
ダイハツでムーブラッテを新車で購入することになったんですが、そこでダイハツの人に勧められたのがワンダフルパスポートというもの。内容は購入から数年間の間にある定期点検を割り引いてくれるというもの。ただし条件ははじめに5万9千円を一括で払わないといけないらしくて、今現在6万円ものお金を出すのがキツイので相談しました。このワンダフルパスポートのパンフレットによると本当なら11万3千円くらいかかる総点検費用が約6万円になり相当お得みたいなことを書いてるんですけど。これって本当にお得なんですか??実際点検って言っても簡単な点検なら自分でもできそうだし、決められた時期に必ず点検しなければならないってこともないんじゃないでしょうか??店側としてはこれを買ってもらうと嫌でも点検に来てもらえるっていう魂胆があるのだろうか。(悪い言い方してすみません。本当に今お金がなくて困ってて5万円出すが悩んでるので・・)
長い目で見たら差し引いた5万円くらいのお金を損するみたいでこれを使った方がいい気がするんですけど。みなさんの意見聞かせてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も4月に車買い換えたんですけども、その時に
「ワンパス入りませんかぁ?」って言われました。
車買ったばかりで、しかも現金で即6万はキツイですよね・・・。
確かに、車を買って最初の一ヶ月点検と6ヶ月点検は
無料でしてくれるんですけど
後のお金のかかる点検をきちんと毎回して行くのであれば、入った方が得ではあると思います。
私は・・いまだに「入った方が得だよ」と言われてますけど、
前の車もダイハツ車でも、入って無かったし。
そう考えれば、別に必要ないかな?と。
ご自身で必要無いと思うのであれば、必要ないのでは?と思いますよ。
No.5
- 回答日時:
つい最近、ムーブラテが納車されました!その時もワンダフルパスポートを担当者の方が勧めてきました。
色々悩んで、他のサイトでも相談したりアドバイスを頂いた結果、これは高すぎるという結論に!実際、新車から3年で壊れることなどありえないし、例え壊れたとしてもワンダフルに加入していても部品代は別途なんです。
オイル交換もディーラーだからよいと限らないし・・・
24ヶ月点検でも1万ぐらいですし・・・
無料点検ならオートバックスでもやってくれるし・・・
車検はもっと安いところがいっぱいあるし・・・
ワンダフルの良いところより悪いところの方が多く感じたので辞める事にしました。新車買ったばかりで金もないしね・・・
No.4
- 回答日時:
ムーヴラテに乗っています。
私も契約時に加入を勧められました。しかも「新車購入後1か月以内でないと加入できません」とのこと。長い目で見て割安になるのは確かにありがたいと思いましたが、前の車の下取りを入れて何とか乗り出し100万円以内にギリギリ収めてもらったところなのに、さらに5~6万円の出費はちょっと嫌だなぁと思って加入しませんでした。1回あたりの点検費用は1万円くらいだし、それならその都度払ってもいいやと……。
そしてはや1年、今となっては「5~6万円のお金、出しときゃよかった」と思わないでもないのが本音です(~_~;) 例え1万円程度の出費でも、お金のない時期に点検が重なるとちょっとイタイものがありますし。それに私の場合、年2回の点検は必ずディーラーなんですよね……。
ワンダフルパスポートはユーザーにとって点検費用が割安になるだけでなく、ディーラーにとっても3年間は確実にそのお客を抱え込めるというメリットがあるんでしょうね。
点検はマメにしなくてもいいとか、他で点検してもらうということであれば無理に加入しなくても良いのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
私もムーヴに乗っており、ワンダフルパスポートに加入しています。
確かに通常の点検費が割安になりますが、オイル代などは別途請求されるみたいです。私もまだ納車して3ヶ月なので一回しか点検に出していませんが、点検の都度点検費用を用意する必要がなくなるのでまあ便利かなと思います。
ちなみにこのワンダフルパスポートは36ヶ月までの期限ですが、いずれは36ヶ月以降のサービスも登場するみたいですね。
No.1
- 回答日時:
トヨタも日産も外車でも似たようなのはあります。
ディーラーにまめに点検に出すつもりならば、契約しといた方が得ですね、
日本の車に点検なんていらねーよということなら、当然不要です。
確かに新車からの2~3年点検料割引しますっていっても、特に日本車の場合、全然具合悪くなったりしないんだよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
新車1ヶ月点検&オイル交換
-
カブは何万キロ走りますか?
-
定期点検をした1ヶ月後にオイ...
-
ホンダのメンテナンスパックっ...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
mixiでやり取りしている女性と...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
この窓の開け方を教えてくださ...
-
高齢者のペースメーカの電池交...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
3万キロ走った原付で部品を交換...
-
ホンダのメンテナンスパックっ...
-
バイクの初回点検について 先月...
-
カブは何万キロ走りますか?
-
キンク
-
新車1ヶ月点検&オイル交換
-
原付 3万kmは乗れますか?
-
法定点検の基本料金
-
CB400SF 型式NC-31の燃費がひ...
-
sr400 スカチューン車両のメン...
-
ブレーキパッド、ライニングの...
-
WR250F、XR650Rの公道走行
-
信号停車時の車体の揺れ(前後に)
-
過走行の高級車
-
サイドブレーキを引き、約20...
-
異音!
-
営業車(タクシー等)について
-
走行距離1000キロの12ヶ月点検
-
ヤマハビラーゴ250と250Sの違い...
おすすめ情報