dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
上に田んぼ、下に水路がある場合の、直高って、
どう理解すえばよいでしょうか・・・

A 回答 (2件)

ご質問の意味がいまいち理解できないのですが、


ブロック積ですか?法面ですか?
通常はブロックですが、水路底から規定の根要れ(30cm程度)を入れて
そこから田面までの高低差が直高になります。
そういう意味じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
そういう意味です。
KGSさんの説明のサイトがあれば教えてください。

お礼日時:2005/11/14 23:41

災害復旧工法に関しては、専門の技術者が知っていれば済むことですから、おそらく一般に向けたサイトは無いと思います。


私も探してみましたが、見当たりませんでした。
やはり、緊急を要する工事ですから一次官庁や都道府県が出している
マニュアルに頼るしかないかもしれません。
tabtab9さんは以前、基本的なことが理解できないと書いていたことがありましたが、全体的な考えをここで聞くというのは問題が広すぎて
ちょっと難しいと思います。
もっと狭い範囲で具体的に質問していただけると、部分的には回答出来る事があるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
災害復旧も終わりの時になって、
やっと理解をする時間がもてるように
なりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!