
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> これがここでいう「LocalSystem」アカウントなのでしょうか?
いえ~すざっつらいと、と言いたい所だが、完全に正解ではない。というのも、様々なプロセスを管理しているこの「SYSTEM」というアカウントは、論理的なアカウントで、そのうちのローカル部分を担うのがLocalSystemアカウントだ。例えば、表には出てこないし、そもそも名前がないので便宜上「Kernelアカウント」、「Nullアカウント」と表記するが、これらのアカウントのものもタスクマネージャではSYSTEMと出てくる。
ここで言うアカウントとは「プロセスやメモリのアクセスに対する権限によって区別されるもの」と思っていただきたい。Windowsのアカウントのみならず、色んな権限があって色んな状況でパソコンは動作しているわけだ。
タスクマネージャ上でSYSTEMと表示されているもののうち、LocalSystemアカウントはおおむねサービスプロセス(Serverサービスなど)に使われている。また、プロセス・メモリ以外ではレジストリアクセス、デバイスドライバの実行などに使われている。
以上を簡単にまとめると、「Windowsアカウントで動作させるもののうち、特にユーザを指定せず、システム権限で動作させたい時に、特別なアカウントLocalSystemを使う」という事かな。
この辺を詳細に説明すると、それだけで一冊の本とまではいかなくても本の一章分くらいにはなるので、まぁこんなもんだと思っていて欲しい。
度々すごくわかり易い回答ありがとうございます。
LocalSystemアカウントについてはなんとなく分かりました。
ようするにLocalSystemはユーザとグループの管理などで見ることのできない、Administratorのような影の存在ということですね?
No.1
- 回答日時:
ローカルシステムアカウントは、Windowsが管理する特別なWindows ユーザで、主にサービスプロセスの所有など、内部プロセスを制御する目的で使われるのでLocalのSystemなわけだ。
一般ユーザアカウント(Administrator含む)と最も違うのは、何と言っても「定期的にWindowsが自動でパスワードを変更する」という点だろう。
簡単に言えば、縁の下の力持ちをする特別なユーザ、やね。
早速のご回答ありがとうございます。
>「定期的にWindowsが自動でパスワードを変更する」
なるほど。こんなことが行われていたんですね・・
今タスクマネージャを見てみたのですが、「SYSTEM」というユーザで起動されているプロセスがあるのですが、これがここでいう「LocalSystem」アカウントなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- その他(プログラミング・Web制作) Excel vbaでフォルダー内のpptをpptxにdocをdocxに変換 6 2022/09/01 21:03
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- Amazon Amazonからのメールについて 9 2022/06/19 09:27
- iPhone(アイフォーン) iPhone/iPadの標準メールアプリでのアカウント新規登録について pop/imap選択 1 2023/06/22 08:00
- X(旧Twitter) teitterアカウント作成で@以下の入力を求められる 1 2022/09/27 20:42
- Ruby WIN11にオフイスを複数入れることは可能でしょうか 4 2023/04/04 21:05
- 美術・アート 将来、鉛筆デッサンで似顔絵を描けるようになりたい者です。(時間はかかる覚悟はしております。) そのた 2 2022/11/21 14:10
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス ChatGPTのアカウントについて 2 2023/04/09 10:53
- Outlook(アウトルック) アウトルック2019ですがIMAPでのアカウント設定をPOPに設定変更したいのですが・・・ 1 2022/08/30 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
譲り受けたパソコンを使う時
-
RESOURCE.FRKがゴミ箱から消えない
-
パスワードを解除するには
-
PCを家族と共有。パスワードか...
-
管理者以外のアカウントが消え...
-
macで利用時間を制限する方法
-
OS10.6.8 管理者の変更
-
Thunderbirdのメールアカウント...
-
Windows10 ログイン画面で複数...
-
windows7で管理者としてログイ...
-
Wndows10で名前を変えたい
-
2台Linuxサーバユーザーアカウ...
-
iMacG4 OS X(10.3.9)IEの文字化...
-
いつまでも古い変更前のMicroso...
-
OSX、マルチユーザにしたら遅く...
-
管理者特権?
-
iTools(mac.com)メールアドレ...
-
アカウントを使い分けるメリッ...
-
「Mail」>「環境設定」ができ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
LocalSystemアカウントについて
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
譲り受けたパソコンを使う時
-
いつまでも古い変更前のMicroso...
-
Ubuntuで数字だけのユーザーア...
-
Mac起動時に毎回勝手にフォルダ...
-
windows10のビルトインAdminist...
-
アカウントを使い分けるメリッ...
-
オフィス2019インストール済み...
-
ビルトインアカウントの意味
-
別のMacへのGoogle Chromeのデ...
-
管理者なのにアプリインストー...
-
Windows7 アカウントを標準から...
-
Thunderbirdのメールアカウント...
-
アカウントの並び替えにつきま...
-
Windows10にて勝手にユーザーア...
おすすめ情報