
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言えば,空気とガスの混合割合が違うんです。
LPと都市ガスでは同じ体積のガスを燃やす場合でも
それに必要な酸素の量が違うわけです。
空気の量が適切でないと不完全燃焼を起こします。
よって空気とガスの混合部分を取り替えてやれば原理
的には使えるということになります。
部品代と改造のための技術料がかかります。
回答ありがとうございます。
LPは液化プロパンで都市ガスはエタンが主成分でしたっけ?
高校の化学でやったのを思い出しました。
なるほど。理由が分かれば対処の仕様があります。
やはり都市ガスの取扱店に相談するのが最初のようですね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
都市ガス用のモノをLPガス用に変更してもらったことがあります。
値段等は憶えてませんが、よくある事なのか、すんなりやってもらえた記憶があります。
近くのガス屋さんに相談しましょう。
回答ありがとうございます。
日本全国どちらかに統一してくれれば…と思ってしまいますね。
相談すればすんなりやってもらえそうなので安心しました。
No.1
- 回答日時:
買い換えないといけないようです。
↓が参考になりそうです。
http://www.lpg.or.jp/q&a/Q&A_03.html
参考URL:http://www.lpg.or.jp/q&a/Q&A_03.html
早速の回答ありがとうございました。
URLを参考にさせて頂きました。
私の場合、部品の交換等を視野にいれていましたが、そのまま使うのはやはり危険なようですね。
貴重な情報で助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
オイスターソースの瓶
-
サランラップ
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
かっぱばし道具街でクリステル...
-
溜塗に合う盆の色
-
コルク製カップコースターの黒...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
ステンレスの計量スプーンで一...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
銀食器の黒ずみ
-
瓶を使い続ける。
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
犬には赤が見えないとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャッカマンやライターで食べ...
-
料理中コンロで火を使う時は、...
-
石炭を直火焼き調理の燃料に使...
-
harmanと他メーカーのバーナー...
-
突然ガスレンジの点火プラグが...
-
マンションで水コンロを使いた...
-
ガスコンロ、電源はどちらがい...
-
レオパレスのキッチンコンロは...
-
ガスレンジの火が消えてしまう。
-
ガスレンジの電池交換の仕方を...
-
ガスコンロの火が赤い
-
ガスコンロの都市ガス用とLPガ...
-
リンナイのココットプレート (R...
-
キッチンが広いと料理は捗りま...
-
ビルトインガスコンロについて
-
アメリカ IH 使い方
-
ガスコンロに醤油ベースのタレ...
-
ガスコンロが点火しにくい
-
ガスコンロのつきがわるい
-
ガステーブルの炎が偏るんですが
おすすめ情報