
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#4です。
>ありがとうございます
>義務付けられているのは了承しているのですがどうしても>変えたくないんですよね・・・
義務付けを了承しているという事はその義務を無視(違法行為)しても問題ないかという質問なのでしょうか?
それとも合法的に回避できる方法を質問しているのでしょうか?
前者であれば、このサイトの禁止事項に合致すると思われます。
「違法行為そのものあるいは助長する投稿について違法行為を目的とした質問したり、あるいはQ&Aのやりとりが結果的に違法行為を助長すると判断される投稿は、禁止といたします。」
No.5
- 回答日時:
私も、2~3年で転勤があるんで、ナンバーそのままです。
たしかに、#4さんが言われるように法律では15日云々・・・とあるのですが、罰則が無いし、やはり費用が掛かるしで、変更してないですねぇ。やってもらえば、3万くらい掛かるのでは・・。
県でナンバーを管理するからいけないんですよねぇ・・・登録は国家公務員がやってるのに、税金が県の収入になるからでしょうか・・・。
転勤族にはつらいですよねぇ。
いい方法は無いですが、ほっといても税金さえ払っとけばOKだと思うのですが・・・。
ちなみに私は、県外に転勤して3年経ちます。
No.4
- 回答日時:
「道路運送車両法」では、15日以内に、国土交通大臣の行う変更登録の申請をしなければならないとなっております。
他の回答者は「まったく問題はない」と書いていますが、法律に違反するということを認識してください。
No.2
- 回答日時:
元の役所から「ナンバー変更してください」という
通知がきますが、無視して乗っていてもまったく問
題ないですよ。
ただし税金の通知が元の住所に送られてくると思う
ので忘れないできちんと支払ってください。
はっきりいってナンバー変えるとなると、車庫証明
やらの手続きもあるし面倒です。
普通車でしたら、自動車税も払わないといけないし。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/04 14:41
そうなんですよ
「ナンバー変更してください」の通知がたまっています(気になって捨てられなかった)
なんか車検を出す個人の車整備会社の人にも結構勧められるんですよね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車に詳しい方教えてください! ...
-
YZ250Fのレーサーなのですが ナ...
-
RZ250R(3HM)のフレームナンバー
-
自動車のナンバー登録を実家に...
-
住民票のある場所(実家)で原...
-
住民票の記載住所以外の役所で...
-
運転免許を住民票を移さずに取...
-
現在大学生の者です。親名義の...
-
引っ越してもナンバープレート...
-
親にバレずに原付などを買う方...
-
125ccバイクの住所変更について
-
親に内緒で原付購入
-
スズキエブリィ・マツダスクラ...
-
JZX90マーク2のナンバー灯交換...
-
VWゴルフって5ナンバーだったよ...
-
引っ越したんですが、ナンバー...
-
来週の連休にツーリングに 行き...
-
バイク(249CC)の抹消手続きに...
-
品川ナンバー取得について
-
良いナンバーありませんか?
おすすめ情報