dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭で契約している新聞代の支払い方法は一般的に各契約世帯への訪問集金しか
経験していませんが、銀行等口座振替制度はそもそもあるのでしょうか?あるならば、
口座振替を利用することで料金割引等のサービスなどがあるか、また、ないとする
ならばなぜに無いのかを教えていただけますか?そういえば、本日、丁度集金があった
ばかりで、集金員に尋ねれば良かったのですが・・・。

A 回答 (3件)

ウチは引き落としですが、普通に申し込めるハズですよ。



例えば読売新聞なら
http://www.yomiuri.co.jp/subscribe/form.htm
こちらに「自動振替も」とあります。

余談:
http://www.nttif.com/KAKEI/SETSUYAKU/HOBBY/09.html
こんなお得な事もあるらしいですね。(ウチではこんな経験無いですが。。(-"-;))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、サービスについては確認できました。
付加して有益な(その可能性のある!?)情報提供、ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/25 17:47

新聞の販売店によるのではないでしょうか。


私は、銀行口座振替にしています。

販売店側からすると、銀行口座振替にすると、その手数料を払わなければなりません。(未確認ですが、そのはずです)その手数料を、契約者に払わすわけにはいかないので、それは販売店側の負担になります。
しかし、居るかどうか分からない家に徴収に行く手間を考えると、口座振替の方が楽でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。No.2の方への返信にも述べたのですが、本件について口座振替制度の勧奨が強く行なわれない要因を想像しているのですが、ご指摘のような販売委託店を絡めた構造的な仕組みによるところが強いのでしょうか?但し、一般的に口座振替手数料といっても、新聞代の決済額からして一件あたり数円~十数円程度の負担だと推察しますが、だとするならば、販売店から見ても訪問集金による人的コストの方がよほど高く、かつ非効率で比較にならないと考える次第なのですが、この問題の真なるところは、何なのでしょうか?

お礼日時:2001/11/25 18:05

わたしの住む地域は銀行口座振替がありますよ。

むしろ、いつ家にいるか分からない人からお金をもらう(家にいても持ち合わせがないかも知れない!)よりは、口座から引き落とした方が楽なので、向こうからすすめられるくらいです。
割引制度はないですけど、JCBなどのカードからの引落をお願いするとカードのポイントサービスの対象になるので、年に一度のお楽しみの時に少しいい思いができるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。契約している某A新聞のWebサイトでもサービスを確認できました。当方も長年、現金での集金方法を当たり前のように捉えて今日まで疑問にも思わなかったのですが、ちなみに何十年来、集金員から口座振替制度を勧奨された経験がありません。訪問時の契約者不在やご指摘のように現金の持ち合わせが無いという場面もあるはずで、新聞社側としても非常に非効率な集金方法を改善しようとする取組みが弱い気がするのですが・・・。口座振替への勧奨等の施策で、集金に掛かるコストを低減して本誌のサービス向上にもっと転換すべきなどと、ふと強く考えても見た一日でした。

お礼日時:2001/11/25 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!