

年末、友人と3人で新幹線を使って移動します。
3人それぞれ自分の切符を手配する事になったのですが、
年末のことなので指定席は確保しておこうと思います。
が、別々で切符を買ったら座席がバラバラになると思います。
3人で並んで座ろうと思ったら、
(1)「乗車変更」で座席を変更して貰えばいいのか、
(2)特急券(自由席?)を買っておき、まとめて窓口に行けば指定席をお願いできるのか、
また、(1)(2)の手続きに手数料などは必要になるのか、よく分かりません。
乗る便が決まっていないと、切符は買えないのでしょうか?
往復などで帰りの日程が決まっていない場合などもあると思うのですが‥
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
JR東日本の新幹線各駅(ただし、ミニ新幹線区間の一部の駅を除く)の指定券自動券売機には「指定席」を押さえることが出来ます。
体験版で行なってみてください。(http://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/index.html)
発売日は、乗車予定日の一ヶ月前の同日(ただし、12月31日は12月1日発売)より、みどりの窓口か指定席券売機で発売されます。
(1)「乗車変更」で座席を変更して貰えばいいのか、
これは、きっぷ(一部の企画乗車券(とくとくきっぷ)は変更できません)にもよりますが、変更は可能です。
2)特急券(自由席?)を買っておき、まとめて窓口に行けば指定席をお願いできるのか、
「1回に限って」、変更は可能です。差額(12/22より1/7まで710円~)を請求されると思いますので、差額を払ってください。 なお、満席の場合もありますのでご注意下さい。
「キャンセル待ち制度」も駅によっては実施されると思いますので、駅の掲示板などで確認してください。
2回目以降は一旦「払い戻し(手数料:30%。ただし最低310円)」たあと、再度購入する扱いになりますのでご注意下さい。
ミニ新幹線(秋田・山形)の場合、ABとCDになり、座席が2&2シートとなります。 その時は、ボックスになるように購入されることをオススメします。
なお乗り遅れた場合、乗車当日の自由席に限って、利用可能です。なお、「こまち」「はやて」「のぞみ」は立席(空いた席)で利用できますが、その席に指定券をもっている方がいた場合は、空いた席に移動してください。ない場合は、デッキに立っての利用となります。
特急列車ではない(快速)「リゾートしらかみ」などの「全車指定席」列車は乗り遅れると、同じ列車には乗れません。また、すべての指定席の列車には乗り遅れた場合払い戻せませんのでお乗り遅れの内容にご注意下さい。
JR東日本ではもしかすると、1/1(・2)に「正月パス」(12000円で三連休パスエリア内が自由乗降可能、指定席は4回まで可能)
が出るかもしれませんので、プレリリースを良くご確認のうえ、利用してみてください。
No.4
- 回答日時:
>3人で並んで座ろうと思ったら・・・
新幹線の乗車駅が同じでしたら、ひとりの方がまとめて3人分の指定席特急券を買うのがいいでしょう。乗車券は、各自が乗車する駅で当日買えばいいのです。最近はクレジットカードも使えるのでまとまった現金もいりません。
>乗る便が決まっていないと、切符は買えないのでしょうか?
指定席特急券は買えません。乗車券、自由席特急券は乗車日を指定して購入できます。
金券ショップなどで売っている安い新幹線チケットは回数券のバラ売りなので、年末年始は使えない期間がありますので注意してくださいね。
ありがとうございました。
まとめ買いできれば全く問題はなかったのですが、
仕事が絡んでおり、それぞれの職場で経費を申請できるので、
このような質問をさせて頂きました。
No.3
- 回答日時:
複数人数で指定席に並んで座りたいのなら、一番確実な方法は、誰かがまとめて全員分買ってしまうことです。
やろうと思えばそれぞれが買うこともできますが……方法は以下の通り。
1人目が切符を買う。この時係員にはA席希望の旨伝える。その後、1人目は2人目と3人目に自分は○号車×番A席の切符を購入した旨連絡。2人目は○号車×番C席の切符を買う。3人目は○号車×番B席の切符を買う。
しかし、1人目が切符を買ってから2人目が切符を買うまでに、○号車×番C席が売れてしまったらどうしようもありません。3人目も同様。特に今回は年末ですから、なおさらです。
指定席の切符を買うのであれば、当然、乗車日、列車、座席が指定されます。わからなければ係員にだいたいの時刻を言えば調べてもらえますが、少なくとも切符を買えば上に書いたことは指定されます。
年末なのですから、早いうちに予定を立てておかないと、すぐにどの列車も満席になってしまいますよ。行動はお早目に。
No.2
- 回答日時:
指定券は発券時に座席が確定します。
自由席特急券を購入しておき、当日に変更希望しても空席が無い場合があります。
また、空席があったとしても、並んで座れない可能性も大です。
残念ですが、日程が決まらない以上、指定券の購入は出来ません。
新幹線を利用して、結構旅行に行きます。
私のグループでは指定席特急券だけ購入しておき、後日、乗車券を購入します。
時々、一緒に云々言われる時もありますが、
「住んでいる場所がバラバラなので、乗車券は各自で購入する」と言っています。
No.1
- 回答日時:
新幹線の切符の購入方法は、JRの分社化や「のぞみ」
などいろいろな新幹線ができて、多様化しています。
指定席を後で取るなら、最初に乗車券・回数券を買って
おき、新幹線の特急券を買うときに、自由席か指定席を
指定することになると思います。
特急券を買うときに、自由席か指定席を選択する場合
は、手数料は発生しません。
回数券を持っていた場合は、(新幹線の)自由席特急券
を買うなら特に手数料等は発生しませんが、指定席に
乗りたい場合や「のぞみ」に乗る場合は、別途、料金
が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- その他(交通機関・地図) JR東日本の週末パスってお得ですか? 3 2023/06/02 15:18
- 新幹線 新幹線の切符の買い方について 1 2022/11/14 23:47
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 JR9月の3連休は繁忙期料金ですか? 9月16日に自由席、9月19日に指定席で同一ルートの新幹線の切 6 2022/09/20 22:00
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 新幹線 新幹線の自由席 10 2022/07/20 18:47
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
5月22日の日曜日にある東京ドー...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線自由席の混雑具合(東京...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
JR特急わかしお号について
-
無人駅から乗車して途中で特急...
-
新幹線指定席の時間の前に自由...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急しらさぎの料金と定期券に...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
金券ショップの新幹線の指定席...
-
【至急】列車の遅れと乗り継ぎ
-
「しらさぎ」と「はくたか」の...
-
あずさ等での車内放送について
-
名古屋~新大阪
-
鉄道1編成の損益分岐点?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
列車の号車番号について
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
おすすめ情報