
先日食洗機に食器をセットしていた際,過ってコップを割ってしまいました。
ちょうど食洗機の中で,大きなガラスは取り除きその後1.2回カラでまわしました。
その際残菜フィルターに破片が落ちていて2回目の時は破片はなかったので
もう大丈夫だと思い食器を入れてまわし始めました。
終わってフィルターを掃除しようと思ってみたらまた破片が落ちていたの
です。これ以上は自分で掃除できないのですがこれって何度もまわすしか
方法がないのでしょうか。
ガラス類を食洗機の中で割ってしまった方がいらっしゃいましたらどんな
お手入れをしたのか,またどのくらいで破片がなくなったのか教えていた
だけないでしょうか。
今は食洗機で洗っても破片が残っていたら怖いので再度水洗いしている
状態です…。
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガラスのコップ出そうとしたら割れていたこともあります。
カラでまわしたのですよね。
これより、ある程度、食器を入れて
洗剤も入れてまわした方が良かったと思います。
その時に、残菜フィルターだけでなく、
他の食器についていないか点検します。
というのは、カラでまわすより、食器にぶつかり合って
小さい破片も残菜フィルターに出るようです。
残菜フィルターを掃除して、
もう一度洗剤を入れてあらいます。
これでだいじょうぶです。
食洗機2台目使っています。
アドバイスありがとうございました。
食器,洗剤を入れて2回ほどまわしてみました。
1回目から既に残菜フィルターに破片はなかったのですが
念のためもう1回まわしました。残菜フィルターはまるで
掃除をしたかのように綺麗な状態でした。
とても困っていたので助かりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
回転するノズルが外せるようならば、外して(場合によってはある程度乾かしてから)、振ってみてカラカラ音がするかをみてみてはどうでしょうか。
また、食洗機は水を循環させていますので、運転して10秒くらい経てば水がひと回りすると思いますので、そのタイミングでフタを開けて、残菜フィルターや庫内にガラスがないかチェックして、また10秒運転して...ということを数回繰り返すのが手っ取り早いと思います。
ノズルのチェックまでは思いつきませんでした。
確かに残っている可能性はありますね。
念のため確認してみます。
10秒ごとに庫内チェックという方法もあったのですね。
参考になります。食洗機が手放せない状態なんですが
今回ちょっと不便さを感じました。アドバイスありがとう
ございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで韓国人はあんなに食べ方...
-
鉛が入ってない食器
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
アルマイト弁当箱の人体に及ぼ...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
まな板ってどこで削ってくれま...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
駅弁を食べる時
-
JOYで食器を洗うと食器や保存容...
-
肉魚を切った後のまな板・包丁...
-
大昭和龍峰製品
-
ホテル バイキングのあとの食器
-
これってマナー違反?
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
食洗機に、なんでも入れて洗っ...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
食器乾燥機を使っている数人か...
-
木製のまな板を使っていらっし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで韓国人はあんなに食べ方...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
アルマイト弁当箱の人体に及ぼ...
-
鉛が入ってない食器
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
肉魚を切った後のまな板・包丁...
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
お菓子の保存料はどこで手に入...
-
100円均一の食器の安全性は?
-
お皿とお皿が重なって取れなく...
-
まな板ってどこで削ってくれま...
-
アカシアの食器、温かいものはN...
-
耐熱ガラス食器コレールの絵付...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
ファーストフード店での返却に...
-
これってマナー違反?
おすすめ情報