dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび家を新築し、夫の両親から100万円のお祝いをいただきました。
このような高額のお祝いをいただいた場合、お礼はどのようにすれば良いのでしょうか?
夫はお礼状だけ送ればいいと言うのですが、義母はお返し(内祝い)に細かい人で、今まで親戚間の結婚祝や出産祝いなどで何度かもめたことがあります。
今回も暗に「新築記念になるようなお返し」を期待するような電話がかかってきており、何を贈ればいいものか悩んでいます。
まずは新居に招くことを考えたのですが、遠方(北陸~九州)ということもあり、義両親は来る気がないそうです。
何か良い案があれば教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

それだけのお祝いを頂いたのであれば、是非とも招きたいところですが、


遠方からでは厳しいのでしょうね。
旅券とホテル宿泊の手配などを行って、ご招待、というのが出来れば、
新居も見せられるしベストなんだろうと思うのですが...。

私の義両親は色々とお祝いをされる方なので、様々な返礼の品が家にありますが、
バカラやボヘミアンガラスの立派な花瓶がいくつかあります。
母の日や父の日に、花束を贈ってそこに飾ってもらうことも出来るし、
記念の品としても申し分ないのではないでしょうか?
他にバカラのワイングラスセット、コペンハーゲンの茶器なんかもありましたね。
分かりやすい豪華さ、記念品という意味では、バカラは使いやすいと思います。
ちょっと前のドラマで使われたエルメスのティーカップなんかも?(笑)

カタログギフトも高額なものがありますし、それなりの品揃えがあるので、
迷って決めかねたら、デパートの包装紙で包んだものを送るのも選択肢の一つだと思います。

いくつかサイトを見てみましたが、新築祝いの内祝いには、消えものはNGな様子。
ということは、アイデアは素敵だと思うし、自分がもらっても嬉しいのですが...旅行券も...???
先の回答に異を唱えるようで申し訳ありませんm(_ _;)m。

以下、参考に見てみたサイトです。
http://www.sekisuiheim.com/irodori/q-a/kankon/ka …
http://www15.plala.or.jp/osuca/shinchiku.html
http://www.e-oiwai.info/shinchiku.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです、旅行券はのちのち残らないものなので、義母の希望に合っていないような気がして迷っているんです・・・。

バカラやエルメスですか。
わかりやすくていいかもしれませんね。
実は、夫の実家は商売をしていて、布団や服飾、宝飾、ギフトカタログまで扱っていて、物の値段に関しては何を贈ってもまるわかりになっちゃうんです。
なので余計に難しい所なんですよね。

サイトも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 15:19

うちの母であれば(父はすでに亡くなっています)100万円のお祝いは実質的には財産分与も兼ねてと考えて御返しなんていらないと言います。


お返しに細かいというのは、親戚とかからのお祝いに対してちゃんと御返しをしなさいよと言う意味ではないのでしょうか?
親って子供に贈ったお祝い金への御返しを期待しているのかな・・・
ま、そう考える方もいるのだろうし、何もしなくていいと言っているわけではないので・・・

新居に招くというのがいちばんいいと何よりの御返しと思うのですが、来る気がないのですか・・・

「記念になるもの」を望んでられるわけですか・・・
難しいですね。
多少値の張る食器や花瓶などがいいのかもしれませんね。
    • good
    • 1

> 一体いくらくらいのものを贈ったらいいのか悩む所ですが、3万円程度でもいいのでしょうか?



他の方への返礼に勝手にお答えしてすみません。
額が額ですし、招いた時にかかるであろう旅費・宿泊費を考えると10万円くらいかな?
と、考えておりました。
少なくとも5万円以上?
ご参考まで(^^;。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

私も10万円くらいかなと思っていたのですが、夫に相談すると1万円も考えていないようだったので、一体相場はどのくらいなんだろうと悩んでしまいまして・・・。
やっぱり10万円程度は考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 17:05

No.1さんの旅行券いいですね。


単なる商品券よりずっといいと思います。

でも、あまり出かけたくないということなら
ルクルーゼのココット(2~3万円くらい)とかブランドの食器とか・・・。
好みがわからないと難しいですかねぇ。

新築祝いのお祝い返しには、コーヒーカップやシュガーポットなど「入れるもの」を贈る習わしがあるそうですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「入れるもの」を贈る慣わしがあるのですね。
参考になります。
お祝いの金額が大きいので、一体いくらくらいのものを贈ったらいいのか悩む所ですが、3万円程度でもいいのでしょうか?

入れるもので何か適当なものはないか考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 15:14

お礼状だけでは、ダメでしょうね。

かと言って高額な内祝いをしたら、ご両親のご意向にそぐわないと思われますし。

ぜひとも新居に来ていただきたい気持ちを表すのなら、10万円ほどの旅行券でしょうか?年齢的にご旅行が可能ならば来ていただけるかも判りませんし、他のご旅行にも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

旅行券も考えたのですが、どうも「記念に残るもの」を望んでいるようなので・・・。
でも、なにかしらお返ししなければいけませんよね。
旅行券も念頭に入れて考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!