
OSはWindows XP Professionalです。
サウンドカードにはCreativeのSoundBluster libe24bitを使用しています。
サラウンドシステムにはCreativeの7.1chを使用しています。
WindowsMediaPlayer9で5.1chに対応したDVDを再生したのですが、
DVDの音声メニュー画面で5.1chを選択して本編を見てみても、左右のフロントスピーカーとウーファーからしか音が出無くて困っています。
その他マイクロソフトが提供している6ch音源のサンプルを再生してみたところ、ちゃんといろいろなスピーカーから音が出ていました。
何か設定が足りないのでしょうか・・・
せっかく環境をそろえたのにうまくいかなくてショックを受けています。
どなたか解決法を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
DVD再生ソフトのPowerDVDは5,1chオーディオライセンスを取得している物でしょうか?メーカーパソコンなどに付属するDVD再生ソフトなら、2chまでにしか対応しません。
まず、DVD再生ソフトが5,1ch対応しているかどうかを確認する必要があります。もし、対応していなければ、店頭のパッケージ版もしくはインターネットシェアウェア版のPowerDVD6などを購入する必要があります。
という手順になります。
この回答への補足
とてもためになる回答ありがとうございます。
DVDドライブについてきたものですので、ライセンスを取得していないと思います。5.1chには対応していないのかもしれませんorz
しかし疑問なのはWindowsMediaPlayerのほうです。
マイクロソフトが提供している5.1chサウンドはちゃんと再生されるのにDVDは2チャンネルでしか再生できません。
これはどういうことなのでしょうか・・・
No.8
- 回答日時:
>マイクロソフトが提供している5.1chサウンドはちゃんと再生されるのにDVDは2チャンネルでしか再生できません
WMVはWMPで再生できようにすべての環境が整っていますが、DVDは再生する時に使用するコーデックが入っていません。コレは再生するのに絶対に必要ですので、外部(MS製以外)の再生ソフトの力を借りることになります。従って再生ソフトが5.1CHに対応していないとWMPでも5.1再生できません
No.6
- 回答日時:
>マイクロソフトが提供している5.1chサウンドはちゃんと再生されるのに…
これは、WMV形式だからではないでしょうか?
ドルビーやTHXとは異なるMS独自のモノだからだと思います。
この回答への補足
そうです、そのとおりでした。
ではやはり普通のDVDをサラウンドで鑑賞するにはそれなりのソフトを購入しなくてはいけないんですね^^;
もしフリーで何かあったら紹介していただけると助かります。
また分からないことがあったら質問します。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
俺もサウンドブラスターを使っています。
5.1または7.1にするにはサウンドブラスターのTHX設定でスピーカーの設定を2.1から5.1または7.1に変える必要があります。あとXPのコントロールパネルにてサウンドのアイコンをクリックしてスピーカーの設定を変えれば使えます。この回答への補足
サウンドブラスターのスピーカーの設定は7.1chになっていました。
コントロールパネルのほうも見たのですがこちらも7.1chになっていました・・・
マイクロソフトが提供している6chのサンプルは正しく再生されるので、スピーカーの設定が悪いということは無いと思うのですが、どこかほかに設定しなくてはいけないところがあるのでしょうか・・・
本当に本当に困っています・・・
これではせっかくサウンドカードとスピーカーを買った意味がありません;;
No.3
- 回答日時:
Media Player Classic 日本語版 を試してみてはいかがでしょうか?私は動画関係で困ったらまずこれを使います。
参考URL:http://sourceforge.net/projects/guliverkli/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
7
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
8
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
10
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
12
アプリケーションのDLLファイルを開いたり、編集したりすることは技術的に可能ですか?
デスクトップパソコン
-
13
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
カーソルが太くなってしましました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
プリンタがアイドル状態に
プリンタ・スキャナー
-
16
ポインターとカーソルが点滅する
デスクトップパソコン
-
17
リナックスについて
ノートパソコン
-
18
半角の波線「~」の位置について教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
webページだけが印刷できない
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナビでSDカードの音楽を順番に...
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
コピーした音楽CDが、古いプレ...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
CDの円状の傷から発生するノイ...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
CDの後ろの方の曲で音飛びする
-
ゲオでCDをレンタルしました
-
CD-DAをCD-Rに焼く際の変換形式...
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
CDプレーヤーに”No Disc"と表示...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
ブルーレイディスクの
-
レーザーディスクが再生されま...
-
レンタルDVDを、わらかしてしま...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
DVDレコーダーの中でディスクに...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイ・レコーダでmp3
-
ソニーヘッドホン(WH-XB910N)が...
-
CDエクストラを再生するには?
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
ナビでSDカードの音楽を順番に...
-
こんにちは CCCDを再生すると機...
-
コピーした音楽CDが、古いプレ...
-
SDカードがついているCDコンポ...
-
「絵の出るCDカラオケ」のパソ...
-
コンポで音飛びするCDがDVDドラ...
-
マルチチャンネルDSDデータの再...
-
パソコンで DVD や Blu-Ray を...
-
PCでCDを書き込んでも聞けない...
-
コンポのON状態でUSBメモリーを...
-
foobar2000で、らじるらじるだ...
-
車でのCD再生が出来ません スズ...
-
パソコンで5.1chのDVDを再生し...
-
HDDナビでCD-RWの音楽...
-
x-アプリでwasapi排他モードで...
-
SACDの再生について
おすすめ情報