質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

お祝い返しの事でアドバイス下さい。
結婚式は、挙げない娘に 親戚から、たくさんのお祝いを頂きました。親戚の子供の結婚式に呼ばれた時に持って行った額が、お祝いとして返って来ました。が、うちは、式を挙げません。
この場合、お祝い返しは、半分ほど返せば良いのでしょうか⁇ 商品券でのお返しは常識的にどうでしょうか

A 回答 (1件)

>お祝い返しは、半分ほど返せば良いのでしょうか…



通常の冠婚葬祭で、半返しが基本です。

>が、うちは、式を挙げません…

経費が何も発生していないのなら、実質のお祝い分として 1万か多くてもせいぜい2万だけもらっておいて、残りは全部お返しすべきでしょう。

具体的にいくらもらったのかお書きでありませんが、例えば 10万円もらったのなら半返しの 5万だけ返せば良いかというと、それではもらい過ぎになります。

>商品券でのお返しは常識的にどうでしょうか…

全額を商品券でなく、3~5千円のギフト品に内祝いの熨斗を付け、残りを商品券とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。半返しではもらいすぎなんですね。

お礼日時:2017/08/17 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報