
現在車(新車)の購入を考えています。
現在すんでいる横浜のディーラと交渉中ですが、
妻の実家(山形)の知り合いでも一応見積もりを取ってもらったところ、現在交渉中のところよりも10万円も安いことが判明しました。
私としては購入先は生活する場所に近いところがいいだろうと想いますので、現在交渉中のディーラへ正直に事情を話し、さらに値引き交渉をした上で、ある程度までいくようであれば横浜のディーラにしようと想っているのですが、開きがさほど変わらないようであれば、山形での購入を考えています。
そこでご質問です。
1.県外のディーラにて購入した場合、やはり県外ナンバーとなってしまうのでしょうか?また、県外ナンバーのものを県内ナンバーに変える手続きはどの程度の労力と、金額がかかるものなのでしょうか?
実際ナンバーは県外ナンバーでも困らないと想いますが(法律上はまずいかもしれませんが)、せっかく新車なので、最初ぐらいは法律的にも晴れやかにいきたいと想っています。(自己満足かもしれませんが)
2.漠然と近くのディーラで買ったほうが後々いいだろうと想っているのですが、契約した後の付き合いっていうのはいったいどのぐらいあるのでしょうか?
どなたかご教示ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手続きについては、既に出ているとおりですね。
山形のディーラーは横浜でナンバーを取得する事を考えていないのでしょう。ナンバーの取付は陸運事務所(支所)に持ち込む必要がありますから、山形から横浜まで陸送する必要がありますよ。10万円以上かかるかもしれません。
山形ナンバーで購入するなら、奥様の実家のどなたかの名義で購入し(車庫証明を山形で用意する必要があります)、その車を横浜に運んでから、陸運事務所に行って名義変更をすれば大丈夫です。横浜での車庫証明は警察に行って申請します。
名義変更は半日、車庫証明の申請は1時間もかかりませんが、平日しかできないのが難点ですね。むろん、車も山形から運んでこないとなりません。強制保険の名義変更は電話で出来たと思います。(名義変更を自分でしたのは数年前なのでちょっと自信なしです)
費用は警察やお役所に払う手数料としては、全部で1万円くらいだったように思います。ご質問者のケースだとナンバーが取り直しになりますから、もっと高いでしょう。あとは、申請書類を代書してもらうと数千円くらいかかるはずです。
名義変更はけっこう面倒ですよ。
購入後のディーラーとの付き合いは、オーナー次第です。私の場合、購入直後に転居したの買ったディーラーとはほとんど付き合いがありませんでした。買ったディーラーだと営業担当がつきますので、故障や修理や車検の時に多少の無理が効く事もありますが、それは交渉力次第でしょう。
ご回答ありがとうございます。
山形のディーラとの交渉は他人を介してとりあえず見積もりだけということでお願いしましたので、ご指摘のとおり横浜ナンバーの取得を考えていないと思われます。
陸送で10万ですか・・・
ただ安いということで食らいつくのはやはり危険ですね。
山形ディーラへ詳細について調査してみます。
No.4
- 回答日時:
一応、何度も近場以外の販売店で購入しているものです。
(※購入店地区のナンバーは在住地域外ですので今回と同ケースになります。)登録に関しては皆さんの回答どおり可能ですが、横浜ー山形はかなり遠いので、余分な経費を計上される可能性は十分考えられます。ただ、とりあえず山形店でその辺りを伺ってみてはいかがでしょうか。
個人的には、もちろん在住する場所に近い販売店での購入が一番いいと思います。といいますのは所詮機械ですから、例え新車であったとしても不具合が起きることもしばしばあります。(※新車なので何もないと思ったらケガをします。)
私はこれで、ずいぶん痛い経験をしています。最終的には購入後約2年で売却ということもありました。
リコール自体はどこでも受けることが可能ですが、その車だけに起きる原因不明の異常(異音や傷など・・・)は、遠くで購入した場合には一般的には電話での応対となりますので、話が見えなくなってしまうことがありますし、(事実、横浜から山形へは出向かないでしょうから。)
そのため、一応近場の販売店で異常を訴えることができます。しかし、実際にその車を販売していないことから対応がいいとは言えないかも知れません。販売店の資質が一番大きいでしょうね。
些細なことですが、山形での購入の場合に異常が無かったとして考えられる不利な点は、点検のサービスや車検時のお知らせ、事故の際のアフターに困ることくらいでしょうか。もっとも、普段つきあいのある車屋さんがあるなら話は別ですが。
ご回答ありがとうございます。
何かあったときのために(何もないのが一番ですが)購入先はすぐ話ができる近い場所がいいのではと思っています。
山形で買ったら・・・確かに行きませんね。
普段付き合いのある車やもないので、その辺も考慮して考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 黒ナンバー車の変更手続きについて 4 2023/06/12 07:00
- 中古車 県外で中古車を購入予定してます。 中古車な為ナンバーがもう既についていますが、住んでる県はどうなって 3 2023/07/17 01:18
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- その他(住宅・住まい) 土地の手付け金について教えてください。 土地を購入予定なのですが、地方で20坪650万円です。 手付 2 2023/01/29 05:15
- ゴミ出し・リサイクル ゴミ処理場について。 4 2023/05/06 20:22
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 車検・修理・メンテナンス マツダ デミオ(DE3FS) にバックカメラ搭載の方、教えてください 2 2023/03/26 17:12
- 家具・インテリア ニトリで購入したソファーに5年保証が付いていたのですが、へたりによる凹みは保証の対応に入るのでしょう 1 2022/11/29 11:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の記載住所以外の役所で...
-
VWゴルフって5ナンバーだったよ...
-
仮ナンバーです。
-
自動車のナンバー登録を実家に...
-
引っ越してもナンバープレート...
-
原付免許の住所変更について
-
卒検合格、この後は…?
-
原付のナンバープレートが捨て...
-
こんばんは~!! はじめまして ...
-
ナンバープレートをいたずらで...
-
有料ナンバーはいつまで有効か
-
バイク のナンバーの傾きについ...
-
バイクのナンバープレートを曲...
-
原付(125cc)を廃車にせずに名義...
-
原付のナンバープレートが曲が...
-
ナンバープレートを拾ってしま...
-
レクサスLS450?のトランクの上...
-
ナンバープレート無断借用?の...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
原付バイク売却希望です。注意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引っ越してもナンバープレート...
-
車に詳しい方教えてください! ...
-
ナンバーを変えたくない
-
ハイエース200系のリアナン...
-
卒検合格、この後は…?
-
親に内緒で原付購入
-
自動車のナンバー登録を実家に...
-
VWゴルフって5ナンバーだったよ...
-
現在大学生の者です。親名義の...
-
住民票の記載住所以外の役所で...
-
スズキエブリィ・マツダスクラ...
-
250ccバイクの登録について質問...
-
YZ250Fのレーサーなのですが ナ...
-
引っ越したっ場合の免許試験所
-
住民票のある場所(実家)で原...
-
本来と違うナンバーを付けて ス...
-
RZ250R(3HM)のフレームナンバー
-
住民票北海道で神奈川県でナン...
-
A県で原付購入、住所はB県の場合。
-
原付免許の住所変更について
おすすめ情報