
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンおよびエンジンオイルに含まれる不純物が、燃焼時に燃焼室内などに付着したものです。
エンジンの吸気バルブ、燃焼室には、時間と共に付着したデポジットが堆積していきます。デポジットは効率よい燃焼を妨げ、エンジン本来の性能が発揮できなくなります。
<ホンダのHPより引用>
http://www.honda.co.jp/parts/hamp/motorcycle/gas/
GRPに見られるような添加剤は、オイルにもガソリンにも入っています。
後付?添加剤は容量を間違えるとエンジン機構が違う2ストには効能が微妙に異なってきます。
デポジットが気になるなら、GRPの使用を止めたり、使用するガソリンを変更してはいかがですか?
レギュラーの使用で全く問題ないですが、ガソリン製造メーカでガソリン自体やGSのガソリン保存状態の違いもデポジット発生に影響が出ます。
早速のお答えありがとうございました!
数台の2スト車で色々なオイルを使って来ましたが、こんな汚いプラグは初めてだったので質問させて頂きました。
そして的確な回答を頂きました。知りたかった事全てがあります(゜д゜!
因みに、GRPの添加率は指定の3%です。
自分もGRPかオイルが原因では?と思っていましたが、どうやら違うところに原因がありそうです。
キャブドレンを外してみたところ、何ともニチャニチャなのです。
知人のKDX125なのですが、新車購入後しばらく乗らなかった時期があり、その時にニチャニチャになったと思われます。
走行4,000kmで走りも良く、外観もGusタンクもキレイなのでキャブは疑わなかったのですが、OHが必要そうです。
「Gusを腐らせた事はない・・・はず」とのコトですが、少々古くなったガソリンとオイルとGRPの相性が悪かったのでしょうか…
いずれにしても早いうちにキャブOHし、教えて頂いた‘ガソリントリートメント’を使ってみます。それでもダメならオイルを換えてみようと思います。
ありがとうございました。また何かあったら教えて下さい^^/"
No.1
- 回答日時:
燃調薄めの小排気量の2ストスクーターで全開で長距離を走っているとそんな感じになりました。
確かにエンジンのツキもよく調子も良かったです。
そのことから燃焼室の温度が高いのではないかと思います。
一度プラグの熱価を確認してください。
もしかしたら標準より番数が低くないですか?
もし標準の番数だとしても、走り方が前述のような全開で長距離を走るようであれば標準より1番~2番ぐらい上げて様子をみてはどうでしょうか。
本来は燃調を濃くしたりして対応すべきなのかもしれませんがチャンパーやキャブをいじっていないのであれば、プラグの番数を変える事で対応できると思います。
早速のお答えありがとうございました!
バイクはフルノーマルのKDX125で、プラグは指定のBR8ESです。
仰る通り薄い感じなので、以前9番にした事があります。
するとグレーがマックロになってしまいました。
8.5番が欲しいところです^^(今は無いのでしょうか?)
今日(昨日)、とりあえず新品に…と8番のVXプラグにしてみたところ、
レスポンス、トルクともにUPし、改めてプラグの大切さを感じました。
ただ、このVXも汚れるとまた元に戻ってしまうので,そうなる前に再点検してみます。
(デポジットプラグは2,000キロちょっとしか使っていません)
走行4,000kmでキレイなバイクなのですが、
外見とは裏腹に、どうやらキャブが汚れているようなのです...
ありがとうございました!また何かあったら教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス オイル交換からタイヤ交換やチェーンの調整やブレーキやバッテリーやプラグ交換やその他色々なバイクの整備 5 2022/11/02 11:05
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 国産バイク xv400 viragoのキャブ調整方法 3 2022/12/15 14:34
- アンテナ・ケーブル テレビケーブルどれを買えば良いですか? 5 2022/08/03 16:53
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクの修理を事前見積もりについて 2 2022/04/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンはどっちを入れたらいい?
-
キャブのオーバーフロー?
-
CBX750の燃費がガタ落ち
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
原付にハイオク
-
車検や定期点検時のガソリン
-
ガソリンエンジンに混合用の油...
-
ディーゼル車にガソリンを入れ...
-
ハイオク、レギュラー、軽油は...
-
キャブ車のバイクのガソリン臭 ...
-
日産車にあわないガソリン!!??
-
デポジットって?
-
ガス欠によるエンスト
-
ガソリンのメーカーについて!!
-
50ccバイクについて
-
キャブのオーバーフローを解決...
-
リトルカブのガソリンについて。
-
エンジン水抜き剤とエンジン洗浄剤
-
レギュラーかハイオクか
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
軽油車に間違えてガソリンを入...
-
原付にハイオクを入れると?
-
CB400SFにハイオクは入れないほ...
-
バキュームホースに間違ってガ...
-
エンジンからガソリンが溢れ出...
-
オーバーフローとは どのよう...
-
有鉛ガソリン
-
バイクから燃料がもれて、エン...
-
CB400SF(NC31)のガソリン
-
ガソリンエンジンに混合用の油...
-
ハイオクでないとどうなる?
-
バイクに入れるハイオクについて
-
ハイオクにレギュラーを間違って…
-
キャブのオーバーフローを解決...
-
スマートフォーツーmhdにガソリ...
-
ジェイド250に乗っています。セ...
おすすめ情報