
アイアンセットを替えた(4~AWの8本/キャロウェイERC:NS850のR)のですが、ついでに長年使ったSWを計測したところ、500g以上あってバランスもD0とERC(AWでD2、重さは425g位)とは全く違いすぎることが分かりました。それでSWも買い換えることにしたのですが、”流れ”重視でERCの単品SWにすべきか、ERCより重い別のものにすべきか悩んでいます。マーク金井さんは「セットがNS950ならば、ウェッジは1050か1150位に」と言っていました。SWはバンカーだけで使うと割り切れば簡単でしょうが、フェヤウェイからのフルショットにも使おうと欲張ったことも考えています。「振り切るスイングを考えればERC単品」ですが「ある程度重いSWでバンカー脱出用にと考えれば専用ウェッジ」となります。中間をとって同じERCですが10g重い「NS950のS」にしようと考えましたがいかがでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ローバウンスのSWは爆発が弱いので一般的なエクスプロージョンショットには向きません。
砂を切って運ぶ感じになると思うのですが砂質によって砂が逃げてしまう事があります。
ローバウンスでソールが丸かったり幅が狭いのはかなりシビアなので注意しないとトラブルになります。
僕が今使っているのは58度でバウンス12度でソールがちょっぴり広めの物を使っています。ソール形状もフラットに近いです。
爆発力が特別大きい訳でもないし、砂の切れ味も特別良くないのですが、どんなバンカーでも万能な気がします。
砂が薄くてホームランしたと思ってもグリーンには乗っていますし、大ダフリしたと思ってもバンカーは出ます。
僕はミスに強いクラブが好きなのでこれを使っています。
PS、SWのセットは何種類か持っているのですがだいたい似た形状です。
ご自身の打ち方でもっともミスが軽減されるのが良いと思います。
ウェッジのスペックはロフトとバウンスがどうしても目立ってしまいますが、ソール幅やソール形状(丸いのやフラット)やネック形状でもその性質は大きく変わってしまうものなのでその点も確認すると良いと思います。
ありがとうございました。霧が晴れたような気がします。それにしてもローバウンスしか持っていない人にはエクスプロージョンは難しいでしょうね。雨で固まった砂以外では一番簡単な脱出法だと思いますがね。今度買うなら58度で、と思っていてバンスは12か14、ソールも広めにしようと思います。
No.3
- 回答日時:
>ローバンス....
が流行りだしたのはロブショットに憧れが強くなってきた頃ですね
スルーザグリーンで使用することでバンスを極力小さくしたのです
バンカーで使用するのも砂が硬い場合は有効です
柔らかい砂の場合はクリーンヒットは高難度になりますので
やはり従来のバンスのほうが合っていると思いますし
トーナメントを見ていてもクリーンヒットは非常に少ないと思います
長い歴史がバンカーのボールの扱いを示してくれているようですね
参考になればと思います
「クリーンヒットは高難度」そりゃそうですよね。ちょっと安心しました。ヤフオクでもローバンスのものがやたら多いので(特にフォーティーン)最近はローハンディの人の間ではそういう打ち方が盛んなのかと思っていたものですから。
No.2
- 回答日時:
個人的には重いのが好みなんですが、ウェッジは軽いのが好きな方も多いです。
ご自分の使用目的とミスの傾向を考えて選択されるのがよろしいのではないでしょうか?
僕の場合は短いクラブは無駄に手を使う癖があるので鉛をベタベタ貼って重くしてます。
深いラフなどは重いウェッジは楽です。
>中間をとって同じERCですが10g重い「NS950のS」にしようと考えましたがいかがでしょうか?
良いと思います。軽いと思えば鉛を貼って調整しましょう。
この回答への補足
1本に決めるなら少し重めを、で決まりですね。2本にする場合ですと、同じラインの「NS850」のSW(430g余り)を買い、さらに58度程度の専用ウェッジ(450g位)をバンカー用に、と2本揃える案も考えています。その場合、流行りのローバンスにするかどうかは迷うところですが。
補足日時:2005/11/07 23:26No.1
- 回答日時:
私は20年以上同じSWを使用しています
クラブは何度も交換しましたが慣れてしまって
重さや、バランスなどは全く意に介していません
SWはフェースの形状、バウンスの構造がほとんど決め手になります
ご自分の使い勝手が悪いのであればデータ通りのものに交換してみたら
その長所、短所が見えてくると思います
アドバイスまで
この回答への補足
最近は、バンスで砂をエクスプロージョンさせるのでなく、ローバンス(バンス角小さい)でボールをクリーンヒットするタイプのウエッジが多いようですが、それを試してみるべきか。この点も迷っています。
補足日時:2005/11/07 23:25お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ より良いサブウーファーの接続方法を教えて下さい 現行のオーディオシステムは基本的にはCDP→プリ→パ 5 2022/08/24 16:19
- 仮想通貨(暗号通貨) トークンの出金ミス Binance取引所からUSDCを誤って、polygonネットワークを選択してm 1 2022/07/16 11:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 5.1chサラウンドの “センターの谷” に落ちています。 7 2022/08/07 06:42
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- UNIX・Linux Zabbix監視エージェントをインストールしてもデータを収集できずアクティブにならない 1 2023/02/26 20:25
- 釣り ショアジギング、プラッキングのロッド選びについて迷っています... 主に地磯や沖磯から大型のブリ・ヒ 1 2023/07/13 00:15
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップ用のDVDplayerをMINISFORUM HX90に接続する方法ありますか? 4 2022/12/23 13:34
- 電気・ガス・水道 便器を買い換えたのですが、不満が 2 2022/04/14 09:15
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンカーショットでの左ヒジに...
-
ドライバー、アイアン共に地面...
-
ゴルフ練習場の1階と2階の飛...
-
テークバック
-
【ワンピース】最新刊(31巻...
-
クラブが手の中で回ってしまい...
-
雨の日のゴルフについてアドバ...
-
ヘッドスピードの遅い人がレイ...
-
パターのグリップがべたついて...
-
ドライバーのスイートスポット...
-
シャーペンのグリップの中に油...
-
グリップ側に鉛バランスを貼ると?
-
アドレス時のフェースの向きの...
-
ゴルフ ドライバー ダウンブロ...
-
ゴルフで「ばね指」に悩んでい...
-
手相 結婚線に瞳?
-
ゴルフのグリップの太さが合わ...
-
打ちっぱなし
-
長いクラブがうまく振れない
-
ドライバーの天ぷら修正について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴルフクラブのウェッジ、 52...
-
陸上競技場の砂場の規格
-
バンカーショットをご教授して...
-
ドライバー、アイアン共に地面...
-
バンカーショットでバンスが跳...
-
エクスプロージョンショットに...
-
スタンスと上半身のむき
-
ゴルフ サンドウェッジの練習に...
-
気学 砂取り作法
-
トレーリングエッジを削ること...
-
ロブショットとは?
-
バンカーショットを普通のアプ...
-
バンカーショットでの疑問。
-
ゴルフ ウェッジのバウンス角...
-
バンカーショットのスタンス
-
ウェッジの買い替え頻度&安く...
-
バンカーショット
-
ウェッジのバンスについて
-
ドアの前に砂の入った皿が...。
-
ガードバンカーでアプローチシ...
おすすめ情報