
マンションに引っ越して3ヶ月くらい経つのですが、
下に住んでいる方が、よく手作りの食べ物や、お土産をくれるのです。もう7.8回はもらっています。
下の方は6人暮らしで、おばあちゃん(この方がいつも
持ってきてくれます)、その息子夫婦、その子供3人という家族構成のようです。
うちは私、主人、小さい子供の3人です。
最初のうちは、こちらもお土産とかでお返ししていましたが、ここ3回くらいは何もお返ししていません。
もう返す物も無くなってきたのです・・・。
またどこかに出かけたりすれば、お土産を・・・とも
思うのですが、今のところ年末まで予定がありません(>_<)
ご好意として、受け取るだけでいいのでしょうか・・・?
ちなみに下の人はとても優しい感じの人ですが、
こちらの行動をいろいろよく知っていて、ちょっと
怖い部分もあります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご高齢のかたにとってきっとマンション住まいは淋しいのでしょう。
そんななかでふと知り合ったあなたの優しさでその寂しさを癒されているんじゃないですか。しかも真下に住むかたというなら、今のマンション住まいにとってはとてもいいことだと思います。といっても何度も頂くのではやっぱりちょっとハテナと思ってしまうところもありますよね。それにちょっとわずらわしい気持もないでもないし。私はマンションではありませんが、やはりご近所のおばあちゃんがなぜかあれこれと下さるし、家のこともどうしてだかよく知っている、たしかに気持悪いところもあります。でもべつにそれ以上のこともないし、やっぱりおつき合いができるのならそれも貴重なものと考えて、ありがたくお受けしています。
あまり間があいてしまう気がした時ぐらいは、たとえばちょっと外出したときに買ってきた大福もちのふたつぐらいでもきれいな紙につつんでさしあげるぐらいはしていますが、そんなのでもいいんじゃないでしょうか。
本当にいつも美味しいものを下さるので、嬉しいのですが、こんなにもらっていいのだろうか・・・?
こちらは子供の足音がバタバタして、うるさくして
いるだけなのに・・・と思ってしまいます。
それは、もし私が下に住んでいて、子供がバタバタ
していたら、物をあげるどころか、文句でも言いたくなるからだと思います。
あまりの親切さに恐縮してしまうんですね。
でも大福とかなら、ちょっとあげるのに良さそうですね(*^_^*)
皆さんありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
下の階に住む方というのが気になります。
何か伝えたい事があるのでは?と勘繰ってしまいますね。
フフフ…お返しは『美味しかったよ』という言葉で十分ではないかと思います。
コミニケーションを求めているのだと思いますから。
よく会うので、「この間頂いた○○すごく美味しかったです~!」と伝えるととても嬉しそうです。
でもこちらとしては子供の足音が響いていて迷惑かけているだろうに、どうしてそこまで親切にして
くれるのかな~と思うこともあります。
でもコミュニケーションを求めていると思って
感じよく接していきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
今の時代さマンションに住んでいても近所付き合いってなくなり、上と下の関係で言えば歩く音や子供達のどたばた音だけでも、文句言ってくる人いますからね。
物をくれたりあげたり、良い環境じゃないですか。
それに、各部屋の人を知ると言うのは団体住居の中では良い事ですよ。
何か事件あったときも隣も下もしりませんじゃ、余計に怖い事です。
ものをくれたから返すもいいですが、お年よりは話がしたくてくるのが多いんですよ、話を聞いてやる事も一つのお返しなんですよ。
話がしたくて・・・というのは考え付きませんでした。確かにもらうときは、そのまま10分くらいお話
することがありますね~
何かあったときにはいろいろ助けてくれそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分 28 2022/10/06 04:31
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 夫婦 干渉してくる隣人への対応について 10 2022/10/08 01:32
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(家族・家庭) 年末ジャンボ1等‥‥引っ越したい 3 2022/06/01 14:03
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
マンションにおける電動車椅子...
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
大通りに面したマンションの排...
-
Googleストリートビューで、表...
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
マンションのダクト清掃につい...
-
部屋から開錠できないマンショ...
-
14階マンションに4日前に引越し...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
裁判所を通じれば、プロバイダ...
-
病院跡、気にしますか?(分譲...
-
マンション駐輪場で自転車が壊...
-
いいと思った物件に同じ会社の...
-
賃貸マンションについて。 狭く...
-
ピアノ教室をやめさせたい
-
職場がマンションの一室
-
人を呼べない家
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
家を数える単位を教えてください
-
知的障害の方の声で困っています
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
大通りに面したマンションの排...
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
マンションのモーター音
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
アパート・マンションでのエレ...
-
よその部屋の洗濯物が
-
大学付近のマンションに社会人...
-
Googleストリートビューで、表...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
いいと思った物件に同じ会社の...
おすすめ情報