼れます。
ここを考慮しても安いほうを求めるなら個人手配。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
幼児料金は一応2万円で計算上加算しました。
事故・病気のとき旅行社を頼れるのは心強いですね。
小さな子供もいることですし・・・
宿泊予定のホテルは日本人スタッフもいるリゾートホテルですのでそちらで対応していただけるかな。と考えています。甘いですか?
やはり、10万近く差額が出るのであれば個人旅行がいいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 18:52

具体的な目的地、ホテル名をお書きになったほうが、より適切な助言がもらえると思います。


ホテルは、直接ホテルにパッケージプランを聞いてみる(サイトを見る)という方法と、日本の予約センターや、予約代行会社に頼む、という方法があります。内容を比較されるといいですよ。レンタカーも組み合わせるなどされると、よりよいプランがみつかると思います。空港からレンタカーを借りると移動が楽、ということもあります。子どもはチャイルドシートが義務付けられている国も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
レンタカーは慣れない異国で運転するのは少し勇気がいりますね。ホテルまでは近いですし、街までも近いようですのでタクシーを利用するつもりです。
具体的な地名・ホテルを提示するのはさらけ出すようで恥ずかしいので伏せさせていただきました。
わかりにくかったでしょうか?すいません。
まだ余裕がありますので色々な予約方法を比較してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!