dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメの画像をパソコン(WindowsXP)に取り込んで編集するまで
辿りつきました。
撮ったつどフォルダーに一括して格納しているのですが、そのフォルダーが
だいぶ増えてきました。
CD-Rに移そうかと考えているのですが、加工などの為に再びパソコンに
戻せるかが分からず、ためらっています。どんなもんでしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (3件)

バックアップ、ですね。


はい。もちろんCD-Rに保存して、後で使いたいときに取り出すと言うのは、
バックアップの目的のひとつですので、大丈夫です。
ただ、もしかすると、一度CDに保存すると「読取専用」のフラグがたってしまうので、パソコンに戻した後、右クリックして読取専用をはずす必要があるかもしれません。
(でもほとんど問題ないでしょう。たいていはソフトが「読取専用だけど書き換えても良いかな?」と聞いてきます)
あと、もうひとつ助言をするとしたら、HDDの容量があまっているのなら
HDDからも消さないで残しておきましょう。
何かがあったときにどちらかが残っていればデータは残ることとなります。
CD-Rは国産のものでも信頼性は100%とはいえないような気がします。
HDDからCDにバックアップしたら、「バックアップ済み」とか言うフォルダを作って放り込んでおけばよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
CDに移してもHDDに残して置けるとは知りませんでした。
それなら移行した後でリターンを試みてみて、その結果を
確認することが出来ますものね。
教えてもらって良かったです。

お礼日時:2005/10/29 09:09

 何の問題もなく戻せます。

普通に、エクスプローラなどで、CD-Rを開いて、PCのフォルダにコピー→貼り付けでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き有り難いのですが、初心者のため
ご指導の単語が何なのか、何処なのかが残念ながら
分かりません。
これから調べて試みてみたいと思います。

お礼日時:2005/10/29 09:03

基本的に戻せます。

問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!