
No.3
- 回答日時:
直接は関係ないですが、No2のご回答はいささかの誤解があるようですから。
「引用」は著作権法上認められた、正当な権利です。「引用」の要件を満たしていれば、著作者の承諾を得る必要はありません。よく「無断引用」といいますが、引用に無断もへったくれもありません。無断で行なうが「引用」であり、許可を得て行なうのは転載や翻案となります。むろん「無断転載」はご法度です。
ただし、引用の要件は非常に抽象的に定められていますのでグレーゾーンがひろく、解釈がいかようにも出来ます。可能ならば、著作者に許可を得て「許諾転載」という形をとったほうが無難であるのは確かです。
No.2
- 回答日時:
多分?各メーカーさんの技術説明のビデオ映像ですよね?
撮影は『個人で楽しむ』範囲であれば撮影自由です。
一言、断るのも礼儀かもしれません。また、他の方々も見るわけですから、周囲の人の邪魔にならないように注意してください。
もし、御自分のプログとかH/P等に画像を編集して載せたり、その他画像、技術説明の資料の掲載等はどこのメーカーの物からの引用とか記載していても掲載不可です。基本はメーカー側に権利があるし、たとえ、メーカーの為に書いてあげていると言っても駄目です。モデルさん達も肖像の権利もってますので、、。
自分の社内でPRがあった内容です。H/P、プログ、雑誌類などの各メーカー、各報道関係社・者作成の記載文章、記載写真などは、それを作成・記載した側に権利があります。仮に社内の関係部所に参考情報で一部の文章を引用して『どこどこ社、何々著』と記載しても立派な罪になるそうです。
まあ、そのコピーを引用した資料が公の場に出た場合を恐れてのPRだったと思います、、。
本などで何々引用とかの参考文献の引用などがあり誤解されそうですが、これら権利所有社・者に調整・了解済みだそうです。
ネット、高速通信で色々な情報は入手しやすくなりました。著作権も肖像権なども基本は事前の確認・調整・了解が必要な感じです。報道関係者の雑誌などへの掲載は基本的に了解済みと思いますよ・・・。
No.1
- 回答日時:
東京モーターショーに関して言えば、写真・ビデオ撮影や音声録音に関しては自由です。
ただし個人使用する場合に限ります。参考URL:http://www.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
「連続撮影時間」と「実撮影時...
-
撮影と撮像の違い
-
赤外線盗撮について。
-
ビデオカメラ映像の日付表示に...
-
ビデオカメラの良い撮影方法
-
GoProMAXは、SDカード一枚だけ...
-
フリーランスカメラマンの保険
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
【アンドロイド】トップ画面か...
-
時々ビデオカメラの画質が悪い...
-
EOS40Dに使うCFカードについて
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
-
ビデオカメラで撮影して、失敗...
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
NoxplayerでMacBookの内蔵カメ...
-
zoomのH5レコーダーにピンマイ...
-
コンデンサーマイクなのに音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
「連続撮影時間」と「実撮影時...
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
-
ビデオカメラ映像の日付表示に...
-
撮影と撮像の違い
-
日常を撮影したホームビデオの...
-
【アンドロイド】トップ画面か...
-
Goproで撮影した動画の容量が大...
-
スマホの動画撮影 10分くらい...
-
結婚披露宴で使用するビデオカ...
-
フリーランスカメラマンの保険
-
隣宅の防犯カメラ
-
ビデオライトの明かりが黄色い
-
16MBでたった7枚しかとれません。
-
EOS40Dに使うCFカードについて
-
アクションカメラを購入する予...
-
GoPro 12で撮影しているのです...
-
夜景撮影時、空を紫色に撮影す...
-
いじめの証拠写真証拠発言等に...
おすすめ情報