dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お風呂場で食器を洗うのは良くありませんか?

ゴキブリや害虫が来る原因になってしまいますか?

特大の桶に洗剤を入れて食器やフライパンを浸け置きしたあとその場で洗い流せたらどんなに楽だろうと思っています。

詳しい方いましたら回答宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

ゴミを、風呂場の排水溝から流さないで下さい、排水管の修理は、マンションなら、1棟全体に迷惑かけて莫大な修理代かかります。

アパートも同じです。戸建ては、御自分で多大な負担に為りますよ!ゴキブリより、感染症、体調崩すことに為りますよ。私は、ソンナコタ~出来ない!ゴキブリは、叩いて踏みつぶしたり、排水溝穴は、網掛けしたり、ゴキブリキラーを振り撒いて下さいませ。発生場所を予防対策をして排除して下さいませ。生ゴミは、蓋付き、ビニール袋の口は、適切に括るゴキブリを窒息させるとかで処理して下さいませ。
    • good
    • 1

いいですねそれ


気が付きませんでした
ただ風呂場と食器棚行き来するのがちとめんどいかな
    • good
    • 0

浴室の排水口は、食べ物の滓、汚れた油脂や汁などを流すことを想定していません。


汚れが蓄積して排水管が詰まると周囲の迷惑になります。

まあ、浴室も台所もトイレも、排水管の途中から先は同じですけどね。


それとは別に、浴室の衛生状態は台所と同じではないと思います。
目に見えないカビ菌(胞子)が充満しているかもしれない場所で食器を洗うのはためらわれませんか。

トイレの個室で飲食する人もいるようで、人によって衛生観念はかなり違うらしいですが。
    • good
    • 0

配水管が詰りそうですな…

    • good
    • 0

あなたが良ければ良いです。

例えばGが出てもいいのであれば
はい
やってみたらいいんじゃないですか、あなたが良いのであれば
    • good
    • 0

腰から上の物は腰から上に、下の物は下に使うのが一般的です


映画監督の大島渚は中華鍋手パンツを洗っていたと言います
ずぼらな人はしているかもしれません
台所の排水溝は排水管をくるりと回して水を貯め下水道からの害虫を来なくしてありますが浴槽はストレートになっていて 外にある水をたまる処に流します
そこに食べかすなどが入り込むと害虫などがお風呂の中に入り込むことになりどぶの腐敗臭いもしてきます。下水を詰まらせると家の下をつ折っているので床を剥がして取り換えるしかありませんマンションなら他の階の人から苦情が出ます
楽は苦の種 こんな意見もあると参考にしてください
    • good
    • 0

集合住宅ではおやめください。


風呂場の排水管詰まらせたら大迷惑です。
一軒家なら同時に入浴も済ませましょう。
食器やフライパンも一味違うかもしれません。
    • good
    • 1

洗い場所を確保するためなら問題ないと思いますよ。


バスタブにつけて洗うわけじゃないですよね。それなら食器洗った後にバスタブ洗いも追加されるので、大変だと思いますよ。

それと、残飯は流すのはやめましょう、詰まらしてしまうと後々大変なことになります。

ゴキブリなどはどこで洗っても衛生管理さえしていればそこそこ大丈夫です。それさえクリアしていれば、なんの問題ないと思います。
あーそれと、一人暮らしならば。
    • good
    • 0

そもそもシンクに油物を流すだけでもよくないのに、浴槽の排水が傷みますよ。

    • good
    • 0

正直、読んで笑ってしまいました。


お風呂場ですか、どうですかね?
汚いと思いますのでやめておいた方がいいと思います。
楽なことは楽だと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A