アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4年ぐらい前に買った
デスクトップ型のヒューレットパッカードのPCが
電源を入れてもなんの反応もありません。

電源に不具合があると思いまして、
まだ無事であろう、ハードディスクを
他のメーカーのデスクトップパソコン内に
増設できないかと考えています。

なお、写真データが入っているので、
できれば読み込ませたいと考えています。

なお、すいませんが、知人からの頼まれごとで
今、手元にPCがないので、型番が書けませんm(_ _)m

そういうことはできるのでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

新しいPCにIDEの空きがあり


電源の容量が足りていれば、マスターorスレーブのジャンパーを切り替えて
接続するだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
それならなんとかできそうです。

どっちのHDもWindows入ってるしなぁと
素人考えで不安でした。

試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 17:37

故障の原因がHDDではないと仮定して…。



PCのケースを開けてメモリの増設等をしたことがある人ならば、簡単に増設できると思います。
取り外したHDDのジャンパーピンをスレーブにして、後は正常に動作しているPCのIDEケーブルと電源ケーブルを繋ぎ電源を入れれば、PCは増設したHDDを認識してくれる筈です。
また、2000円程度のUSB2.0の3.5インチ外付けHDDケースを買ってきて、外したHDDを組み込むのも簡単な方法です。ただ、この場合はジャンパーピンはマスターのままにしておかなければなりません。

やってみれば、意外と簡単ですよ、健闘を祈ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USB2.0で2000円程度とは意外に安いんですね。
そのときはジャンパーピンはマスターですね。
ご丁寧にありがとうございます。
ゆとりができれば、それに挑戦してみますね。

みなさんすばやいお返事をいただいて恐縮です。
甲乙つけがたく、ポイントは先着順でつけさせていただきましたm(__)m
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 17:45

IDEの普通のHDDだと思いますから、マスタ/スレーブの設定をして、取り付ければ普通は問題無いはずです。



ただし、そのHDDが、NTFSフォーマットで、取り付けたPCのOSがWIN9x系だと認識出来ませんので注意して下さい。
又、取り付けるPCが古いと、HDDの容量制限に引っかかる場合もありますので、ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り付け先のPCは1年以内、WinXPですので、
どうやら大丈夫のようですね。

みなさんすばやいお返事をいただいて恐縮です。
甲乙つけがたく、ポイントは先着順でつけさせていただきましたm(__)m
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 17:43

問題ありません。

ハードディスクは共通規格の製品ですのでメーカーが変わっても使用可能です。取り外したハードディスクのジャンパーピンをマスターから、スレーブに設定して(設定方法は大抵ハードディスクのラベルに書いてあります)移植先のPCの電源とIDEケーブルを正しく接続すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなシンプルなものだったんですね。
ここでおたずねして、無駄に悩まずにすみました。

みなさんすばやいお返事をいただいて恐縮です。
甲乙つけがたく、ポイントは先着順でつけさせていただきましたm(__)m
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 17:41

 可能です。

ただ、接続するコネクタの種類と転送速度の規格がありますので、それらを合致させる必要はありますが。外付けのHDとして使うのであれば、適合する規格のHDケースを買うだけで済みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDケースは、存在は知っていましたが、
使ったことがありません。
IDEで接続してデータを取り出した後、
ゆとりがあれば試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!