
メモリ使用率の算出方法を教えて頂きたく思います。
下記サイトに
「メモリは各プロセスに割り振った残りをbufferとcacheに利用して、
ディスクの入出力の負荷を減らしています。
free等のコマンドで確認できる残りメモリは、
瞬間的な使いまわしに対処する程度しか残っていない場合が多いです。
このことから、
実質的な残りメモリはバッファとキャッシュに転送された分も考慮すると、
free + buffers + cached により計算できます。」
との表記がされておりました。
実メモリの使用率を求めるに際して、
バッファとキャッシュは使用量として換算してもよいものなのでしょうか?
また、算出方法について関連するURLがありましたらお教えください。
※決して下記URLを非難しているわけではありません。
ほかのサイトをいろいろ見てみたのですが、
実メモリ使用率の算出方法についての記載がございませんでしたので、
教えてgooに質問させて頂きました。
最後に法人が
実メモリの使用量を求める場合の算出方法を知っている方がおられましたら、
こちらもあわせてお願いします。
http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-free-m …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみにこの情報の参考文献はどちらになられますでしょうか?
参考文献に対して敬語を使う必要は無いですよ。
OSの入門書を読めば書いてあると思います。ウェブ上でlinuxについてだと、これなんかどうでしょうか。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kerne …
No.1
- 回答日時:
実メモリの使用量とは何かの意味によります。
書きにくいので未使用量の話に変えます。
・何の目的にも全く使っていないという意味に取るなら、freeの量です
・動作中のアプリに影響を与えずに確保できる量という意味に取るなら、お書きの通り、free+buffers+cachedです。bufferやcacheはあまっているメモリを使っているだけなので他のアプリが使いたいなら返してくれます。
・新たに確保できる最大量という意味に取るなら、free+buffers+cached+(使用中メモリのうちページング可能な量)です。使用中のメモリであってもページアウトすれば空けられます。
全メモリ量から上記のいずれかの意味の未使用量を引いた残りが使用量です。
なるほど。とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
ちなみにこの情報の参考文献はどちらになられますでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
mac book proにアプリケーショ...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
Linux系OSのメモリの解放について
-
Windows XPのOS入りノートパソ...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
メモリが"written"になることは...
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
プロファイルエラーについて
-
win11 添付図(USBメモリーが取...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
このエラーはどういうことでし...
-
コマンドプロンプトが重い
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
MacBook Airにログインできなく...
-
0x80240437のエラーです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
backing storeって何ですか?
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
G5とインテルMac
-
仮想メモリ
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
メモリ割り当ての増やし方
-
「AdditionalCriticalWorkerThr...
-
Windowsで認識できる最大メモリ量
-
iBook G4 メモリ増設を考えてい...
-
スリープからの復帰が遅い。
-
64bit OSは、メモリ4GB以下だと...
-
vista ブルースクリーン
-
0xで始まる番号(?)
-
MinecraftのJava版が起動しません
-
最先端のCPUを詰んだAndroidス...
おすすめ情報