dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スレ違いでしたら、すみません。
車検や定期点検で車を整備工場に預けたときに、回送距離以上に
ガソリンが減って戻ってくるような気がするのですが、気のせいでしょうか。
ガソリンを消費するような検査をしているのか、それとも抜き取りがあるのか・・・?

セコイ話ですが、気になったのでご存じの方教えて下さい。

A 回答 (5件)

アイドリングのチェックやエンジン音のチェックにエンジンを回します。


走行テストでも高回転時のチェックもしているはずなので、
距離はそんなに走っていなくてもガソリンの減りが激しい時もあります。
それは、おもいっきりふかして(高回転にして)点検するからです。
燃費は物凄く悪いですよね…。
必要な事なので、私はガソリンの減りはしょうがないなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高回転でふかすのでガソリンを消費、というのはなるほどと思いました。
私も必要なら減るのは仕方ないと思うのですが、何に使ってるかがわからなかったので。

お礼日時:2005/12/01 07:52

真偽の程は定かではありませんが、


珍しい車の場合、整備士などが、個人的な試乗で
遊んでいたらしいという噂を聞いたことがあります。

他の方の意見も参考にしていただき、
それでもあまりに減っているようでしたら
もしかして・・・。と言う可能性もなきにしもあらずです。

不審に思われる場合は、点検時に、トリップメーターなどを0にして渡すなど工夫した方がよいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗りたくなるような、そんなに珍しい車ではないのです。
トリップメーターは今度やってみます。

お礼日時:2005/12/01 07:50

 回送距離は、整備工場から車検場までの距離を計算に入れていますか?



 忘れているのなら、その距離がありますし、部品などの具合や、走るとビリビリ音がするから見てという感じで調べてもらうような指示をするとけっこうな距離を走る場合があります。

 100kmほど増えてるのであれば異常ですが、それ以下でしたら回送の途中でちょっとコンビニに寄る程度はあるでしょうが、わざわざ車を持ち出してまでということはあまり無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車検場は整備工場の近くなので、それを加味しても減り過ぎと感じました。
満タンにして針を振り切った状態で渡したのですが、一番上の目盛りまで減ってました。
普段の感覚だと50~60kmくらいは走れるように思います。
10km/Lだと6~700円分です。

お礼日時:2005/12/01 07:55

同じように考えた事ありました



抜く事はないにせよ
担当者が自己の私用に使って思いっきり消費したのかなとか
距離数の割りにFUELメータがかなり減っていますので
疑問に感じてはいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような考えの人がいて安心しました(笑)

お礼日時:2005/12/01 07:49

ある程度アイドリングやふかしたりして検査することは当然あります。


修理・点検などでは試乗もします。
が、そんなにめちゃめちゃ距離乗る訳でもないし、ましてや抜き取りなんてあり得ません。
(お客様の車のガソリンタンクに何入れてるか分からないものを、再利用など考えたりは絶対しません。)

修理工場までの往復の距離+試乗の距離(数百~1km程度?)+多少のアイドリングの消費分は考えられますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も抜き取りはないと思うのですが。
それにしても減りが激しいので気になった次第です。

お礼日時:2005/12/01 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!