アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

答えが一つではなさそうかと思い、アンケートカテゴリに投稿することにしました。みなさんのご感覚でお答えいただければ幸いです。

私は現在大学院生ですが、会社員経験が6年程度あります。

今、とても不思議に思っているのが、大学院で、教授に会ったときに「おつかれさま。」という挨拶をする生徒がいることです。

会社内では、同僚や後輩、年のあまり違わない少し上先輩にはふつうに「おつかれさまです。」を使っていた気がしますが、大学院内で教授にむかって「おつかれさま」というのには違和感を感じます。なんだか、上の立場から労をねぎらっているような感じがして、生徒から先生に対して言う言葉ではないと思うからです。ちなみに、私は、普通におはようございます、こんにちは、失礼します等を使います。

こういうのは、個人の価値観の問題もありますから、いちいち、そういう言葉を使う人に対して、何かコメントしたことはありません。ただ、なんとなくしっくりこないです。ご意見お聞かせいただければ幸いです。

A 回答 (9件)

使うシーンが違うのだと思います.


会社であれば同じ働くもの同士ですので,目上の人にはお疲れ様です(でした)を使うのは何ら違和感はありません.上司からだとご苦労さん,お疲れさんになるでしょう.

所が学内であれば勉強の繋がりである訳です.ですから教授に対してはお早うございます,さようなら等の挨拶が普通だと思います.
ただ,業者が教授に挨拶はお疲れ様ですは,仕事上お世話になっている訳ですからおかしいとは思いません.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、使うシーンが違いますよね。
こんど、友達ともはなしてみようかなとも
思いました。
参考になりました。

お礼日時:2005/11/19 18:28

前に同じような質問を留学生の方から受けて、困ってしまったことがあります。

上下関係があるときに下の人が上の人に使ってもいい言葉であることは確かなようなのですが、先生に対して「お疲れさま」はちょっと違和感を感じますね。「失礼いたします」の方が安心だし、違和感がないですね。

どうやらその留学生の方にはバイト先で「お疲れさま」を連発する人がいて、トイレから出るときまで(!)同僚から「お疲れさま」といわれたのだとか。「どうしてトイレでも疲れるんでしょう?」って聞かれて、頭を抱えてしまいました。どんな局面でもこれひとつで済ますっていうのはまずいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

留学生の方、困るでしょうね・・・
楽しいエピソードをありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/11/19 18:27

 部下を持つ立場です。



 私は「目下から目上へはお疲れ様」「目上から目下へはご苦労様」と教わったので、そのように使っていたのですが、どうも「お疲れ様」も目下が使うのは良くないらしいと、最近になって聞かされました。

 なので、自分からは目上の人には「失礼します」を使うようにしています。
 ただ自分自身は、目下の者から「お疲れ様でした」と言われても、まったく違和感は覚えません。

 しかし「ご苦労様でした」と言われると、「その日本語はおかしいだろう?」と思ってしまいます。

 ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり、人それぞれ感じ方がちがうのだから、
なるべく丁寧な言い回しを気をつけたほうが
いいですよね。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/11/19 18:26

私なら、「お先に失礼します」あるいは場合によっては


「それでは失礼します」と言います。

お疲れさま、はもっとフランクな場合に使いますね。
「ごくろうさま」も担当教官には言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはりフランク、という感覚をもっている方も
おられるのですね。

お礼日時:2005/11/19 18:24

こんばんは。

私は社会経験のある大学生です。私も先生に会ったら、おはようございます、こんにちは等ですね。「おつかれさまです」はNo.1さんのおっしゃるように失礼にはあたりませんが、この場面で適切ではないだろうという意味での違和感は感じる方もいると思います。立場の上下は別にして同じように仕事をしているならよく使う言葉ですが、先生と生徒はそれとは全く違いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そもそも、ビジネスとアカデミックな場では
上下関係の種類そのものが違いますものね。
参考になりました。

お礼日時:2005/11/19 18:23

会った時はおはようございます、こんにちは、等の挨拶しか言いません。

帰る時に「お疲れ!」っていわれるので
「お疲れさまです、(今日は)ありがとうございました。」って言ってます。あとは、失礼しますも使います。

バイト先では誰に対しても、働いている人にはいつも(挨拶、電話等)全て「おつかれさまです」でした。
過去の質問でありました。↓何が正しいのかわかりません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331898
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。いろいろな感じ方をもっていらっしゃることがよくわかりました。

とても参考になりました。

お礼日時:2005/11/19 18:22

私も違和感があります。


私の周りにも学校で講師に対して「お疲れ様です」と
いう友達がたまにいるのですが、
「先生を疲れさせてるのはうちら(学生)だろ~」
と思ってしまいます(^_^;)

私が何かをしたときに、後輩とかから「お疲れ様でした」
と言われたとしても違和感は感じないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

回答者様と同じ気持ちですね。
どんな言葉をつかうにしろ、教授に対してなんだか労をねぎらうっていうことに違和感を感じます。

お礼日時:2005/11/19 18:21

21歳の学生です。



確かに、私は教授に会ったときには普通に「こんにちは」といったあいさつを交わしていますね。ただ、授業後などは「お疲れ様です」とも言いますが。。

でも、インターン先の会社では、私も他の人と同様、誰かに会ったときに「おつかれさまです。」と言っていました。もちろん社長にも。
だから、言葉の使い方的にはおかしくはないのではと思います。

>目下の人から「おつかれさま」と言われて違和感がないかどうか
これについても、特に違和感はないですねー。
部活の後輩などに言われていますし(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私は、部活・サークルのの後輩・先輩はあまり上下関係を意識したことがなかったので、気にしませんでしたね。

お礼日時:2005/11/19 18:20

>Michelineさん


通常、下の人が上の人に労をねぎらう時は「お疲れさまでした」で構わないと思います。(「ます」が付かないと流石に違和感は感じますが・・・)

上の人が下の人に言う場合は「ご苦労様でした。」です。

この回答への補足

ちなみに、No.1様を含め、回答者様が、目下の人から「おつかれさま」と言われて違和感がないかどうかも教えていただければ幸いです。

補足日時:2005/11/14 18:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!

「です」とか「でした」がないから、違和感を感じるのかもしれませんね。

お礼日時:2005/11/14 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています