
分からないことだらけの初心者です。
友達にDVD-Rを焼いてもらったのですが自分のレコーダーで編集ができないんです。ちなみに友達のは東芝製です。
《モードがビデオモードになっていたのは関係がありますか?
《もしVRモードで焼いてもらうのであれば、ファイナライズはしてもらった方が良いのでしょうか?
《一度モードを設定してしまったら変えることは出来ないのでしょうか?
《また、自分の持っているのはパナソニックのDMR E80H(RWは対応していません)なんですがRに焼くときに高速ダビングで焼きたいのですが4倍速しか対応していないDVDでは無理なんでしょうか?
いろいろ書きましたがDVD-Rが編集をしたいんです。アドバイスよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そのDVDはレコーダーでは再生は出来ますか?
再生できれば、きちんとビデオモードでファイナライズされたものですね。
そうなるとレコーダーでの編集は不可能です。
DVDからレコーダーに移せるのはVRモードで録画されたものだけです。
ただ、レコーダーのHDDに録画できないことはありません。東芝の場合、LUというモードがあります。
HDD側をLUにして録画開始→DVDに変更してをDVDを再生します。
これでHDDに録画可能です。
パナソニックにも似たような機能があるでしょう。
ただし、この機能は画質劣化しますし、DVDの再生時間分の録画時間が掛かります。
それ以外ではパソコンを使うしかありませんね。
もしくは友人に、同じ内容のものをVRモードでDVD-RAMに入れてもらうのも手です。
東芝-パナソニックで互換性が微妙ですが、SONYよりははるかに再生可能率が高そうです。
ちなみに私はやったことがあり、再生できました。
友人に聞いてみてください。
ありがとうございます。
いろいろアドバイスありがとうございます
パソコンを使ってみましたがうまくできませんでいした。
ただし、この機能は画質劣化しますし、DVDの再生時間分の録画時間が掛かります。
→なので
PS2でRを再生し、それをレコーダーで録画してしまうことにしました。
No.5
- 回答日時:
NO.3ですが、パナソニックのDMR E80HはDVD-RAMから編集してDVD-Rにダビングはできるようですが、DVD-RからHDDに移して編集する事はできないみたいです。
(メーカーのホームページを見ました。)詳しくは、下のリンクをクリックしてNEXTボタンをクリック。
「各ディスクの特徴」をクリックして、「配布するならDVD-R」の欄を見て下さい。多分、ファイナライズしても、していなくても、編集はできないと思います。
参考URL:https://eww.pavc.panasonic.co.jp/nst/diga/lineup …
No.4
- 回答日時:
パソコンにDVDの読み書きの機能があれば、TMPGEnc DVD AuthorでDVDの取り込み→再編集→DVD焼きまで全て無劣化でできます。
参考URL:http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html
No.3
- 回答日時:
DVD-Rは一度書き込んだら編集はできません。
もちろん、DVDレコーダーでは編集できません。
もし、編集して他のDVD-Rに書き込みたいと言う事であれば、パソコンを使って、動画であれば、CINEMATIZE2などの編集ソフトで編集してから他のDVD-Rに書き込めば良いでしょう。
参考URL:http://www.miraizon.com/jp/index.html
ありがとうございます。
Rを直接、編集するのではなく一度、レコーダーに取り込んでからなんですけど、、、。
一度、パソコンなどにいれなけばなりませんか?
VRモードでとってもらってファイナライズというのはダメなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VRフォーマットとビデオフォー...
-
VCRモードって何ですか?
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
DVDについて
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
ファイナライズしたDVD-Rが見ら...
-
ダビングによる画質の変化について
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
4時間番組を1枚のDVDに録...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズについて
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
三菱 DVDレコーダーのファイナ...
-
MD⇒USBまたはSDへのダビングに...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRモードはMacでは再生は無理で...
-
テレビの番組を録画したDVDは、...
-
DVDディスクの初期化エラー...
-
二ヶ国語放送をDVD-Rにダビング...
-
DVD-RのVRモード録画について。
-
ブルーレイで「時代劇専門チャ...
-
LUMIX DMC-FX30 動画の撮り方
-
RAMやRの互換性に問題ないDVDレ...
-
DVD-RWが再生出来ないのはなぜ?
-
CPRMのDVD-Rにアナログ番組は、...
-
DVD-Rをパソコンで再生!
-
CPRM(VRモード)が「本当に」再...
-
東芝REGZAで持ち出し用をDVDに...
-
日本で録画した番組をアメリカ...
-
VCRモードって何ですか?
-
テレビ番組(BS-TBS)をDVDメデ...
-
BD-R録画モードの互換性
-
DVDレコーダで焼いたDVD-Rをパ...
-
DVD-RAMのファイナライズ
-
DVDレコーダーでVR非対応機種っ...
おすすめ情報