土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

 現在、理系の4年です。今年、他大学を受験します。本命の研究室には、以前研究室訪問したのですが、第二志望(独立系で4年がいない。)には研究室訪問せずに出願しました。
 
 その際、事前に連絡を入れるという条件だったので、連絡したところ、先方が研究室訪問せずに出願したことを非常に心配しておられ、試験終了後に一度研究室に伺うように連絡を頂きました。本命の方が合格したら、辞退しなければならないので研究室訪問は行はなかったのでが・・・
 
 これで、合格を辞退したら、さらに、失礼なことになりそうです。とにかく、本命の方を受かるように、努力しますが・・・なんとか角がたたず研究室訪問をできるにはどうしたら良いでしょうか?本命と併願していることをご説明した方が良いでしょうか?
 

 私は研究室訪問の際は、(合否がでていないため)お話だけはしっかり聞いて、本命が落ちたら進学して、合格してたら、詳しくお話をうかがったらどうもやりたい事とは違った云々といい辞退するつもりですが・・・ 不味くはないでしょうか?


 ご回答お願いいたします。

A 回答 (6件)

アメリカ在住です。

数年前まで某国公立大学で大学院を指導していました。

 先方の立場になってみましょう。指導する立場からすると,いろいろウソや話していないことがある学生はイヤなものです。院生は戦力ですから,実際に自分の下で頑張ってもらうことになります。それが「いやじつは,」という話しばかりでは困りますよね。素直な学生さんは本当にいい仕事をしますし,良い業績を残すと思います。

 大学院時代はいつも良いことばかりではありません。どう頑張ってもデータが出ないこともあります。そのときに辛抱強く頑張って,正直に進めるかはとても大切です。もしも変なことをしてデータをいじったり,論文をかえたりすると教室の信用問題になります。個人的には「正直」でないひとはお引き取り願っています。

 同じ学会で第一志望と第二志望の教室の先生と会うかもしれません。狭い世界ですから。その時どうしますか?ウソから始まると話しがずれたりして,どうしても上手く行かないものです。学問の世界で生きたいのに最初から学会に行きづらい,会いたくない先生がいるというのはどう考えてもマイナスです。

>内容はホームページで確認したので、大丈夫かと思っていました。
これは非常に問題ある選び方です。その教室の論文は読んでみましたか?最新の論文でもアクセプト,出版まで半年から1年かかりますから,それだけ前の研究であると言うことです。ましてHPでは何年前の研究かわかりません。あとは言葉に出来ない雰囲気も大切です。

 どの様な人数構成になっていますか?指導するのは教授,助教授,講師,助手?チームは何チーム?雑用は?就職の実績やその後の方向性は?それは志望を決めるのに大事な要素ですが,今のcyandorerさんの場合はなにも知らず,相手の印象もあまり良くはないでしょう。

 感覚的には大学院選びは結婚に近いのですが,今回は「あなたが相手の数年前のお見合い写真だけ見て,会わずに相手にいきなり入籍を迫った」ようなものです。第2志望だとしても,相手にもあなたを知ってもらう必要があります。今後同じフィールドで働く先生に「変な学生が来た」とだけ思われて終わるか(すでに手順を端折っており,現段階ではそう思われている可能性があります),「素晴らしい学生だけど残念ながら別の大学に行ってしまうんだな」と思われるのでは大違いです。ちなみにアメリカはとても人柄を見ます。業績がいい人は山ほどいますが,チームとして動けるかどうかを非常に重く見ます。最初から人脈を壊す方向は良くありません。

ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

非常に参考になる意見を有難うございました。確かに、信用はお金では買えませんね・・・・
 
 研究室訪問しなかった(できなかった)のは、いろいろお話を伺ってお世話になってしまうと断りにくくなってしまうと自分で考えてしまったからなのです。

 しかし、研究をしていく以上、嘘をついたり、話すべきことを話さなかったのは、問題でした。
 
 今度、お会いした際には、研究室訪問をしなかったことの非礼をきちんと謝罪し、併願していることも説明しておきます。有難うございました。

お礼日時:2005/08/02 07:37

先方(第二志望)の研究室を訪問して、話を聞くことです。


その際に、志望順位のことを聞かれたら、第二志望であることを明確に伝えるべきです。
つまり、先方の心配として、入学後に研究が出来るかといったこと以外に、定員の問題があると思います。
つまり、合格にすれば来ると思っていた学生が来なかったと言うことになると、研究計画に支障が出ることもあります。もしも来ない確率が高いと言うことがわかっていれば、もう1人合格させることも出来るかもしれません。そう言った事情もありますので、第二志望である旨は明確に伝えておくべきでしょう。事前に連絡を入れるという条件も、そのあたりの事情ではないかと思います。

現実問題として、大学や大学院にはやはりランクがあり、併願大学院を聞けば、志望順位を聞かなくても、普通はどちらが第1志望かわかるはずです。自分の所が第2志望だからといって、あからさまに怒る教授がいるとは思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 有難うございます。そうですね、確かに向こうの都合もありますからね。(実は私を入れてちょうど定員いっぱいですと言われました)

 そこらへんをきちんと伝えて、事前に研究室訪問しなかった理由を説明するべきですね。

お礼日時:2005/08/01 18:26

現研究室の担当教官は何と言って居られるのですか?


よくコミニュケーションをとられないといけない様に
も思われますが 内部で対立してしまうことも多々

ありますが目的意識を明確にするほうがよいのではと
思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主任教授には以前にきちんと相談しました。

 ただ、本命のほうが行きたいとはっきりいってありますので。

お礼日時:2005/08/01 17:13

第二志望の先生が心配されるのはもっともだと思います。

先生の研究内容を何も知らずに入って来た学生がいて、双方が苦労した経験があるのだと思います。化学の研究室なのに、やってることはコンピュータシミュレーションだ、というようなケースは沢山あり、先生の方では内容を理解して入学して欲しいというのは当然ではないでしょうか。
正直に、第一志望は他にあり、そちらを落ちたら第二志望に来たいと話して、その上で合格してもやって行けるか相談したらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >第一志望は他にあり、そちらを落ちたら第二志望に来たい

 そのような言い方が失礼にならないかと心配しています。自分の研究室が第一志望でないことで、受験する研究室の先生が気を悪くされないか心配なのですが・・・

お礼日時:2005/08/01 17:18

他大学大学院を受験し、すでに修了している者です。



第二希望というのは、もちろん第一希望と同じ大学の中での話ですよね?

要するに、第一希望の研究室が定員オーバー等で入れなかったけれども、合格最低点はクリアしているので、別の空いている第二希望の部屋なら入れるよ、と言う意味での研究室ですよね?

もしそうであれば、そんなに心配いらないでしょう。正直に、第二希望の部屋なので、第一希望で通ればそちらへ行くつもりですし、もし落ちたら第二希望の部屋でよろしくお願いします、とだけ言えばよいかと思います。

一番困るのは、以下のようなあやふやな説明、
>詳しくお話をうかがったらどうもやりたい事とは違った云々といい辞退するつもりですが・・・
だと思います。「いったい、おまえは何を言いたいのか!」てなことになるかもしれませんので、はっきりと話をしましょう。

注意点はそれだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 実は、違う大学です。それもあり、失礼だと考えています。やはり、説明した方がよいのでしょうか?

 うちは、その研究室の滑り止めか!!とお怒りを受けそうな気がするのですが・・・

 それなら、研究内容が違ったの方が角が立たない気がしますが。

お礼日時:2005/08/01 17:10

>詳しくお話をうかがったらどうもやりたい事とは違った云々



これが一番まずいいいわけです。

研究室見学をしてあらかじめ、やりたいことができるから進学を希望するという通常のプロセスを外しています。

進学の辞退は失礼でもなんでもありませんので、
積極的に話はなんでも、聞いておくべきです。

辞退する理由は、他が受かったからで、何も問題はありません。
よくあることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。内容はホームページで確認したので、大丈夫かと思っていました。
 せっかくなので、しっかり伺います。 

お礼日時:2005/08/01 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A