アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚披露宴で、身内にビデオ撮影をしてもらおうと思っています。

披露宴会場の照明は明るかったり暗かったりするため、様々な明るさに対応できるビデオカメラを探しています。

家電量販店で相談したところ、ビクターのE265を薦められました。
暗いところも対象をキレイに撮れて、だれが操作しても簡単、とのこと。
E265にしようかなぁーと思って今一度おうちで考えることにしました。

帰ってネットで口コミを見てみると、屋内でも屋外でも画質が良くないなどで返品している方が何人かいたようです。

予算3万円台くらいまでで、どんな明るさにも対応できるビデオカメラのおすすめなどありましたら教えてください。
今月中に決定して購入したいと考えています。

A 回答 (5件)

撮影についてです。



披露宴のようにスポットライトがあたると、白とびしがちです。
そこでシーンセレクトでスポット測光があるときには、これに
設定します。若干暗いのは補正がききますが、飛んでいる画像は
補正が利きません。

三脚を使用するときには、手ぶれ補正をOFFにします。
ONにしたままだと左右上下に振ったりしたときに不自然な
動きとなります。

新郎新婦の入場は正面から撮影します。
ケーキ入刀は、二人の手がケーキに入刀を撮影後に、二人の
笑顔も撮影するようにしましょう。

場内を新郎新婦が回る時には、あとについて撮影してみましょう。
式が始まる前に披露宴会場内の撮影と控室なども撮影しましょう。
建物の映像もあるといいですね。

初心者はビデオを振り回しますが、できるだけゆっくり上下左右に
動かすようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい操作やアドバイスありがとうございました!
練習してひとまず自分が操作できるように努力します。

お礼日時:2012/10/29 10:10

ビデオ撮影に詳しい方なら、色々な意見が出ても当然ですが、結論から言えばE265で大丈夫です。


「キレイ」の基準が定かではありませんが、個人的には幾度となくVHSカメラ、8mm、DVカメラ等で撮った経験がありますが、その時代と比べたら、現在のHD画質でのキレイさは比較になりません。
むしろ、編集過程で画質を落とさないよう、気をつけられることをお伝えします。
最終的にBlu-rayディスクにされるのが良いとは思いますが、まだまだ一般的に出回るまでには行っていませんので、多分DVDになるかもしれません。
その場合にはAVCHD形式ファイルからMpeg2にいたる変換の過程で画質を損なわないよう、ちゃんとしたソフトをお使いになることです。

このカメラをお使いになる際の注意事項ですが
照明が色々切り替わって、ホワイトバランスが気になりますが、結局素人撮影ではAUTO機能が一番無難なのではないかと思います。
軽い(軽すぎる)カメラなので、手の動きに敏感です。
動き回って後から見づらい映像を撮るよりも、じっくり落ち着いた映像を撮りましょう。
そのためには、予め主催者から「進行表」を入手し、次の動きを予測したベストなポジションを押さえる努力をしましょう。
プロの方がいらっしゃれば、プロを優先するのは礼儀です。
補助者がいらっしゃれば、もう1台の固定カメラで別の角度から狙って貰うという方法で、編集画像に変化を入れられますし、PinPで新郎新婦とご両親を同時に映し出すような工夫も良いでしょう。

余計なことまで書きましたが、いずれにせよ、プロがカメラ選びをするわけではありませんから、E265が良いと言うより、E265で良いではないですかという意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
プロ並みの映像を撮りたいわけではなかったので、
細かな注意点等までしっかり教えて頂き、助かりました。
E265を購入してみようと思います。

お礼日時:2012/10/29 10:15

そもそも身内の素人の方にいきなりビデオ撮影をしてもいい画像は期待出来ません。


三脚・追加バッテリーは必須です。
カメラが小さいですから大きな動作でカメラを動かすと映像を見た時「さっと」動いてしまいます。
結婚式・披露宴を全て撮影となると食事をとる暇も無い位です。
自分の席から撮影してばかりではダメです。
人より2歩位前へ出るくらいの勇気が無ければ無意味です。
パアンソニック
http://panasonic.jp/dvc/v300m/
上記くらいで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね。
三脚・追加バッテリは準備しようと思います。
カメラはゆっくり動かしてもらえるようお願いしてみます。

お礼日時:2012/10/29 10:17

>どんな明るさにも対応できるビデオカメラ



たとえ1000万円だして業務用のカメラを購入したとしても無理な話です。

どんな明るさって、真夏の快晴の砂浜や快晴のスキーのゲレンデのような目も開けていられないような状況から、真っ暗な暗室まで幅があります。

性能は価格相応であり、同等価格帯の物は同じような物です。
画質にこだわるなら、ムービーカメラよりセンサーの大きなコンデジ又は(ミラーレス)一眼を使うのもありですね。
ピント等で使い勝手が悪い面があって、お勧めはしませんが、その価格帯で希望をかなえようとするなら考えてもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずで申し訳ありません。
披露宴の照明に対応できれば、という意味でした。
この価格帯のカメラは大体同じような性能のようですね。

お礼日時:2012/10/29 10:20

予算3万円内で買える機種は、どこのメーカーでもバカチョンにランクされるカメラですから、腕の良しあしでなく、終始ライトをつけた状態で撮影されればよろしい。

明暗を即反応して撮影できる機種なんてプロ用にもありません。
屋外では、ライトなしで撮影しますが、室内にはいいたらライトを当てて撮影すれば、よほどの下手糞でない限り、綺麗に撮影できます。寧ろ撮影ボタンのON/OFFにご注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライトが重要なのですね。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!