
現在免許習得後400のバイクを探している者ですが先日カタナというバイクがある事を知りました。スタイルに完全に一目ぼれしてしまったのですが、調べてみると、重い、遅い、故障が多い、取り回しが悪いと悪いことばかりが目立ちます。でもバイクって完璧なのに乗っても楽しくないじゃんって思います。しかしながらバイクメンテナンスについては素人です。近くの店にあるのですがもちろん整備と購入後のアフターサービスもおじさんはやってくれると言っています。しかしツーリング先などで故障したときは・・・・何度か故障して自分でやっているうちに慣れてくるものなのでしょうか?あと悪いことばかりでなく刀にしかない魅力などあれば教えてください。本気でカタナに乗りたいと思っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
400カタナに乗って7年になる者です。故障について不安があるようですが、きっちり整備されていれば問題ありませんよ。
カタナに限りませんが、製造後10年もすれば交換すべきパーツが多くなります。乗っていなくてもゴムなどは劣化しますので、Fフォークやブレーキキャリパー等のシールは寿命を迎えるでしょう。シールの劣化によりオイル漏れが発生しても、ゴムパーツは消耗品であると割り切ればいいと思います。
スズキに採用されているミクニ製キャブレターでは、フロートのOリング(これもゴムです)の劣化により、オーバーフローが発生します。
カタナは始動性が悪いとか吹けが悪いと言う方がいますが、Oリングの交換により直るケースが多いと思います。
僕も最初の頃、なにも整備ができなかったのでバイク屋で修理を依頼した際に整備の仕方を教えてもらいました。今では全て自分でイジるようになり、故障すると逆にうれしく感じてます(笑)
masa1225さんのカタナに対する情熱が感じられるから、そのうち整備も慣れるでしょう。
程度の良い中古車が見つかるといいですね!
No.3
- 回答日時:
バイクは嗜好品です。
他人がどう思おうと、あなたが気に入ったバイクに乗るべきです。
万人がいいと思うバイクなんかありません。
カタナ400は既にカタナブームが過ぎ去った頃に登場したこともあって逆に完成度は一番高いという評判です。
カタナの魅力はなんといってもあのスタイルでしょう。
そのスタイルが気に入ったのであれば絶対に手に入れるべきです。
だれでも最初は素人です。
メンテナンスはタイヤ、ブレーキ、エンジンオイルに注意するだけでほとんど済みます。
ぜひおじさんから技術を盗んでください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
カタナ400乗りです。ご質問にお答えします。
カタナの魅力は、質問者さんと同じようにあの流れるようなフォルムですね。かっこいいです。
デメリットの方が多いかな?(笑)
重い!
とり回ししづらい(慣れますけどね)、
常に前傾姿勢で腰が痛い(信号待ちに伸びをしています)、
二人乗りをすると後ろの人が疲れる(おかげでスカイウェイブの購入を考えさせられました)、
いちいちガソリンの残量を走行距離から考えて計る(ほかのバイクもそうかもしれませんが、普段カブに乗っているのでメーターがないと不便)・・・などでしょうか。
遅いと言うことはないと思いますが・・・そりゃあ隼とくらべればそうでしょうが。普通に走るならメーターは180までついてますし、不満はないですね。
故障しやすいということはないと思います。私のカタナは91年製ですが、バッテリーの交換だけしかしていません。目立った故障はなく、頑丈です。
うーん・・・しかし考えれば考えるだけデメリットが多いバイクですね・・・。
でも!
あのフォルムはもうおそらくでない(生産中止車)ので、カタナ好きなら一度くらいは乗ってみるのもいいですよ。
修理などは慣れればできると思いますが、私はプロに任せています。ツーリング中の故障などについては、JAFが二輪のロードサービスもするようになったのでそちらに頼む考えです。ご参考までに関連ページを記しておきます。ご覧ください。
参考URL:http://www.jaf.or.jp/proceed/join/200504_srv/200 …
ありがとうございます。疲れるというのも聞いたことがあります。お尻がとても痛くなるとか・・・しかしバイクは疲れても当たり前かなと思います。実際教習の時は毎日が筋肉痛でしたがその分なんか達成感というか、車には無い感覚がありました。ますますほしくなりました。刀はどうしても最近の人気モデルとちがって若干20歳の若い人間が乗るとやはり浮いてしまうのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
ガソリンタンクに関して
-
男の人にとってのタンデム。
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクに3人乗りは許されますか
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイク練習場を作ろうかと…
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
SNSで、 峠はスポーツカーの方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報