
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何度もすいません・・
「カチカチと音はしています」というところから判断から除外していたのですが、下の方が言われているように、自動消火機能の所が着かないのであれば、電池の可能性もありますね
電池はマンガンではなくアルカリを買ってください^^
ご参考までに
この回答への補足
みなさ~ん!ありがとうございました!!
電池を入れ替えたら・・・
今まで『チッ~チッ~チ~』って音でしたのに、
『チチッチチッチチッチ』って
音の速さが全然違うんです!
電池もQ-tarou123さんの助言通りアルカリにしました。
本当に皆さまありがとうございました。
飛び出ている針みたいなものも、3箇所すべてキレイにしました。
大満足です^0^♪
アルカリですね!
よかったです。今から電池買いに行こうと、出かける前にこのページチェックしておいて・・・
見ていなかったら、安いの買っていたでしょう^^;
No.3
- 回答日時:
点火しているか確認するためのセンサー(フレームロッド)があります。
これは火がつくと、炎が整流作用を持つため、その特性を利用して着火出来ているか確認する機構です。
1.フレームロッドが炎の中に触れる部分があります(点火系とは違う金属棒の方)ので、そこが炎の中に入っているかチェックします。
これは点火時に押しっぱなしにして確認してください。
バーナーの吹き出し口には向きのあるものがあります。
この向きを合わせないとフレームロッドに炎が良く当たらない場合があります。
2.フレームロッドを掃除(炎の中に触れる部分)します。
焦げなどを落として導通を良くします。
3.1、2、でダメな場合、修理を要します。
すごく詳しくご説明いただいてありがとうございます!
1.炎の中に入っています!
2.掃除をしましたが、まだ駄目でした。掃除の仕方があまいのかな~。
とりあえず電池交換してみます。
No.2
- 回答日時:
「押している間は火は普通に点火しています。
手を離すと消えてしまいます」
↑以上の状況から判断すると、「熱電対(サーモカップル)」が不良の可能性が高いです
パチパチと火花を飛ばす棒の隣にもう一本、棒が出てますね?
それを紙やすり等で磨いてください
そうすれば、手を離しても火を保持するでしょう
(ごめんなさい;まだ電池買いに行っていないです。)
ありました!確かに黒いですね。紙やすりで磨いてみたら、きれいになりました。
でも、なんだかまだ駄目みたいです;
とっとと、電池買いに行ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷水筒へのこだわり
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
サランラップ
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
オイスターソースの瓶
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
レンジでチンできるステンレス...
-
無添加食器洗剤 アラウ ミヨシ ...
-
筍ご飯について。
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
銀食器の黒ずみ
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
溜塗に合う盆の色
-
かっぱばし道具街でクリステル...
-
コルク製カップコースターの黒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャッカマンやライターで食べ...
-
料理中コンロで火を使う時は、...
-
石炭を直火焼き調理の燃料に使...
-
harmanと他メーカーのバーナー...
-
突然ガスレンジの点火プラグが...
-
マンションで水コンロを使いた...
-
ガスコンロ、電源はどちらがい...
-
レオパレスのキッチンコンロは...
-
ガスレンジの火が消えてしまう。
-
ガスレンジの電池交換の仕方を...
-
ガスコンロの都市ガス用とLPガ...
-
ガスコンロの火が赤い
-
リンナイのココットプレート (R...
-
キッチンが広いと料理は捗りま...
-
ビルトインガスコンロについて
-
アメリカ IH 使い方
-
ガスコンロに醤油ベースのタレ...
-
ガステーブルの炎が偏るんですが
-
ガスコンロが点火しにくい
-
ガスコンロのセンサーと無水鍋...
おすすめ情報