
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
流産の症状などが無ければ、胎児に悪影響を与えないとされています。
まあグアム程度(4時間程度)なら大丈夫。ただ医者の許可は必ず取っておいてください。これが必須です。なお海外疾病保険ですが、妊娠にまつわるものは保険が利かないので注意を!
妊娠中ということを考慮しのんびりとお過ごしくださいませ。
グアム、サイパンでしたら恐ろしいくらい日本語が通じるので、何かのときは慌てることもないでしょう。
良い旅を
ありがとうございました。
新婚旅行で・・・・って考えているんですけど・・・・
私も主人も始めての海外進出!なので・・・・そしてさらにおなかに子供が・・・
何かと不安が多いのですが、恐ろしいくらい日本語が通じる!と聞いてとても安心しました。

No.3
- 回答日時:
私も妊娠6ヶ月で、九州(羽田から)へいきました。
片道1時間ほどでしたが全然問題なかったですよ。ただ乗る時に妊婦だということを告げてx線にあたらないようにしてくださいね。それから現地のスケジュールはゆったりと無理しないでくださいね。自分の時間を満喫できるのは今だけ、楽しんできてくださいね。ちなみにスチュワーデスさんに妊婦だといっとくと赤ちゃん用のおもちゃをくれることもあるそうです。No.2
- 回答日時:
飛行機に乗る分には、ぜんぜん問題ないと思いますよ。
けど、遠距離の旅行となるとやはり医者や周りの者は「やめろ」と言うでしょうね。
私は第一子妊娠5ヶ月の時スイスに行きました。
できちゃった結婚だったため、これを逃すとしばらくは海外旅行なんて行けないと思ったので、なんのためらいもなくGo!しちゃいました(^_^;)
第二子の時は、北海道旅行が決まってから妊娠が判明したため安定期に入る前だったけど、心配よりも行きたい気持ちの方が勝り行きました。
どちらも、レンタカーを借りてのグルリ一周旅行だったのですが、なんの体調不良もなく、二人とも超安産で無事生まれています。
私が思うのに、妊娠期に「あれもダメ、これもダメ」と神経質過ぎるくらいに神経質になってる人をよく見かけますが、そっちの方がお腹の子に影響があるように思うのですが・・・どうでしょう?
kajkkachanさんが、飛行機の乗っている間、お腹の子への影響を気にするようであればやめたほうがいいんじゃないでしょうか?
私的には、毎日家で同じ生活を繰り返してる中、ぜんぜん気分転換になりました。
私もできちゃった婚なので、この機会を・・・って思うのです。
周囲の人は絶対反対するでしょうね・・・・
まして、初めての妊娠ですし・・・・
私自身、必要最低限の神経しか使っていないし、今妊娠初期ですが、ごくふつ~~に生活しています。これからも、そうするつもりですし・・・・
また主人と相談してみます・・・・
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊娠初期? ディズニーシーに...
-
妊娠中のラジオ体操について
-
妊娠前から糖尿病だった場合・・・
-
妊娠して毎日泣いてばかり…赤ち...
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
妊娠中に行くディズニーシー
-
海外赴任をきっかけに引きこも...
-
山形県の山寺
-
妊娠中の水子供養って・・・
-
妊娠報告を受けていない友人へ
-
妊娠中の勤務
-
妊婦の食事(お寿司、まぐろ)...
-
妊娠を公表するのはいつ?
-
妊娠中のカロナール カロナール...
-
母性健康管理指導事項連絡カー...
-
妊娠しているか分からない時期...
-
新生児死、友達からの妊娠報告
-
男性心理をおしえて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報